記事タイトル:練兵館創立30周年記念国際剣道大会(栃木県)
|
書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 田中さん
管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございます。
「カキコ」っていうのは一般的なネット用語ですから、気品がある単語かどうかは別とし
て、礼節は失していないと考えております(^^)
お名前: 田中
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
↑↑↑
ってこの「カキコ」って単語自体が気品と礼節を感じられませんがいかがでしょうか。
お名前: そうかも、だけど
裏の観戦者の目はさすが。
上席(正面)からは石塚選手の面、しかし、多くの人から見える下座からは
上村選手の小手・面に見えました。
記念大会うんぬんは別にして、初太刀一本は非常に難しい判定だったかと思
いますが審判の旗が一斉に挙がったことから公平な判定だったと思います。
器の大きい上村選手はこのような試合展開も折込済みで戦っているのでしょう
へど、最後の面は予想外だったのではないでしょうか。
勝負が決まった面については、勝った石塚選手は今後の糧になったでしょうし、
負けた上村選手はこの経験がDNAに書き込まれ、将来の選手権者にまた一歩前進
したのではないでしょうか。
お名前: 裏の観戦者
いい話だと思うけど二人がスゴイんじゃなくて、上村君の器のでかさに
感動だよ。試合見てた人はわかると思うけど、最後の石塚君の面は完璧
だった。ただし、1本目の合い面は上村君の面でしょ?!なのに石塚君
に旗3本。あれはビビったねぇ!っていうより上村君本人が一番驚いて
たよね?!それで1本取り返したから本来ならその時点で勝負ありでし
ょ?!まぁ試合の流れだからわからないが・・・やっぱ記念大会かぁっ
て、思ったんだよねー。なのにそんな光景があったとは!上村君は大物
だね!!!
お名前: 六三四
柏武道館の小学生は試合中「落ち着いて」、「もっと動いて」
など声をかけていました。互いに弱点がわかっているから、
いえるんですね。柏のチームワークに感心しました。
お名前: あすなろ
練兵館の大将はみんなすごいかった。
国際親善の山中選手、中学生石塚選手、小学生川端選手。
名門の伝統が受け継がれていると感じました。
お名前: 感涙
一父兄さんのお話に涙が出ました。
私も観覧席より手に汗して決勝戦を見ておりましたが、試合後もこのような
素晴らしい光景があったのですね。
実力派同士の一戦、柏武道館上村選手の真っ向勝負の心意気と練兵館石塚選
手は命がけの一本は実に見事でした。
しかし、それを上回る人として大事な謙虚さ、礼、静かさ、落ち着き・・・
何と表現したら良いのでしょうか。
両選手の剣道を通した心の修行を見習いたいと思います。
加えて、両選手をお育てになった館長先生とご両親に拍手を送りたいと思い
ます。
お名前: 有
一父兄さんのお話しは感服致しました。試合,となると,勝ち負けに熱中してしまい,
それも子供達より親がついついそうなってしまい,子供達に剣道を修練する目的を
伝え忘れてしまっていることに気づくことがあります。
切磋琢磨しあっている相手との真剣勝負には,勝ち負けを超えた素晴らしいものが
あること,そしてそれを得る貴重な機会をもらっていることを親子で考え直したい
ものです。
お名前: 一父兄
中学団体決勝大変な盛り上がりでしたね!
練兵館の大将石塚君の優勝を決める飛び込み面は大変素晴らしかったと思います。
でも、もっと素晴らしい光景が閉会式直前に見られました!気付いた人は居ましたか?
閉会式の為に整列を始めた頃、少し遅れて入って来た柏武道館の村上君が練兵館の横に並び
練兵館の石塚君と向かい合い お互いに一礼していました。
その後、閉会式が始まるまでの間に決勝戦の熱い戦いを振り返って居るように見えました。
二人とも中体連の戦績を思えば 上村君(今年度全中団体優勝 関東個人優勝)
石塚君(去年 全中団体2位 今年度関東団体3位)と普通なら少しおごりが
出てもおかしくない戦績だと思います。
「打って反省 打たれて感謝」二人の強さがわかる様な気がしました。
小学生達にも、そういう所を見習ってもらいたいです。
お名前: 柏っ子
To柏っ子様 詳細な情報ありがとうございました。
お名前: ムサシ
とにかくすごい大会だった。
国際親善大会は、大韓民国冠岳区庁、USA、練兵館A、練兵館Bが
内容が良く好感が持てる試合を展開していたと思う。
女性の特別試合の大韓民国の朴選手の剣道は、正しく、強く、
そして美しかった。
小学生は、練兵館、柏武道館も良かったが、解脱、秋田秋水館は
鍛え上げられたすばらしい立派なチームと思った。
中学生は、槍弾正さまと全く同感です。
練兵館は寺内選手の応じ技は洗練されていた。
柏武道館は上村選手が体格や豪快さで目を引くが、米村選手と生
方選手も実力十分で各自の仕事(役割)しっかり行っていた。
お名前: To 柏っ子
小学生の決勝は
練兵館 安良岡 大久保 石塚 北條 川端
一 コ一 一 メ一 メ一
本 本 本 本 本
コ勝 勝 メ勝 勝 勝
柏武道館 千葉 田中 瀬野 澤田 饗庭
でした。
お名前: 槍弾正
中学生 いばらき少年剣友会は夏の道場連盟大会優勝時のメンバーでした。
先鋒から 飯塚・遅野井・鈴木・田口・篠崎 です。
準決勝で、全中優勝逆井中の柏武道館と対戦しました。
柏武道館は先鋒から 元田・佐藤。米村・生方・上村でした。
スコアは 飯塚・遅野井・鈴木・田口・篠崎
メ
分け 分け 分け
メメ メ
元田・佐藤・ 米村・生方・上村
だったと思います。
練兵館チームは主催者として非常に充実した試合ぶりでしたし、柏武道館は準々決勝・準決勝
と3対2の接戦を見事に勝ち抜いて決勝に進出しました。決勝は副将まで2対2、大将戦で
した。
それぞれメンを決めたあと、石塚君の素晴らしい飛込みメンで決着がつきました。
あのメンは本当に素晴らしい一撃でした。会場からも拍手大喝采でしたね。
お名前: 槍弾正
一般出場チーム
米国剣道同好会 香港剣道協会 中国北京剣元上至剣道倶楽部 中国上海剣道愛好会
大韓民国冠岳区庁 大韓民国重剣会 台湾剣道同好会A 台湾剣道同好会B
台湾剣道同好会C 練兵館A 練兵館B 練兵館C
お名前: とーます
ムサシ様
情報ありがとうございます。
韓国の少年剣士も正しい剣道を学んでいるのですね。
ん〜、恐るべし。
頑張ろう! 日本!!
お名前: ムサシ
とーますさま
韓国ナショナルチームは恐るべし強さでした。
姿勢、態度、間合い、打ちの全て完成度が高い剣道でした。
それを正々堂々戦い勝利した練兵館はやっぱりすごかったです。
来年の世界大会(台湾開催)の勝利の行方はどうなるか?
がんばれ日本!
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
槍弾正さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 柏っ子
小学生決勝のオーダーとスコアをご存知の方おられましたら
教えて下さい。
お名前: 槍弾正
中学生の決勝は
練兵館 寺内 君島 長 安良岡 石塚
○ ○ ○
○ ○
柏武道館 元田 佐藤 米村 生方 上村
でした。
お名前: とーます
海外組はどのぐらい来ていましたか?
見に行きたかったです。
お名前: a
練兵館&柏武道館中学生のオーダーを教えてください
お名前: ビデオ撮影
いやぁ、中学生の大将戦、練兵館の最後の面良かったですね。
お名前: 藤岡
私、この大会でましたw
1回戦で総和に簡単に負けてしまいました。。
お名前: 槍弾正
11月5日、栃木県南体育館
中学生の部
優勝 練兵館
準優勝 柏武道館
第3位 東京修道館 いばらき少年剣友会
ベスト8 総和剣道クラブ 吉成剣友会 凌雲館緑道場 愛武館道場
小学生の部
優勝 練兵館
準優勝 柏武道館
第3位 解脱錬心館 東松館
でした。
べす
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る