書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 審判勉強中さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
二刀の打突は一刀と違うタイミングで生じます。
有効打突の判断もかなり難しくなってまいります。
なかなかご自身が二刀とお稽古する機会が少ないかもしれませんが、やはり、打ったり打
たれたりする中から二刀の打突というものが理解できてくるものと思われます。
もしお稽古する機会がありましたら、積極的に取り組まれますことをお勧めいたします(^^)
お名前: 審判勉強中
団体選手さん、Hideさん
有難うございます。よく理解出来ました。
引き続き、勉強に精進します。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
団体選手さんがお答えくださったとおり、小刀側でも大刀側でも、どちらの小手もしっか
り打てば一本になります(^^)
お名前: 団体選手
ついでに私でよければお答えします。(次のトピで質問したものです)
右の小刀側と同じく有効になります。
正二刀(右に太刀、左に小刀)も同様です。
審判であれば二刀側の拳でなく、筒部分に当たっているかを良く見てください。
また、通常、上段・二刀選手の場合、その側の審判はつき垂れが良く見える位置、二等辺三角形の通常よりやや内側に立ちます。(腕で隠れてしまうので)
また、二刀側から、一刀のお相手が中段以外、霞の構えなどに構えた時には、即私は一刀側の左小手を打ちこみます。私は有効としています。
お名前: 審判勉強中
基本的な質問で申し訳ございません。
対二刀で、右に小太刀、左に太刀の場合、上段をとっている
左手への小手は有効打突になるのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る