書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます(^_-)〜☆
お名前: いまさら
Hideさん
審判員はズボンですので足の位置がよく見えます。
たしかに「始め」の合図の時、かかとを少しあけて立っていらっしゃいます。
ネットで見ても背中の角度は書いてあっても足の形が書いていなくて
迷ったのですが聞くは一時の恥、もう忘れないようにします。
ありがとうございます。
お名前: Hide.
URL
>堤げ刀・立礼はかかとを合わせるのですね。かかとを少し離してつま先
>を開いた姿勢を使う時はありますか?
審判員は、左右どちらへでも素早く展開するために、かかとを少し開いた自然体で立つよう
にいわれますねd(^-^)!
お名前: いまさら
Hideさん、ありがとうございます。
確か、かかとをつけてつま先を60度くらい開いた「気をつけの姿勢」と
かかとを板目1枚分離してつま先を開いた「自然体の姿勢」を習ったと
ような気がしているのですが、どのシーンで使うのかがわからなくなって
しまったのです。
堤げ刀・立礼はかかとを合わせるのですね。かかとを少し離してつま先
を開いた姿勢を使う時はありますか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
「提げ刀」の時は、軽くかかとを合わせつま先は自然に45度から60度位にしてみてはいか
がですか(^_-)〜☆
お名前: いまさら
恥ずかしい質問の最たるものだと思いますが、最初に教えて
いただいたことをわすれてしまい、先生の足は袴で見えず、
聞くこともできずにいます。よろしくお願いします。
さげ刀で立つ時、9歩の間合いで立礼する時の左右の足の形
(かかと位置、つま先位置)を教えてください。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る