記事タイトル:玉田杯争奪少年剣道錬成大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: げんきくん   
私は剣道の審判さん特に思いますもっと勉強しなさいあらゆるスポーツでこれだけいいかげんなスポーツはないよなんか段位だけ取ったら凄いようにおもっていますね

お名前: 888   
そうなんですか??
ありがとうございます。

お名前: 神無月   
養徳は岡山ですね。

お名前: 888   
そぅなんですか?
神無月さんは、どこの県の方なんですか??
東さんはどこの県の方なんですか?

お名前: 神無月   
養徳と対戦したことはありますが、東さんとはあったかな?彼女は毎年進化していますね(^_^)

お名前: 888   
そぅなんですか??
私は最近知りました
昔のこととかも教えてほしいですね
息子さんは東さんとしたことはあるのですか??

お名前: 神無月   
小学校の頃から知ってますよ〜☆息子と同年代ですから(^_^)

お名前: 888   
神無月>去年から東さんの事知っているんですか??   

お名前: 神無月   
To 333さん
はい。納得してます。&888さん同様、決して審判の批判ではありません。我が息子も
相面では笑ったり、泣いたり。
ただ、東さんが昨年にもまして強くなってたので、つい、書き込みをしちゃいました。
それだけです。

お名前: 333   
>神無月さん@@さん888さん
 皆さんそれぞれの見方でいいと思いますよ
 で あの場面は3人の審判が3人とも安田君のメンなのですから
技の後先だけでなく結果が正しいと思わないと。。。
 メンに対する出小手だとか小手に対するすりあげメンだとか後の技が一本になる場合
だってよくあるではないですか
 納得しましょう!

お名前: 888   
んー。。。文句ではないつもりだったんですが、文句に聞こえたでしょうか??
いちおこれは私の意見なので・・・
私も審判をしたことがぁるので難しいのはよく分かります
いちおこれは私の意見で東さんの面だったと言っているだけの話です

お名前: @@   
私は2階から見ていました。
私的な意見ですが、審判って、離れた所から見ていた方が、わかりやすい場合もあると思います。(特に相面などは・・)
それと、2階から見ているのと、試合場横で座って見ているのとでも、見え方は違うと
思います。
審判は本当に難しいです。
それ故、審判の決定には文句は言ってはいけないと思うのです。

お名前: 神無月   
審判は公正だったような気がしますが、最後の面に限っては東さんです。
ビデオ撮ってたんですよ。スローにしなくてもはっきり分かります。

お名前: 888   
そぅですね
色々な人と話をしていると「最後は東の面だった」
と言っていた人もいたしそうぢゃない人もいました
でも、私はぶっちゃけ東さんの面だと思いました
777さんはどうおもいましたか?

お名前: 777   
>888
最後の相メンですねっ 3人の審判がそう思ったのですから正しいとしか言えません
どちらが一本なのかを判定するのが審判ですから特に相メンはむずかしいですが0.5本とか0・8本とかは無いのですから あの場合あの結果が正しいのです
しかも三人の旗が分かれた訳ではありませんから そう見えたのでしょう
私の経験では 相手の方が早くて正確な打ちをされているのに一本いただいた事がありますよ
試合中に「ごめんなっ」ってあやまっておきましたが。。。。
真相は当事者本人だけが知っています

お名前: 888   
私には公正には見えませんでした
とくに大将戦。
養徳館側に旗が重かったように思いました
安田君がとったあい面。
なぜ旗が3本あがったのでしょうか?
私は東さんだと思いました
でも、これは私の一つの意見です

お名前: 777   
>888
<確かに打っていくだけが攻めではないと思います
でも、攻めはたくさんの種類がぁるとおもいます
倒されて倒されて・・・・でも一生懸命に打っていく姿。
これは一つの攻め??ではないでしょうか??
この姿かっこよく思いました。
女の子が男の子相手によく頑張っていたと思います>
 その通りめっちゃぐわんばっていたと思いますよ
 内容のあるいい試合でしたもん
<話は変わりますけど、決勝戦。審判ちょっとどうかと思いました>
 どんな風にどうかと思ったのですか?私には公正に見えましたが。。。。

お名前: 888   
確かに打っていくだけが攻めではないと思います
でも、攻めはたくさんの種類がぁるとおもいます
倒されて倒されて・・・・でも一生懸命に打っていく姿。
これは一つの攻め??ではないでしょうか??
この姿かっこよく思いました。
女の子が男の子相手によく頑張っていたと思います

話は変わりますけど、決勝戦。審判ちょっとどうかと思いました。

お名前: 保護者   
ありがとうございました
すごい大会なんですね我が子はまだ中学生です
気迫のこもつた剣先で相手を攻める様な剣道ができればと親としておもっています

お名前: 保護者   
ありがとうございました
すごい大会なんですね我が子はまだ中学生です
気迫のこもつた剣先で相手を攻める様な剣道ができればと親としておもっています

お名前: 二階席(高段者)   
>保護者さま
京都大会は6段錬士以上の高段者が参加する大会でして一年間の修練の成果を
披露する大会ですので すご〜〜い大会ですよ〜
しかも時間が2分半しかない。。。

お名前: 保護者   
京都大会とはそんなにすごい大会なんですか
三所隠しばかりで前に出ているようには見えなかったのですが私は素人でよく分かりませんが
みんなが倒されても倒されても次につなごうと一生懸命がんばっているようにみえましたが
みんなの気持ちがひとつなっているようで応援したい気持ちになりましたが
甘い考えとおもいますがそんな気持ちも大切なんではいかがでしょうか

お名前: 保護者   
京都大会とはそんなにすごい大会なんですか
三所隠しばかりで前に出ているようには見えなかったのですが私は素人でよく分かりませんが
みんなが倒されても倒されても次につなごうと一生懸命がんばっているようにみえましたが
みんなの気持ちがひとつなっているようで応援したい気持ちになりましたが
甘い考えとおもいますがそんな気持ちも大切なんではいかがでしょうか

お名前: 試合運び   
「前に行く怖がらずに積極的に前に行け、思い切っていけ。」と言うことが攻めでしょうか?
攻めるとは、正しい構えで攻防を行うことだと思います。
中段の変形である、「三所隠し」で誤魔化しながら前へ出る、又「三所隠し」から技へ転じることは、「攻めていた」・「前へ出る」ことでは無いと思います。
中学生に京都大会のような攻防を求めることは、困難だと思いますが、積極的に「三所隠し」を行いながら前へ出る、相手が崩れたところを打つ・返すことは考え物だと思います。
今後、正しい構えからの攻防・有効打突を指導することを考えれば「三所隠し」を反則にすることも、必要だと感じています。

お名前: え?!     
準決勝と決勝のスコアが見たいです!!
どんな試合だったんですか?

お名前: 二階席(高段者)   
養徳館の選手は全員決して逃げてはいませんでしたよ
その証拠が準決勝の逆転勝ちです
大将戦に勝ってあのスコアですから。。。
全員が真っ向勝負であったと判断できます
先鋒の男性を除いて後4名が女性でして全国大会出場クラスのレベルであったと思います
特に準決勝、決勝はいい試合でした
リードした太秦だって逃げてなかったでしょう!

お名前: 三所隠し   
剣道の熟練度に段階があると思いますが、試合に勝つ喜びを知ることも大切だと思います。
昇段・熟練度にあわせて、剣道の目的・試合の臨みかた 等を指導してあげることが、剣道を長く修練することへ導いていくことになると感じています。
正々堂々と対峙することと、試合に徹することのバランスは難しい。
高校剣道・大学剣道を見ていても同じことを感じます。

お名前: 888   
養徳館の女子は、みんなまもり(防御)の剣道だったんですか?
僕は見て思ったんですけど、大将以外はみんな小さくて
よくあんなに勝負に行っていたと思います。
僕は5人とも勝負に行っていたと思います。
友だちが言っていたんですけど、
怖がらずに積極的に前に行け、思い切っていけ。
など言っていたらしいですよ。
先生が言っているときに近くで聞いたらしいですが。
ほんとかどうかはしりませんが。
僕もあんまりわかりませんが、これは、僕の意見です。

お名前: 観戦者   
養徳館は女性ががんばっていましたが、左手を頭の上に上がる防御姿勢に徹した(勝つことに)内容でした。
剣道の指導方針もあるのでしょうが、勝てば良いのか、そのままの形で剣道を進めると、正々堂々と対峙することがおろそかになると感じました。
高段者の方はどう見るのでしょうか?

お名前: 神無月   
審判の旗は3本とも安田くんでしたね。安田くんの面はちょっとずれてたんですよ。
東さんのはバックリいってましたね。しかけたのも早かったし。

お名前:     
そぅなんですか??
審判はどうだったんですか?

お名前: 神無月   
中学生決勝の大将戦、最後の合い面は明らかに東サンでした。めちゃくちゃ強かったです!

お名前: え?!   
養徳館のメンバーを教えてくださいm(._.)m
あと、決勝と準決勝のスコアを教えてください!!

お名前: けん   
養徳館の大将の東さんは安田君から、一本取ったんですよ。

お名前: カンセンシャ   
中学生の部 準決勝
  養徳館 2(6) 対 2(5) 兵庫少年こだま会  
  京都太秦 2(4) 対 2(3)平岡南中
  決勝  京都太秦3(4)対 0(1) 養徳館
 特に準決勝は最後までどっちにころんでもおかしくない いい試合でした
 

お名前: え?!   
ほんとですか?
準決勝や決勝はどんな試合でしたか?

お名前: け   
養徳館の大将の東さんは、安田君に一本とったんですよ。

お名前: え?!   
中学生の養徳館は女子4人で準優勝って
ほんとですか??

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
(o ̄∇ ̄o)さん&剣さん、情報のご提供ありがとうございますヽ(^.^)ノ

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをお願いいたします!!

お名前: 剣   
試合結果 追加します。間違っていたら訂正お願いします。

☆低学年の部
 優勝  小曽根(大阪)
 準優勝 養徳館(岡山)
 3位  赤穂城西(兵庫)
 3位  白川台(兵庫)
 敢闘賞 明珠館(岐阜)
 敢闘賞 南十津川(奈良)
 敢闘賞 新宮剣志館(兵庫)
 敢闘賞 昇龍館一福道場(岡山)

☆高学年の部
 優勝  小曽根(大阪)
 準優勝 剣竜会(大阪)
 3位  南十津川(奈良)
 3位  明珠館(岐阜)
 敢闘賞 広島己斐鯉城館(広島)
 敢闘賞 新居浜市剣道連盟(愛媛)
 敢闘賞 養徳館道場(岡山)
 敢闘賞 東陶器春風館(大阪)

☆中学生の部
 優勝  太秦(京都)
 準優勝 養徳館(岡山)
 3位  兵庫少年こだま会(兵庫)
 3位  平岡南?(兵庫)
 敢闘賞 東陶器春風館(大阪)
 敢闘賞 小曽根(大阪)
 敢闘賞 黒瀬(広島)
 敢闘賞 西大寺(岡山)?
 

お名前: wakasa   
小曽根は相変わらず強いですね!
メンバーはどなたでしょうか?

お名前: (o ̄∇ ̄o)   
今日、相生で開催された「玉田杯争奪少年剣道錬成大会」の結果です。
間違っていたら訂正ょろしくおねがいしますm(__)m
空白の所は、スイマセンがわかりません(¨;)
アップをお願いします

☆低学年の部☆
優勝  小曽根
準優勝 養徳館
3位  
3位

☆高学年の部☆
優勝  小曽根
準優勝 
3位
3位

☆中学生の部☆
優勝  太秦
準優勝 養徳館
3位  こだま会
3位  平岡南?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る