記事タイトル:防具について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 薩摩芋   
東邦産業 N.T.エポキシ・コート ありました。
  東邦産業 N.T.エポキシコート専用洗浄液 も見つかりました。
部内の友人らに相談してすぐにでも購入してみます。色々ありがとうございました。

お名前: ひろの   
To 薩摩芋様

エポキシ樹脂のネットでの売っているところです。
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing2/index.html
ここのフィッシングツールの塗料、接着剤のところです。
エポキシ樹脂はべつに筆などを洗ううすめ液も必要になります。
同じところに載っていますので見てみてください。

製作工程は「あご八段の剣道修行」のリサイクル胴の作り方と同じです。
ただ、ホビーカラーは扱いやすいですが強度に問題があるのでエポキシ樹脂を
塗るのをお勧めします。

お名前: Hide.    URL
To ひろのさん&県人さん

情報のご提供ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
けっこう皆さんおやりになっておられるのですね!
こうした方からカキコをいただけるのは心強いです。
ありがとうございました(^0^)

お名前: 薩摩芋   
ひろの様>
プラモ屋かおもちゃ屋に今度行ってみます。
エポキシ樹脂の方は少しお金が掛かるようですね。
1,900円ぐらいなら頑張れそうです。
>確かネットでも売っていたと思いますので調べてみます。
すみません、お手間かけてばっかりで・・
あと、制作方法は「あご八段の剣道修行」のリサイクル胴の作り方と
同じ要領でよろしいのでしょうか。

県様>
カシューとは聞いた事があります。思ったより手ごろな価格なんですね。
学校の防具庫にぶちこまれてある可愛そうな胴たちを実験台
にしてみようと思います。
耐水ペーパーとピカールというのは何処で購入できるものでしょうか。
申し訳ないですが後はメールにて質問させていただきます。

お名前: 県人   
はじめまして。

僕も自分で胴をリサイクルしているものの一人です。
強度、発色、つや、手軽さ共に一番のお勧めは「カシュー」です。
ホームセンターで500円以内で買えます。専用の刷毛と薄め液も一緒に購入してください。
もし、調合して色を作りたいときは、いらないタッパーなどに少しづつ移しながら具合を見ます。
一缶で胴三枚は塗れると思います。
ついでに耐水ペーパーとピカールも購入しておくと完璧です。
塗る前の工程は
1、胴胸をはずします。(あとで新しいとじ革が必要です)
2、胴(ファイバー胴が手軽でお勧めです)の表面の色、傷を粗めのサンドペーパーで落とします。
3、さらに細かい耐水ペーパー(400番〜1000番)で磨きます。
4、胴のふちにマスキングテープを貼ります。
5、薄めた「カシュー」を刷毛で薄くムラなく横に塗り、その後ならすように縦に塗ります。
6、三日から一週間以上箱などに入れてほこりがつかないように乾燥します。
7、5,6を納得いくまで繰り返します。(まだ出来が粗くても構いません)
8、完全に乾燥したらテープを剥がし、石鹸水をつけながら400番くらいのペーパーで表面を均一にならします。
9、1000番くらいのペーパーで表面を滑らかにします。
10、「ピカール」をやわらかい布につけ、納得の行くつやが出るまで磨きます。
11、胴胸を組みます。(比較的簡単ですが無理なら防具屋さんに頼むと良いです)
12、完成!!

全工程で約三週間くらいでした。同時に出来ることも多いので五つ塗ることも可能です。
わからなければ教えますのでメールでどうぞ!

お名前: ひろの   
To 薩摩芋様
私が使っているホビーカラーは「GSLクレオス」から出ている水性ホビーカラーという
ものをです。プラモ屋、おもちゃ屋などに行けばだいたい売っています。

エポキシ樹脂というのはもとはつり道具の補修やコーティングに使われている
もので、二つの液体(主剤と硬化剤)を混ぜて使うものです。
私が使っているのは東邦産業N.T.エポキシコートというものです。大きい釣具店に
行けば打っています。値段は1,900円です。
確かネットでも売っていたと思いますので調べてみます。

お名前: 薩摩芋   
Hide.様>
はい、結構苦労することも覚悟でもう少し粘り強くがんばってみたいと思います。
スプレーもなかなかいいですね、財布と相談してみます!
ひろの様>こちらこそはじめまして。
ホビーカラーとは何処で購える品でしょうか。
それと、エポキシ樹脂って何でしょうか(←無知)
そしてこのエポキシ樹脂も何処で購えるものか、それと値段も教えていただけるとありがたいです。


ほんとすみません、こんなアホのためにお手間をかけて・・
インターネットっていいですね、便利すぎて涙が出そうです。

お名前: ひろの   
薩摩芋様はじめまして、ひろのと申します<(_ _)>

>安い塗料で漆の代用ってできないもんですかねぇ・・・
私も「あご八段の剣道修行」のリサイクル胴の作り方を見てリサイクル胴を
製作している一人です。
漆は釣具店でそんなに高くない値段で売っていますが、私の場合は後始末&安価を
考え、ホビーカラー(プラモデルなどに使われる物)で胴台を塗りました。
色もたくさんあり、なんといっても一瓶105円(税込み)ですし、塗料が水でうすめ
られ筆の後始末も水でOKということで重宝しています。
ただ、漆にくらべ、耐久性の面に問題があるのでエポキシ樹脂を塗って強化したほうが
よいと思います。
ご参考になれば幸いです。

お名前: Hide.    URL
To 薩摩芋君

>早速HPを見つける事ができました。「あご八段の剣道修行」というページでここのお
>方の作品を拝見させていただきましたが、すごいですね、自分たちじゃまねできそうに
>なかったです。

そうですか、ちょっとやれそうもありませんでしたか(^^;
でも、漆をつかわなくても、市販の車ようのスプレー式の塗料なら、カラーバリエーショ
ンも豊富で、オリジナルの色に塗れると考えます。
手法は、「リサイクル胴の作り方」を真似ながら、塗りだけをスプレーにしてみてはいかが
でしょうか(^_-)~☆

お名前: 薩摩芋   
連続の書き込みすみません。
早速HPを見つける事ができました。「あご八段の剣道修行」というページでここのお方の作品を
拝見させていただきましたが、すごいですね、自分たちじゃまねできそうになかったです。
ちゃんと本格的に漆で塗ってました。丁寧にも「リサイクル胴の作り方」というものがありましたが、
かなり時間がかかりますし、漆を購うマネーがどこにもないので、即、断念でした。
安い塗料で漆の代用ってできないもんですかねぇ・・・(泣)
以上、青二才のパッと浮かんでパッと覚める夢の愚かな行方でした。

お名前: 薩摩芋   
一度型がついたらなかなか取れにくいのですか・・・
自分の今使用している面はわが校で卒業された先輩方が防具庫にぶち込んでいったもの
から引っ張りだして使ってますので、すでに妙な型がついてました。
そのせいでしょうか、毎日よーへい様の言われるような置き方をしても斜め45度にならないのは・・
毎日強引に押し広げて固定して様子をみましょうか・・・

胴についてです。安いなら学校で皆でお金を出し合って統一した塗り方をして
試合に臨もうなんてちょっと夢見がちなこと考えてました。
漆ってそんなに高いんですか?まず漆ってもの自体何かあまり知りませんが・・(←無知
古い胴を見事な塗り胴に変えるのに成功した人のHPですか。頑張って探してみます、
そしてそれを参考にして自分も・・・!と思うんですがやはり結構なマネーと
凄い努力が必要かなァ・・とりあえず頑張ります、ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

面の型って一度ついてしまうと変更するのがなかなか難しいものです。薩摩芋君のは、も
う、別の型がついてしまっているのかもしれませんね(^^;
まぁ、毎日、よーへい君が書いてくれているように置いておけば、それなりに変わってく
るとは思いますが(^_-)~☆


>あの胴は、なにで塗っているのでしょうか。また、素人が塗るとお相手に失礼だったり
>しますでしょうか。塗るものは値段が高いものでしょうか。

本格的には漆で塗ってますので、ちょっと素人には手が出ないですね(^^;
ただ、古い胴を再生して見事な塗り胴に変えるのに成功した人のHPがどこかにあったはず
です。それは、漆を使っていなかったですよ。
ちょっとURLが思い出せないのですが、検索してみてくださいd(^-^)!

お名前: 薩摩芋   
おはようございます。朝っぱらからパソコンをしている薩摩芋です。
>面を置くときに被る側を下に置いて自然と形・・・
毎日稽古の後はかぶる側を下に置いてるのですが、なかなか斜め下を向いてくれません。
確かに少しは向くんですけど、斜め45度!みたいな感じでは無いです。

胴についてですが、やはり高いですね(^^;
4万なんて月の小遣い1000円の坊やにはとても稼げませんです。
やっぱり塗られている胴は夢のまた夢の話のようです(泣)

お名前: よーへい   
こんばんわ☆
面が斜め下ですか〜恐らく面を置くときに被る側を下に置いて自然と形をつけていらっしゃるのではないでしょうか?

胴の塗り方についてはよく分かりませんが、漆塗りの竹胴ですとお値段は高くなります。
これよりもお手ごろなファイバー、もしくはヤマト胴というものがあります。
こちらは胸を付けて4万円〜と竹胴に比べて安く出来上がりますよ(^o^)

お名前: 薩摩芋   
毎度お世話になってます、薩摩芋です。
防具の面と胴についての質問です。

面の面布団(間違ってたらすみません、面のよこのひらひらのヤツです)
が、斜め下(?)に向いているヤツがかっこよくみえるのですが、
あれは稽古してるうちにああなるのでしょうか?それとも、
もともとそういう面の形なのでしょうか。
いくら面布団をひっぱっても、紐のくくり目を上の方にしてもあそこまで斜め下を向きません。
ああいう防具にあこがれています。どうやったらあんな風になるのかご教授ください。

あと、胴ですが、色んな塗り方がありますけど塗ってもらうのにお金が高いじゃないですか。
シンプルなものを見ると「これぐらい俺でもできそうやなぁ・・」と思ったりします。
あの胴は、なにで塗っているのでしょうか。また、素人が塗るとお相手に失礼だったり
しますでしょうか。塗るものは値段が高いものでしょうか。
一応道場では試合のときは試合用の胴を貸してもらえるので別に
自分で塗ってやろうなんて挑戦するわけじゃないですが、非常に気になるので
教えていただけると有りがたいです。


記事一覧に戻る