記事タイトル:第26回大阪府少年剣道錬成大会(大阪府) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 剣道させたい親より   
幼稚園に通う息子がおります。子供のころに見た六三四の剣を見せた所、
喜んで剣道の真似をするのでわが子に剣道をさせれる道場はないものかと探していました。
そして、この掲示板にたどり着きました。

私は小学生の時に奈良県奈良市に住んでおり剣道を数年だけしておりました。
その後大阪府枚方市に引っ越してきてサッカーを30歳まで続けました。

最初サッカーをさせてみようと思いチーム探しをしていたら
部員募集のHPを探していて、チームのHPなどを見つけて読んでいるとメンバーの起用法やわが子の置かれた状況に我慢できなくなった人の文句ばかりが見られました。

確かに指導者に多少問題があることも否定しませんが、
指導者の苦労を知らない人ほどよく文句を言う傾向にあります。
相手の立場がわからなくて言い過ぎてしまうと思うのです。
一度審判や運営側の仕事をしてみればわかると思うのですが、
やりたがらない人が多くてアマチュアスポーツはクラブも大会も運営がとても大変です。

今の時代、いろんな価値観が認められていて人の考えが多様化しているので、
これが正しいと主張することすら難しいのが現状だと思います。そこで、
今も昔も変わらないだろう武道でその精神などを息子につけたいなと思いました。
私自身とても古風な考え方をしているので現代的な発想で我侭な保護者が多い環境で
スポーツをさせるのはちょっと嫌だなと思ったからです。

でも、剣道の世界でもやはり傾向としては同じなんですね。
競技人口・道場の人数の問題、そこから派生する大会の参加規程も、大会の運営も
とても大変ですね。少人数の団体にも試合の場は必要だし、
厳密にすると少ない環境でやっていると参加できない、
多数を集めている指導者や保護者の中には必要人数ぐらい集めろ
参加規定を緩くすると(柔軟にすると)威厳がなくなる(価値が下がる)と思う人もいますし。

スポーツはどんな種目もとても純粋で素晴らしいものだと思います。
親御さんもみな、子供にも何か夢中になれるものを・・・と、考えてのことなんですが難しいですね。

主催者側に多少問題があることもあるでしょうが、営利目的で給与を得て彼らも運営を
やっているわけではなく各団体の指導者や有資格者の保護者が分担してやっているのでしょう?
指導者や主催者側の苦労を知らない人ほどよく文句を言う傾向にあると思います。
相手の立場がわからなくて言い過ぎてしまうと思うのです。
一度審判や運営側の仕事をしてみてください。
それもできればわが子がいない場でボランティアで。できますか!?
そして仮にやったとしても評価よりも文句や陰口を沢山言われるのです。みなさん耐えれますか!?
指導者は感謝してくれる人の喜びの声など、
自分の中で持っている信念や情熱、遣り甲斐で支えられています。
仕事や家庭よりも優先して時間を割きやっている人の立場になってから意見してほしいと思います。

ただ、こんな考えの私も声に出して文句を言いたいときがあります。
それは審判や運営者が怠慢を犯しているときです。
私があなたならもっと真剣に、このようにしている!と言いたい。
子供、選手は真剣に勝負しています。いいかげんな行為をしたときは許せない。
まぁまぁではすませないこともあると思ってほしいです。
試合時間を実際より短くしたこととか可哀相ですね。
会場の時間の問題で短縮せざるを得ないのであれば承諾を得る必要があるでしょうし・・・

全国大会へ出るのはわかりやすく強いほうがよいと思うし、
全国を狙うほどではなくても年一回くらい日ごろの成果を発揮する機会は
弱いチームや、少数の団体にも同様にあるべきだし。

出場権をかけた上級クラスと、それ以下のトーナメントみたいに2クラスあってもいいと思うし。
競合団体のシードは必要だと思いますし。
それもこれもみんなその反省会というか懇親会で意見を出し合えばよいと思います。
ネットで意見交換は良いですが、必ず文句の言い合いになるので公開の場で意見する
そんな保護者や指導者が集まる団体・連盟になってほしいと思います。

私の子が剣道に進むかどうか、これではいったんためらってしまいます。
でも、小学生になるころや高学年になるころ必ず選択の機会がやってくるでしょうから
大阪、そして枚方、すべての道場に独自の考えや理念、そして公の場では
不変で普及につながる大会や運営方針がなされることを希望します。

お名前: 元剣士   
最近の剣道は型がないですね。
私も某剣友会に通っていましたが、基本にはうるさく大会で優勝しても基本が、なっていないとよく叱られました。
私は大阪で有数の選手でしたが試合では勝ちたいし、きちんとした剣道をしないと叱られるし子供心に辛かった記憶があります。
当時は威徳会、守口が強くそれに次き住吉川、大東一心、穴師など
私が思うには剣道をスポーツと考える道場と剣道を武道と考える道場の違いだと思うのです。
少年時代に10年間、道場に通ったものとして基本がある道場はきちんと振りかぶり面なり小手を打つのです。しかしながら大会で勝つには振りかぶらない剣道が強いのです。
それが当時の威徳会、守口なのです。
現在では、小曽根。
基本があり当時、強った大東一心が私としましては好きでした。因みに私は違う道場でした。
今、私が通った道場は弱く、息子が楽しく剣道をしています。
息子には武道を通じて礼儀など人間としての心を学んでほしいのです。
全ての子供は悪くありません。指導者が悪いのです。

お名前: AAA   
守口少年剣友会って強いですか??????????

お名前: 通行人   
意見を書かれていた方々も、有名な指導者の方の誠意あるご報告に
充分納得されているのでは。
いずれにせよ大阪の道場陣営は、今年の全国大会、大変楽しみじゃないですかね。

お名前: 父兄   
今年 大阪で全国都道府県少年大会があると聞きましたが選手は決定しているのですか?

お名前: 父兄   
今年 大阪で全国都道府県少年剣道大会があると聞きましたが選手は決定しているのですか?

お名前: 井関大輔   
大阪府道場連盟総会、反省会に参加してきました。
まず、今までの経緯・・東京大会への参加希望が少なく数年前
           大阪枠いっぱいの参加道場がなかった。
           当日権利放棄の道場も毎年ある。
           再度敗者復活、抽選等は行わず希望道場
           に声をかけ、連盟貢献道場に更に声かけし無
           理にでてもらった経緯もある。
           トーナメント・・前年実績より地域の分散考えていた。
   これから・・あらかじめわかりやすい形の選考方法を再検討する。
         トーナメントは地域、前年実績もできるだけ考慮する。
         (くじ引きの方法などわかりやすく説明がありました。)
   今回の対処・・推薦された2チームと同じ2回戦敗退道場に全国大会参加希望の意          思確認をし再度推薦基準を説明。場合によっては該当チームのみ          予選やり直しも検討中。
          推薦枠対象チーム、及び推薦枠選出されたチームに役員さんより          期日もないので会議中に連絡していました。連絡つかないところ          もあり解散後も土、日に連絡し決定する。どうしても月曜までに          連絡つかない場合はしかたがないということで全会一致。     * 大会役員さん、精一杯の対処をしていただいております。
    尚、推薦2チーム以外で東京に行きたいと思っている道場、今回の件納得でき
    ないと思っている道場は残念ながら公式の反省会にはこられませんでした。
    のであえてこの掲示板で納得できないと書いていた内容を紹介してきました。    一応報告しておきます。
    書き込みにありましたが1コート、私ども小曽根寺内がコート役員をしてい     て時間の計り方に不備があったということです。ビデオをとっていたのであと    で判明したとお聞きしました。申し訳ございません。私どもはその記録がなく    どこまで追求し処分すべきかわかりませんが再度事実関係を調査し再発防止に    努めてまいります。連盟としても次回よりコート役員へ大会前に指導を徹底す    るとのことでお話がありました。
    私自身誠実にこの書き込みに対処しております。なにとぞこの辺で納めていた    だき東京大会へ参加する子供達をみまもっていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

お名前: 拝見者   
昔、私もこの試合に出場したことがありますが、昔は手を挙げて武道館に行けるなんてなかったと思います。人数の少ない道場なので武道館にいったことはないですが、やはり、武道館は夢の舞台だと思っていました。しかし、今の現状を拝見させて頂きまして、大変悲しいです。私が昔そうであったように、子供は一生懸命頑張っていると思います。それが、推薦枠とか、手を挙げて行けるのでは、地域の大会とかわらないと思います。失礼を言っているのはわかっていますが、来年度は今年3審制になったように、武道館出場について、改善されたらいいなと思います。

お名前: ピカリン   
この度の皆さんの書き込みを読んで、どなたもみんな剣道が大好きで、頑張っている子供たちのことが大好きな素晴らしい方々だと思いました。
だからこそ腹がたったりもするのでしょう?!
当剣友会も当日2回戦で惜敗しました。無知な私たちは「今年も武道館は夢やったな」と帰ってから先生子供父兄とで、楽しい反省会となり、「よーし!!来年こそは」と誓ったのですがまさか、行きたいと名乗れば何とかなったなんてこれぽっちも考えていませんでした。
大きな大会に出て強豪チームと言われる会の胸をかり、チョチョイとやられる当初の頃に比べれが、少しはアップのお手伝いやお口汚しにはなれるようになったなと、自負し又稽古の日々に戻っています。
武道館には行きたいです。しかし今はまだ時期早々、実力が伴いません。
それを考えれば、納得のいくチームが推薦されていると思います。
どの会も先生方、子供たち、父兄の気持ちがひとつになっているのが、傍から見ていてもわかります。ひとつなるというのは大変なことだと思います。
小さな町道場から、大阪の真ん中に行きたい、大阪から全国に行きたい。誰の気持ちがが欠けても実現は難しいと運営サイドの私は思います。
今の当会の夢は、その大阪強豪チームに名前を覚えてもらい、ちょっとだけ嫌な対戦相手と思われ、次はもしかして上位にあ上がってくるかもと怯えさせるチームになることです。
今年の大阪代表は逃しましたが、来年は絶対夢を勝ち取りたいと思います。

お名前: 質問   
この大会は、武道館行きの予選会をすることが主旨なのでしょうか?
それとも、大阪府下大会で武道館行きの予選を兼ねているということでしょうか?

お名前: 文句の前に   
うちも小学生の子供が剣道を習っていますが、道場連盟にも入っておらず、稽古は週2
回、市民大会などの年数回の大会を目指して稽古しています。うちの地域はそんな剣友
会ばかりです。
 
大きな大会とは無縁、もちろん日本武道館なんて晴れ舞台はありません。
子供達の晴れ舞台は小さな市民大会です。
 
そんな目からみたら、武道館の大会を目指して予選に出場できるなんて、それだけでめ
ぐまれていると思います。
 
でもめぐまれても文句は尽きないのでしょうね。
この掲示板や道場連盟の掲示板を見たら、補欠?の選定方法で文句たらたら。
 
うちは、週2回のお稽古で、武道館を目指す皆さんには考えられないような小さな大会
目指してやってますけど、仕事を持ちながらほとんどボランティアで教えて頂いている
先生に感謝してます。子供達も週2回の稽古を楽しみにしています。
きっと、道場連盟の役員の先生方はもちろん、道場連盟の大会に出場される団体の先生
方は、うちの先生方の何倍もの時間と労力を費やされているのだと思いますが、道場連
盟の掲示板で「納得いかない」などと文句言われてやってられないだろうなと思います。
 
あと、私の書き込みは、特定のの書き込みに対するものではありません。
誤解があれば申し訳ないです。
 
部外者なので関係ありませんが、武道館なんか関係ない弱小剣友会の1父兄からみたら
こう見えるということです。
 
>先生や関係者の方々への感謝の気持ちは当然皆様常にお持ちでそういう
>次元の話ではないんですよ。
そうなんですか。一連の書き込みに、その感謝の気持ちのかけらも感じられないのは私
が部外者だからなんでしょうか。
感謝の気持ちがあるなら、口に出した方がいいですよ。

お名前: 気になったので   
To 文句の前にさんへ

おたく何か勘違いいてるんじゃないですか?
決して下記のご父兄の方々は文句を言ってるふうには聞こえませんよ

言っていれば各々の価値観を意見として角が立たないように言葉尻に
気を配りながら伝えられてんるじゃないですか。あなた様のように挑発
的で吐き捨てるようなもんぎり型な表現はなされてませんよ。
極めつけは最後の

>武道館に行きたくなければ行くことないですよ。
>行かないといけないものではないですから。

というくだり… 少しは言葉を選ばれたら

先生や関係者の方々への感謝の気持ちは当然皆様常にお持ちでそういう
次元の話ではないんですよ。

「こういう考えもありますよ」 「こういう見方もできますよ」 そしてよりよい方向性を導きだしていくのがこの掲示板の主旨のひとつの筈です。

お名前: 文句の前に   
ここで議論されているご父兄の皆さんは、非常に恵まれているという認識を持たれた方
がいいですよ。
熱心な指導者がいて、団体が組めて、大きな舞台を目指せる道場連盟の大会に出場でき
て、東京まで引率してもらえる指導者もいるわけですから。
そんな道場は、大阪の道場や剣友会の中で10%もないですよ。

文句の前に、ボランティアで世話されている道場連盟の方々や指導者の方々への感謝の
言葉があっても罰は当たりませんよ。
でも、ほとんどの書き込みは文句のオンパレード。

大多数の団体の子供達は、武道館なんて最初っから縁がないわけです。
そんな晴れ舞台とは縁がないところで稽古しているわけです。

武道館に行きたくなければ行くことないですよ。
行かないといけないものではないですから。

お名前: 確かに   
勝負に徹して遠征日々遠征となると親御さんたちもお金、労力
と身を徹しているからみなさん必死なんですよね。
お金 本当にばかになりませんからね。
ささいなことのようでも敏感になるし、ピリピリとしがちなのでは。
色んな面で、不満や意見が湧き出し出てきても、自分の子供の為にぐっと
こらえて言いたいことをがまんする。本来は、自分の名乗りを上げ、正々堂々と意見
を言う それが正しき姿だろうけど、子供の為にがまんする。
お相手全ての方が広く器のある方ばかりじゃない。きちんと意見を言って逆に子供が不利益にならない保障はどこにもない。
そういう思いがこのスレに一気に集まり爆発してるんじゃないですか。
勝手な書き込み 身勝手な書き込み 云々と書かれているのも見ましたが、
逆に言えば、現在、それだけ意見交換できる場がほとんど存在しないということなんでしょうか?
有名な指導者の方々が反省会で意見を明示してくださる すばらしいじゃないですか
みなさん 反省会の結論を期待してみたら? 
良い方向に改善されれば、このスレも意味がでてくるかもね。

お名前: 一父兄   
小学生二人を道場に通わしてる親です。県で上位に入り県代表としてふさわしいかたち
での出場なら借金してでも参加させたいと思いますが言ってみれば行きたい人は行ける
的な参加ならわざわざ高いお金出してまで行かせることはないっていうのが正直なとこ
ろです。確かに日本武道館で試合できる機会なんてそうあることではないですし間違い
なく子どもたちにとっては思い出になることでしょう。がしかし物見遊山的な要素があ
る事も否定はできないでしょうし道場単位で足並みそろえて行く事なったとしてもその
中にはどうにも釈然としない思いの親もいるんじゃないでしょうか。実際昨年の私がそ
うでしたし他にも同じ心境の方がいらっしゃいました。くどいようですが実力というか
県代表に値する成績・結果を残した上での出場なら家財投げ売ってでも連れて行きます。
それは結果を残した子どもへの親の努めだと思うからです。もちろん先生がたには面と
向かっては言えませんよ。言えないからこそそしてやっぱり自分の子どもだけ行けない
のは不憫ですから持論は胸にしまって昨年も同行したわけですから^^。
勝ったら行ける。負けたら行けない。子どもだけじゃなしに親にとってもそれが一番わか
りやすいんです。誰がなんと言おうと^^ 生生しいかもしれませんがはした金じゃ行け
ないんだから^^

お名前: 東陶器春風館 辻田浩之   
明後日6/3(土)に長正館で道連の総会(反省会)があります。
もし武道館出場を強く希望するならばその旨を総会で先生方に伝えれば良いと思います。
昨年は審判員のことで要望書を提出し、(約20団体からの同意書をいただきました)総会の
議題としてとりあげていただき、本年度は2審制が3審制となりました。

[本年度の改善できた点]

  ?2審制から3審制へ
  ?審判講習会の充実

[来年度の要望]

  ?本年度入賞チーム、入賞者、武道館出場チームのふりわけ。
  ?推薦枠のとりあつかい

この二つは総会で、来年度への要望点として考えていただける様お願いしたいと思っています。

お名前: さすらい人   
みんないいじゃありませんか 剣道は人間形成のものですよ
確かに試合に出た以上は上位を目指すが先生も書かれておられましたがみんなボランテアの先生方でそんな悪いような事をするように思いませんが......
それだけ出たければ三人旗が上がる打ちをすれば文句が出ないと思います

お名前: 井関大輔   
違うのではさん。私の解釈ではそうだとおもいます。今までは東京大会参加チーム
をさがすのに大変だった経緯からいくと母さんのチームも手をあげていれば可能性
があったと思います。あくまで私は主催者ではないので間違ってるかもしれません
が・・今年に関してはかなり白熱していますが、今までは負けてもいけるならいき
たいというチーム、手を上げるチームはすくなかったと思いますよ。
私どもも昔は参加する前に保護者と話し合い、負けたらあきらめるのか、負けて
もだめもとで手を挙げるのか・・という具合でした。あまり負けたことはないのです
が負けたらとりあえず手をあげてキャンセル待ちです。本当に今まではキャンセル
が多かったので問題にならなかったのだと思います。あと私道場では保護者の一人
が負けたのに出るのはおかしいといってトップの先生に話し、保護者を含めてもめたこともあります。でもせっかく他のチームのキャンセルで声をかけていただいたのだからと思い結局ださせてもらっていかせてもらった親子はすごく感謝しています。その後は会のなかでも負けたら必ずだめもとで手を挙げようと思って参加しています。

お名前: 寄道   
小学生男子個人、優勝と小学生女子個人、準優勝に入賞された子が、
団体のメンバーに入っているなら、2回戦で負けたといっても、
道連が、推薦してもいいんではないですか

お名前: 大阪人   
推薦の経緯は大阪府剣道道場連盟の掲示板で説明されるようです。

ご存知の方は試合内容を書いてあげてください。

お名前: さつき   
確かに穴師や此花がどうして出場枠に入れたのか興味があります。
しかし本当に知りたいのは試合内容や結果です。
子供が毎日この掲示板をみても知りたいことが何もでていないので、ため息ばかりついてます。
せめて決勝の内容だけでも教えて下さい。

お名前: 違うのでは?   
井関様

2回戦敗退のチームは全部で12チームあるはずです。その12チームの中でなぜ
2チームだけ推薦枠に入ったのか?ここの説明を母さんは聞きたいわけです。納得
出来る出来ないは別問題として、母さんのチームも2回戦で負けたとのこと、この
チームにも武道館への強い意志を見せていれば参加できたのか?ということではない
ですか?

いずれにせよ。12チームのうちどういう理由で特定の2チームにしぼられたのかは
私も興味あります。

お名前: 井関大輔   
母さん、みんなが納得するやり方は前にも書きましたがありえないとわかっ
た上で言ってくれてるのでしょうか?逆にみんなが納得する方法があれば具
体的に書いてください。組み合わせ方法、審判レベル、、審判選考方法、
講習会のあり方、方法、所属チームの規定、不正の調査、罰則、その納得でき
る大会にかかる費用、労力の捻出。トータルで考えて、こうすべきというも
のがあれば教えてください。みなさんも教えてください。
私は今度懇親会、反省会に参加する予定です。部分をつつくのではなく責任
ある意見で全体を建設的にみて意見していただければ代弁してきます。
教えてください。その意見がそろえばあとは本当にボランティアで純粋に子
供達のために永年運営していただいている先生方、役員さんが対応できるか
どうかですね・・私を含めてほとんどの人がほとんどの人を納得させる運営
なんてありえないとおもいますがいかがですか?一度自分が役員のつもりで
みんな真剣に考えてください。今回の書き込みはみんな部分しかみていない
気がするのは私だけでしょうか?主役は子供。運営の方は仕事ではなくボラ
ンティア・・だから仕方がないではなく限界があると思います。最終的には
じゃああなたが大会をすべてやってくださいになってもおかしくない書き込
みですよ。その時一番困るのは子供達です。焦らず少しずつ改善提案しまし
ょう。まずは今までと今の大会に感謝ありきです。小曽根寺内はコートをお
手伝いさせていただいておりますが、主催者ではありませんので純粋に毎年
大会に参加し懇親会、反省会にいかせてもらっている立場ですのでご理解く
ださい。

お名前: 大阪人   
追加ですけど、いろいろなハンドルネームを使って意見を書き込まれても、ソースを見
たら同一人物の書き込みだとわかるんですよ。

お名前: 大阪人   
来年からのトーナメントの決め方、選考基準、辞退者がでた場合の取り扱いについて、
反省会などの正式な場で提案・議論されたらいかがですか。
東京大会に参加する道場が不足していた時からの制度を引きずってきたことから、東京
大会への参加希望道場が増えた今の状況に対応できなくなってきたわけで、今後検討し
ないといけない課題だと思いますよ。

改善に向けて議論すべきこともあるでしょうが、今回出場することになった道場を気持
ちよく送り出してあげたいと思います。

お名前: 母   
2回戦敗退したチームの1父兄ですが、今回の推薦粋には、やはり納得しておりません。武道館を目指して頑張ってきた皆のために、来年も武道館を目指してがんばっていく皆のためにも納得できる推薦枠のご説明を聞きたいです。

お名前: 井関大輔   
所属について・・道場のなかで昔と違って所属の規定がはっきりしていません。
すなわち教え子、仲間、についての感覚も以前と比べてあいまいになっている
のが現状です。もし仮に一つの道場でしか試合に出てはいけないと厳しく規定
すれば、例えば市単位の協会で出場しているところは実際は小さい道場に基本
在籍していてその道場は大きい協会の会員であるケースはどうなるのか?
週に何回一緒に稽古していれば一緒にでていいのか?その証明をどのようにす
るのか?各道場高学年で5人きちんと組めて、5人で本当に東京大会のために
ずっとがんばってきたというチームはたぶん今回参加チームの中で半分以下だと
思います。低学年や初心者をいれたり、お互いチームが3人しかいないから週
に1回一緒に練習しているチームと合同でどちらかのチームの名前ででよう・・
なんていう道場は今は半分以上だと思います。皆さんの道場はどうですか?
あと3年後本当にどんどん出場条件を厳しく、厳正にしていって大丈夫ですか?
私の推測ですが、本当に厳しく規定をしていけば?参加チームは半分以下に減る
?レベルも下がる?道場の合併がおこる?遠方まで通わないといけなくなる。
(遠方の分道中の事故も増える)?保護者間、指導者間の摩擦がおおくなる。
?地元の道場愛が薄くなる?剣士募集への気持ちが薄らぐ等すぐに考え付くだけ
でもかなりの弊害があるのでそこはつついてはいけないことだと思います。
ただ勝てばいい、自分のチームがよければいいという感覚だなぁ〜というのはみ
んなが評価すればいいことで指導者、道場の価値観、倫理観だと私は思います。
現に都道府県代表に近いくらいの範囲で子供を集めて強化し日本一になったチー
ムも近年ありました。私はその最強軍団に自分が毎日教えてきた本当の教え子達
と挑みたいと思いましたし、今でも日本一とは団体である限りチームワークだと思
います。その取り組みの過程での徳の積み方へのご褒美だと本気で思っていますの
であまりなんでも正しいことを通そうとするとけっかてきにはその判断は正しくな
いこともあります。世の中白と黒だけでなくグレーもあることは社会生活をしてい
ればみんなわかってきます。今子供達にとって大切なのはいかに楽しく、満足して
剣道に励める環境を大人がつくるかだと思います。大人の倫理観価値観をぶつける
ことを最優先にしないでください。少年剣道にとって必要なのはルールではなく、
いかに門戸を広げ、チャンスを広げるかなのです。昔のような自分の道場主義的感
覚の道場は衰退していっています。これからは各道場がスクラムを組んで剣道を広
める高める時代です。今の体制は完璧ではないので改善はすべきですがあくまで今
までを完全否定しないでください。毎年一つでも改善していければいいんじゃない
ですか?

お名前: aaa   
全国大会推薦団体道場

【小学生の部】
1、小曽根剣友会
2、弘志会道場
3、東陶器春風館
4、三劒会
5、此花防犯協会少年剣道部
6、剣竜会
7、三日市剣心館
8、大阪狭山鷲武会
9、大阪剣武館
10、竹の子剣道クラブ
11、寺内剣友会
12、済美館道場
13、穴師剣道会

【中学生の部】
1、PL道場
2、大阪つばさ剣道クラブ
3、枚方剣道協会
4、済美館道場
5、此花防犯協会少年剣道部
6、寺内剣友会
7、守口少年剣友会
8、門真市剣友会
9、穴師剣道会
10、小曽根剣友会
11、三劒会
12、剣竜会   小学生の部で、出場チームに入っている、此花防犯と穴師剣道会は予選を兼ねた大会で2回戦敗退のはずです。
なぜ推薦枠にはいっているのですか?他の2回戦敗退チーム全ての承諾をいただいているのでしょうか?

お名前: 耳ダンボさんへ   
他人が内輪で言っていたことを、おまけに言った本人(団体)を特定して掲示板に書き
込むことはルール違反ですよ。
枚方剣道協会の方がご覧になったら、勝手にこんな書き込みをされて、不愉快な思いを
されていると思いますよ。

お名前: 耳ダンボ   
 試合時間 1分半と1分・・・・・                       第一試合会場・2試合目 枚方剣道協会vs小曽根剣友会の試合で1回戦敗退した枚方 剣道協会の御父兄が試合時間1分半と1分.....第一試合会場の時間係は(小曽根)寺 内剣友会だったと憤慨しているのを後部座席で聞いていました。出場チームと試合場 係は重ならないように配慮すべきです。                         

お名前: 質問なんですけど   
他県の者ですがそもそも私の住む県では道連に加盟している道場自体ちょうど半数
くらいです。で例えば参加数の多いスポ少の県大会でベスト8にも顔を出さない道
場が道連の練成大会ではベスト4に入り東京大会の出場権を獲得することなんか毎
年のようにおきています。だからといって別にどうこうじゃないんですが結局いろ
んな所属団体や加盟している連盟の中でのランキングなんですよね。
さらに道連の場合各県によってその選考基準は統一されているわけではないみたい
ですしやはりこの時点でわかりにくい事はわかりにくいですね。ちなみに大阪では
どのくらいの割合で道連に加盟してるんでしょうか?

お名前: ??   
試合時間って2分半ですよね?
1分半って?

お名前: 意義あり   
2回戦敗退した穴師が推薦枠に入る基準は何ですか?!不公平だと思います。 

お名前: ふぅ   
やってられないね。これでは他にも行きたいところはどうすればいいの?
負けても入れるなら行きたいところは穴師だけではないでしょうに・・・
なんかやるせないなぁ

お名前: Mr.   
大阪府剣道道場連盟HP 掲示板にて...
全国大会推薦団体道場枠に穴師剣道会は入っています。

お名前: ん??   
↓↓↓↓どういうことでしょうか?もっと詳しく書かないとわかりませんよ

お名前: ほんの通りすがり   
この事は だまっておこうとおもいましたが.....
小学生団体コートの時間係には幻滅です......
試合時間 1分半と1分.....
あんまりじゃないですか....

お名前: 部外者ながら   
hide先生 そろそろ先生の閉めのお言葉で 議論終了!でよろしいんじゃ
ないですか 笑
私は、試合内容の詳細を楽しみにしているのですが、肝心の内容が
いつまでたっても載せて頂けなくて笑
まあ大阪の方々はそれだけ真剣に取り組んでおられるということなんですかね。

お名前: 大阪人   
私は「同じ道場の仲間」というより他の道場の子供でも「同じ剣道をしている仲間」と
思っています。
大きな大会に出場する道場は一握りなわけで、人数がそろわず所属道場では団体が組め
なかったり、所属道場が大会に参加しないため大会にでられない子供もいます。自分の
チームのメンバーが足らない時に、そんな子供をメンバーに入れてあげたからといっ
て、目くじら立てることではないと思いますけどね。もちろん所属道場の了解の上とい
う話ですけど。(自分のチームにメンバーがいるのに強豪道場から助っ人を頼むような
ことを想定しているわけではありません。)

あと、これは正式な場で提案すべきことなのでしょうが、トーナメントの抽選日を決め
て、その日に各道場関係者が立ちえるようにしたら、ガラス張りになると思いますね。
希望しなければ立ち会わなくてもいいわけです。

お名前: 井関大輔   
武道館が目標さん。大阪の大会を主催される先生方の名誉といままで
のこの予選に対する敬意からいいます。懇親と友好という感覚で試合
開催に永年ご尽力を賜り、できるだけ東京大会に行きたいチームにで
きるだけたくさんいってもらおうという気持ちをもって主催していた
だくことに私は感謝しています。現在は当日のコート役員位のお手伝
いしかできていませんので申し訳ないと思ってます。
選考方法、選考内容等文句をいいだしたらきりがないと思いますし参
加チームとしてまずもつべき姿勢は主催の役員の方、先生方へ感謝で
す。手伝うだけ手伝って東京大会に自分のチームがいけない先生のチ
ームも今までにたくさんあったと思います。各チーム経済的、メンバ
ー不足、引率不足等で断念している現状もあります。
あまり批判ばかりせず、この大会をみんなで支えていきましょう。
尚、毎年反省会で少しずつ改善されています。今年は審判を2審から
3審に改善していただきました。(費用がかかっています。)
審判講習会もしっかりとおこなっていますし、審判年齢も若い現役の
先生にどんどん改善されていっています。
また今年も反省会で議論はあると思いますので正式な場所で友好的に
議論し改善していくことが大切だと思います。

お名前: ある剣士2   
私も所属は大切だと思います。
同じ所属でチームメイトと共に目標に向かって汗を流し励まし合い、頑張って稽古するからこそ価値があるんじゃないですか。
他の団体と合同チームで勝ってもそれが本当の勝利になりますか。
子供達は、勝つためならどんな手段でもOKなんだという考え方になりますよ。
指導者が 子供達を 自分や道場の名を上げるための道具にしているようにしか見えないですね。

お名前: 所属は大事   
大阪人さんへ。
所属は大事でしょう。あっちこっちの道場から試合にでることが筋の通ることですか?
中学や高校、そして大学になってあっちこっちの学校から試合に出れますか???
そのような筋の通らないことを少年剣道でやるからおかしくなるんですよ。またそれを
大阪人さんのようにいいじゃないと思っている大人がいるからおかしくなるんですよ。
自分の道場で試合に出れないなら出なければいいんです。わざわざゼッケンまで変えて
他から出ることが正しいことですか??
この大会は和歌山や、奈良の道場の子供が出てましたね。そこがわかりませんね。
わざわざ大阪の試合に出てこないで、自分の地元の試合に出ればいいのに・・・・
私はそういった筋の通らないことは大嫌いです。またそれをよくやる警察関係者も
なにを考えているのかって思いますね。

お名前: 大阪人   
所属と違う団体で出場している子供がいるということですが、違う所属で出場している
ということは、その子供の所属団体は出場していないということでしょう。
「勝つため」というより「出してあげよう」という配慮ではないですか。
そうであれば、目くじら立てることもないでしょう。
大切なのは、所属といった小さな枠にとらわれることなく、剣道をやっている子供に夢
を与えることだと思いますよ。

お名前: 武道館が目標   
小曽根寺内剣友会井関大輔さんへ

揚げ足を取る様で申し訳ありませんが、全日本剣道道場連盟のHP(年間活動計画)のトップには、以下のように書かれてあります。

全日本少年剣道錬成大会及び全日本選抜少年剣道個人錬成大会 <<全国大会>>

毎年日本武道館に於いて2日間にわたり開催される大会。小・中学生の団体・個人戦は、
少年少女剣道大会を代表するものであり、「少年少女剣士の甲子園」とも言われる憧れの大会である。

大阪府の予選を主催される先生方の認識がおかしいのではありませんか?

お名前: 剣道ファンファン   
私はただ決勝戦や第1コートで行われた強豪同士の試合の模様を知りたいだけなのです。
おそらく好試合の連続だったのではないかと思い‥‥同じ剣道をやっている長男の励みに
なればと思い‥‥みなさん、そろそろ頑張った子供たちについてお話しませんか?

お名前: 小曽根寺内剣友会井関大輔   
今回の件、主催の中心となる先生に私が質問したところ組み合わせはきちんとくじ引きをしてきめたといっておられました。私は信じています。
はっきりいって全員が納得する実力配分のトーナメントなんてありえません。
確かにガラス張りの時代ですがその都度案内をだして集まってトーナメントをみんなできめますか?前年度の成績でシードしますか?
今年と昨年メンバー、実力がちがいますよ。だからこそ完璧な組み合わせはないのす。大阪は懇親交流を第1においた大会です。甲子園の予選というような感覚では昔からないと思います。私も今年確認しましたが何回勝ったら東京へいけるとか絶対行ってもらうとかプログラムのどこにも書いていません。まして私の記憶では過去に東京大会への権利辞退のチームが多い時があり本部の先生方がどこか東京いくとこないか?と捜し歩いておられた記憶もあります。みなさんが思っているような東京大会の権利争奪予選というような感覚とはちがいますよ。
私どもの会も以前に予選1回戦負けでその時権利辞退のチームが多く、逆に東京行かないか?といわれ喜んでいかせてもらってベスト8になった記憶があります。
懇親、交流ですから、雰囲気的には大会を毎年開催してくださる先生方にお任せして大阪の出場チームをきめてもらう。厳正な審議の一環としてこの大会を目安にするという感覚で永年参加させていただいております。
主催者の先生方も子供達が希望し親、監督も強く希望するならできるだけたくさん東京大会に出場させてあげたいと思ってくれています。
あまり厳密にきめると今度は審判の批判、審判の選考方法、運営方法、試合規則、細則、申し合わせ事項等山のように決めていかなければならないことがあり、懇親、交流という本来の根底からかけ離れていくと思います。
このような誰が書いたかわからないどこまで責任ある発言かわからない所でもりあがるのではなく今度、懇親会、反省会がありますので参加してみんなで話し合いましょう。
このコーナーはそもそも速報版ですよね。正しいことをいったつもりでもたくさん傷ついている人がいます。その人に詫びることなく書きたい放題。いいたいことはわかりますがまじめに正面から名前と顔をだして解決してもらえる人や場所でいいましょう。
それができないならこの盛り上がった話は皆さん真剣に受け止めたりおもしろがってうわさにしたらいけないと思います。よろしくお願いいたします。

お名前: さつき   
剣道ファンファンさんが言っていたように私も小学生団体の第1コートの詳しい結果が知りたいです。
コート決勝や決勝トーナメントのオーダーや対戦結果、どなたか出来る限り詳しく教えてください。
これだけ騒がれている第1コート、すごく興味があります!

お名前: ああああ   
他の道場から試合に出て行くのはなぜですかね・・ただ勝ちに行くのが剣道なんですかね・・我がで育てた子供たちを信用していないからですよ・・負けたらまた稽古をするだけの事ではないかと・・そこまでして勝ちたいのですかね・・情けない・・強いとかではなく我がで育てた子供たちで試合に出て行くのが本当に強いと・・」

お名前: ある剣士   
この大会を見ていて、あれ と思うチームが何団体か目につきました。
本来所属しているはずのチーム以外の道場から出場している選手が(何名か)いました。
垂ネームの道場名の所に小さく出場しているチーム名を付けて出場している選手
完全に垂ネームを取り替えて出場している選手
恐らくお互いの団体同士が交流が深いからでしょうが・・・
勝つためなら他の団体の子を自分のチームから出場させる
そんなにまでして勝ちたいんでしょうか
これが今の少年剣道の姿ですか

お名前: 盛り上がってますね!   
確かに毎年 東京行きを辞退される団体さんが結構いますね。
いざ日本武道館へ!って道場もあれば、興味なしの道場もあるし。
議題に上がっている穴師さん 意外と行けるんじゃないかな?
行けることになれば、これだけみなさん熱い思いでカキコされてるんだから
優勝旗獲ってきてもらわないとですね笑
今回たまたま大阪が話題になってるけど、他県でもこういうことよく耳にしるし、
大阪人さんが言ってるようにどんどんガラスばりになっていったらいいんやけどな。
不透明さが多いと全国大会も名ばかりで、日本一決定の意味がわからなくなるような。

お名前: 大阪人   
強豪ブロックで全国大会への切符を手にできなかったチームの子供達だけではなく、ラ
ッキーブロックで全国大会への切符を手にしたチームの子供達も素直に喜べないでしょう。
結局犠牲になるのは子供達です。
このようなことのないよう、来年からはガラス張りのトーナメントにして欲しいですね。

東京大会を辞退される道場がでた場合、枠が空くのですから参加を希望される道場が行
かれたらいいでしょう。そのような道場が多数おられたら、道場連盟の方で、実力があ
ると判断されるチームを選んだらいいのではないですか。
本来総当りで実力上位12チームが選抜されるべきところを、それができなから便宜上
トーナメントをしているだけですから。

お名前: 岡山の田舎もん   
知人の息子さんが出るというので岡山からやってきました。
「つけくわえ」さんの意見に賛同します。全剣連試合規則によると本来監督はコートサイドから試合中に指示、アドバイスしてはいけないはずでは?
ジャージ姿の監督さんが多い中で守口少年剣友会の監督さんはきちっとした身なりで凛とした
姿が印象的でした。

お名前: 大人   
剣道ファンファンの言うとおりです
私の見ていた試合では優勝したPL道場とコート決勝をしていた枚方剣道協会がかなり
善戦していました。中堅のアクシデントがなっかたらもつれた試合になっていたと
思います。
副将、大将とも大健闘していました(副将は負けましたが大将は勝っていました)
結果は3−1(1引き分け)でPLが勝ちましたが、いい試合でした。

気になったのは副審の赤い旗がピクピク動いていたことです。
審判の所作として名前に動かされることなく思い切って判定を下して欲しかったです。

お名前: 剣道ファンファン   
あの〜、議論が盛り上がってきているところ恐縮ですが、試合結果についてお尋ねしても
よろしいでしょうか?
小学生団体の激戦区だった第1コートの対戦結果・スコア、そして決勝戦のオーダー・ス
コア等がわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

お名前: 負けたらしかたない   
井関さん
これで穴師さんが出場すれば、他にも行きたいと思っている団体との折り合いはどうな
りますか??選考を兼ねた大会で負けたのであれば素直に結果を受け止めてあきらめる
べきでしょう。それも剣道の精神ではないですか?他にも組み合わせの結果、勝ち上が
ることが出来ずに断念したチームは多数あります。これで穴師さんが出場するというの
であれば、私は道場連盟に断固抗議いたします。

お名前: 鍵吉   
関西の奥座敷さん
かわいそうだと思ったら、子供達の成長そこで終わります。
6年生で駄目だったら、中学生で目指せば良いし、
子供にとっては、道連が最後の大会では無いですから。
中学で駄目だったら、全日本選手権を目指せば良いと思います。
本当に、潰しあいの中から勝ちあがれないと、
武道館では上位に入れません。
どのような条件でも「かわいそう」という気持ちは
厳禁だと思います。

お名前: 少年剣道ファン   
再び、発言します。

この件について、この掲示板以外でも論議を繰り返しています。
確かな情報ではありませんが、このような事を聞きました。
強豪道場をひとコートに集めるのは、意図があって、
その意図とは、数年前全国大会の切符をなかなか手にいれることが出来ない団体達が
自分たちにも出場できるチャンスをひろげて欲しいと主催者に申し出て、
その意見に耳を傾けた主催者が
このように自然のようで不自然な組合せを作っているとか、いないとか…。

多分、文句の無いようにするには、昨年度の実績を反映させてシード枠をつくり、
なおかつ、シードチームとその他チームにそれぞれ別のくじを引かせて、
公開された場で組合せを決定してはどうかと思います。

主催者さんへ
私達のように無責任な勝手な書き込みを見て、腹を立ててるかもしれませんが、
みんな必死なんです。もちろん子供達も指導員も保護者も…
とりあえず、あれこれ”せんさく”されないようにひと工夫お願いします。

お名前: 井関大輔   
この大会の大阪府道場連盟の趣旨としては、あくまで子供たちの懇親および交流を一番に考えた大阪での大会であり、東京大会の予選大会のみという位置付けではありません。あくまで目安です。
 上位チームより優先的に東京大会への切符を手にしても、毎年2〜3チームが東京大会の参加を辞退されます。そのためたまたま一回戦で退敗しても、東京大会への強い意志を提示していれば、参加の可能性は大いにあります。ですから穴師さんは強い意志を提示しておりましたので、まだ100%東京にいかれないと決まったわけではありません。皆さん、ご安心下さい。

お名前: 古都   
京都は確か、小中とも14チーム出場枠があり、昨年度出場チームがシード権を持ち
14のブロックに振り分けられます。そして当日、その他のチームが公開抽選
をして各ブロックに振り分けられます。名のある強豪道場が基本的にシードを持ち
続けていれば、潰しあいになる事はありませんが、毎年選手は入れ代わるわけで
毎年、4〜5チームの入れ代わりがあるようです。10年以上連続で出場している
ところは少ないと思います。で、出場チームのある程度のレベルがたもたれてるような
仕組みになっているように思えます。とはいえ、抽選の結果でラッキーチームもあります。
大阪地区の予選方法では確かに平等なのかもしれませんが、全国大会のレベルの低下、
出場価値の低下につながってたり、選手が他府県にながれたり、結構、深刻な事になる
可能性も、、、これを機に関係者の方が見直していただければいいですね。

お名前: 今も大阪人   
大阪の予選は毎年、招待試合の様に有力道場がかたまります。
主催者に何かの意図があるとしか思えません。

ちなみに、今年は中学生も穴師、小曽根、春風館、三劔さんが同一コート!!

お名前: 他県道連関係者   
どこの都道府県道場連盟も地元チームの全国大会での上位進出を願っていないはずはない
と思います。
ですから、意図的に強豪チームが潰しあうような組み合わせを行うこと自体、道連にとっ
ては何のメリットもないと思うのですが‥‥ですから、やはり抽選の結果、そのような組
み合わせになってしまったのではないかと推察します。
確かに穴師をはじめ、全国に行けなくなった強豪道場にとっては誠に残念な結果ですが、
子供たちにはこれをバネに次の目標に向かって邁進して欲しいと思います。(何も知らな
い部外者のくせに!とご批判を浴びそうですが‥‥)
因みに、我が県は公開抽選を行っているので今年も波乱続出でした。しかし、子供たちは
純粋にそれも勝負の世界だと考えているようです。

お名前: 元大阪人   
>抽選は厳正かつ公平に、各道場の方がくじをひいて行っていると聞いています。
甘いです・・
残念ながら くみあわせについては どこの大会でも 公開抽選されない限り 各主催者の胸三寸で決まっているのが実情です・・
特に 道場単位で行っている大会は そのような 携行が強いことも事実です
はやり 全国大会予選と 言うことであれば 事前公開 抽選 公表 と 言う形を
とるべきでしょう そのための 時間も 無いとはいえないと考えます

お名前: 聞いたところによると   
抽選は厳正かつ公平に、各道場の方がくじをひいて行っていると聞いています。
組合せ抽選に参加していない道場は連盟の方が代理でひいているのでしょう

お名前: 大阪人   
素人云々の問題というより、本当にくじ運なのかどうかが問題だと思いますが。
玄人の方が正しいことをされるとは限りませんので・・・。

高校野球のように、公開の場でくじを引くようにしたらいいですね。

お名前: 大人   
組み合わせのことで色々と議論をされていますが、子供達は有名道場でなくても
一生懸命稽古をしています。その子供達がくじ運で勝ち進むことがあっても良いと
思いませんか?そういう子供達が自信となり更に剣道が延びていくと思います。
負けた子供達を励まし、次回の試合にのぞませ勝利させるのが指導者ではないで
しょうか。それで伝統の強さをつけてきたのが有名道場だと思います。

素人の皆さんが組み合わせについて色々と議論してもかまいませんが勝負の世界運を
呼ぶことも大事です。
子供たちに小さなうちから色々な経験をさせて指導者がそれをしっかりとフォロー
していく これが本来の少年剣道指導で毎年の少年練成大会の一つの趣旨では
ないでしょうか。

強いと書き込みをされている道場の指導者の皆さんの試合後の子供たちへかけた
言葉に興味あります。

お名前: 少年剣道ファン   
たくさんの意見を聞かせて頂いてありがとうございました。
結果をくつがえすことは出来ませんが、
主催者にこの声が届いて来年以降の大会に変化が起こる事を期待します。
しつこいかもしれませんが、
穴師さんの今年のチームの実力はほんとに日本一を狙えたと私はおもいます。
同じ大阪のチームが日本一になるところを見てみたかったです。
他のチームの剣士たち穴師さんの分までがんばってください。

それから、AAAさん大阪は確か12チーム出場できるので、小曽根も寺内も出場するとおもいます。

お名前: 少年剣道ファン   
たくさんの意見を聞かせて頂いてありがとうございました。
結果をくつがえすことは出来ませんが、
主催者にこの声が届いて来年以降の大会に変化が起こる事を期待します。
しつこいかもしれませんが、
穴師さんの今年のチームの実力はほんとに日本一を狙えたと私はおもいます。
同じ大阪のチームが日本一になるところを見てみたかったです。
他のチームの剣士たち穴師さんの分までがんばってください。

それから、AAAさん大阪は確か12チーム出場できるので、小曽根も寺内も出場するとおもいます。

お名前: てつ   
組み合わせ関係者の説明が聞きたいですね
見ていないかな このスレ
結構 この手の話 他県でもよく話題になること多いですよ。
道連の代表の決め方とか県によってバラバラなんですかね?

実力あるチームが出場できなかったり?とかなんだかよくわからなくなって
きました

お名前: mmm   
PLファンさんへ
  前田さんは団体戦には出場してませんでした
  
剣好きさんへ
  PLのオ−ダ−
   先鋒:山本 次峰:白川 中堅:田中 副将:延原 大将:阪本  

お名前: PLファン   
今回優勝したPL道場の団体戦の中に女子個人で優勝した前田さんは入っていたのですか?中学女子の前田さんの事 知っていたら教えて下さい。

お名前: AAA   
小曽根が負けて、寺内が勝ったんでしょうか?
Aチームが負けてBチームが全国へ行くんでしょうか?
でも、やっぱりAチームが出るんですかね?

お名前: 父兄   
意図的なのは 団体戦だけではありません。中学女子個人も1コ-トで潰し合いになっていました。去年の試合結果などもっと公平に振り分ければよかったのに。。。

お名前: 大阪人   
確かに抽選で決まったのでなければ、意図的に1コートに強豪道場を詰め込んだとしか
考えられないですね。
少なくとも、来年からは、前年度の上位入賞団体をバランスよく振り分けて抽選すべき
でしょう。

お名前: 関西の奥座敷   
抽選で行われたのなら何も問題ないですよね。
今回の組み合わせがそうでないなら、意味深な気がします。
ましてや6年生最後のチャンスの子供たちもたくさんいるでしょうから
一番やるせないのは子供たちではないでしょうか?
鍵吉さんが書かれているように 来年がんばるぞ!ってわけにはいきませんよね
最後のチャンスなんですから。
夏の日本武道館は子供たちの憧れの場所 実力があるのに行けないなんて
私は理由はどうであれ同情しますね。
かわいそうですほんとうに!なんとかしてあげられないんですかね?

お名前: 愛知県人   
愛知県では、前年の成績関係なく本当に厳正な
抽選(皆の前で監督が引く)で行われますので大阪と同じようなことが
ありますが、問題になりませんよ!

お名前: 鍵吉   
地区予選も自力で勝ちあがれなければ、
出られなくてもしょうがないです。
負けた悔しさも、練成のひとつです。
うちの道場は、地区で敗退した悔しさをバネに、翌年飛躍しました。
負けたおかげで、子供達が一丸となって1年間稽古に励むことができました。
黙って子供達が立ち上がる姿を見守り応援しましょう。

お名前: HERO   
小学生・中学生団体戦 上位三チーム以外で全国大会の切符を手にした道場を教えて下さい。

お名前: ronn   
東京人
私はこの大阪での組み合わせはおかしいと思います。
昨日行われた東京予選では去年の成績がしっかりと反映された組み合わせに
なっていたと思います。(私のところは3回戦負けでしたが・・)
当然強豪ところはみんな全国には行けますし、たぶんあの組み合わせで万が一強豪ところがいけないとしたら(途中で負けて)本人たちは納得するでしょう!

お名前: 大阪人   
会場におりませんでしたので状況はわかりませんが、「強豪」かどうかで色分けするの
はどうかと思います。強豪だから審判を批判するというわけでもないでしょうし、非強
豪だから礼儀正しいというわけでもないでしょう。
強豪かどうかというより、個々の道場の問題でしょう。

うちも大会に参加させて頂きますが、大阪の強豪で礼儀正しい道場はありますよ。

お名前: 剣好き   
PLのオーダーを教えてください

お名前: つけくわえ   
参加していて感じたことですが、強豪道場関係者の審判に対する罵声がひどい!
どう思って大きな声で審判に威圧してるのかはわかりませんが、恥を知れと言いたい
ですね。剣の心を指導する立場の人間が高圧的な態度で大声で審判批判をしている
姿を見ると悲しくなるとともに、どう考えているのか聞いてみたいです。
文句を言われているコートの主任さんや審判さん、あと主催者はなぜ黙って聞いている
のですか?そういうことは注意されないのでしょうか?
判定に不服があろうとも、それはみんな同じです。審判は誰かを意図的に贔屓すると
いうことはまずありえないでしょう。それを大声でわぁーわぁーいうのは剣道の精神に
のっとった行動ですか?と聞きたいです。私は主催者側に注意をするくらいの強い態度
が欲しいなぁと思いました。強豪道場の指導者はうるさくて高圧的で、審判批判をする
大阪では定説になりつつあります。なんとか改善してほしいです。

お名前: 指導者A   
確かに1コートは激戦区でしたね。去年代表になっていたチームがたくさん入って
いましたね。ええと1コート12チーム中、去年の代表チームが、穴師剣道会
枚方剣道協会、小曽根剣友会、東陶器春風館、三劔会、楠葉枚方剣心会
の6チームですね。潰しあいになってしまいましたね・・・・・
対して2コートは剣竜会、三日市剣心館、千石剣道クラブの3チーム
そして3コートは大阪剣武館、門真誠義剣友会、寺内剣友会の3チーム
ですね。
1コートは去年の代表チームの中でも力上位のチームが固まっていました
敗退したチームには残念ですが、なにか意識的に組み合わされているという
ことはないでしょう。偶然のたまたまなのでしょうが、去年の代表チームには
シード権を与えるなのどの措置がとられてもよいように思います。

ですが・・・・どことあたっても勝てる力がないと全国大会で成績を収めることは
難しいと思います。組合せは運まかせなので仕方ないと思います。

お名前: 大阪人   
確かに、厳しく見ても、穴師さんの高学年チームは大阪でベスト5には入るでしょう。

しかし、公正な手続きの結果そのような組み合わせになったのであればやむをえないで
しょう。
トーナメントの場合、初戦で優勝候補同士が激突することもあるわけで、優勝チーム以
外はどこが初戦で敗退してもおかしくありません。

道連の大会以外にも大会はたくさんあるわけで、全国大会に出場できなかったチームに
は、今回の悔しさを次の大会につなげて欲しいものです。

個人優勝した穴師の森田君、団体の分も頑張れ!

お名前: 剣夢心   
私は府外の人間ですから、あまり何もいえないですが、
1つのコートに穴師、小曽根、春風館、三劔ですか?
これは詳しい方々が見られたら確かに???ですね。うーん。
どのチームも昨今西日本の大会では毎回上位に食い込むチームばかりですからね。
組み合わせがどうして決められているかですね。
大抵は強豪チームを各コートにまんべんなく振り分けると思いますがね。
出場チーム数が少なかったのですかね?
各指導者は納得されてのことなんでしょうか?
それにしても穴師さんが出場できないのですか?
なんとも大阪にとってはもったいないことをされているなと感じますね。
今年の穴師さんは、狙えるチームであることは、
誰もがわかっていることですよ。
これでは、いくらなんでも穴師さんがかわいそうすぎますね。
理不尽すぎます!
大阪として、なんとかならないのですかね。
だめならこちらの県から出場権をあげたいくらいですよねほんと。
こまったことが起こってますね 大阪

お名前: 少年剣道ファン   
私は、この大会を観戦していたんですが、タイヘン疑問に思う事があります。
それは、各部門トーナメントの組合せがかたよりすぎていることです。
大阪でも強豪と言われるチーム(団体)や選手(個人)が1回戦や2回戦であたっていることです。
聞くところ、毎年そうらしいのですが、今年の場合の例をあげてみると、
小学生団体の第1コートに穴師、小曽根、春風館、三劔が入っていて、他にも大阪内では
かなり実力の有る道場が2〜3チーム入っていました。
この組合せって、わざと?偶然?主催者は無知?
かわいそうに優勝候補の穴師(5月の岡山の宮本武蔵で優勝したチーム)が全国大会に出場できないそうです。
負けたのだから、しかたが無いと思うかもしてませんが、
たぶんきっと強豪と呼ばれるチームは1週間に5回も6回も稽古してるでしょう。
そういうチーム同士が早い段階で敗れて、1週間に1回も2回の稽古のチームが運良く勝ち残り、
全国大会で良い成績をとれるのでしょうか?
個人戦でも同じような組合せがあったそうです。
大阪府内のチームの方、そして県外のこれらのチームをご存知の方、ご意見聞かせて下さい。

お名前: kk   
中学校団体の小曽根剣友会のオーダーを教えてください。
わかれば男子団体決勝のスコアもお願いします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
父兄さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ

お名前: 父兄   
 平成18年5月28日   大阪市立住吉スポーツセンター
  
   小学生女子個人戦
     優勝  北山(小曽根)
    準優勝 白木原(穴師剣道)
     三位  栗林(錬武館郡)

   小学生男子個人戦
     優勝  森田(穴師剣道)
    準優勝  加堂(小曽根)
     三位  加藤(済美館)

   小学生団体戦
     優勝  寺内剣友会
    準優勝  三劔会
     三位  剣竜会

   中学女子個人戦
     優勝  前田(PL道場)
    準優勝  辻田(東陶器春風)
     三位  川井(大阪つばさ)

   中学男子個人戦
     優勝  平木(此花防犯)
    準優勝  吉田(守口少年)
     三位  向井(三劔会)

   中学団体戦
     優勝  PL道場
    準優勝  小曽根剣友会
     三位  守口少年剣友会   

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る