記事タイトル:第5回 高知県近県中学校剣道錬成大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to ルミナリエさん

>兵庫の女子剣道はえらいこっちゃ~
いやぁ、ずいぶん人材流失してますねぇ(^^;

それにしても、ホントお詳しいですね! 驚きですヽ(^.^)ノ

お名前: ルミナリエ   
to  Titiさんへ
九州ですか・・兵庫の逸材流失ですね~総体の時に拝見してチェツクしてました。
御不安な事もお有りでしょうが本人次第です、本人のやる気が有れば大丈夫です。
あと家族のバックアップが有れば鬼に金棒¦¦
高千穂に入った宝殿の阿部なんかも一年生ながらインターハイに出てましたし
築紫台に入った衣川の竹中も福岡で優勝してますPLに入った甲子園の高橋、松陽の山田?も
皆頑張ってます(私の目に止まった子達)だから娘さんも大丈夫です。
それから大蔵の末広?も神奈川の桐陰に行くて聞きました、兵庫の女子剣道はえらいこっちゃ~

お名前: Hide.   
to ルミナリエさん
詳細な解説、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ


to Titiさん
>結局、二女は高校3年間剣道をやると言い出しまして
>九州の学校に決まり?ました。
おー、それはすごい! ちょっと寂しくなりますが、うんと大きく成長してくれる
ことと思います。楽しみですねヽ(^.^)ノ
私も応援させていただきます!!!

お名前: Titi    URL
いや~、ルミナリエさんから私んちの事が
出ましたので・・・どなたなのでしょうかねぇ~?
良くご存知ですのでビックリしました。
結局、二女は高校3年間剣道をやると言い出しまして
九州の学校に決まり?ました。
稽古について行けるかが心配ですが、本人の意思が固
いので応援しています。
これからもよろしくお願いします。

お名前: ルミナリエ   
満さんチ(家)の兄は関学校で弟は大蔵中、Titiさんチ(家)も兄は姫工妹さんは市姫
(進学予定)剣道続けられるか解りませんが(モッタイナイ)東洋にでも行ってくれたら
すごい選手成れるのに・・(大きなお世話でスミマセン)でも勉強の方が大事ですから
お二人ともまだまだ楽しめて良いですね¦

お名前: Hide.   
みつるさんは、大蔵中のご父母の方なのでしょうか?
いい先生の元でお子さんが剣道ができてよかったですね。これからも、バックアッ
プをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ

お名前: Titi   
みつるさん、頑張っていますね!!
長男さんも次男さんも強くて羨ましいです。
GDさんの指導があり大蔵が強くなっていく・・・
これは全国制覇?見えてきましたね!

お名前: みつる   
学ちゃん愛してる!!
日本一なるよ。
雄介頼むよ。
日本一とるぞ。
ばい!満。

お名前: Hide.   
to G.Dさん

>幸先が良すぎて怖いくらいです。そんなに強くないのに・・・。
>とばしすぎないようにしっかり地力をつけて頑張ります。

拝読させていただきますと、必ずしもベストメンバーでの戦いではなかったよう。
それなのに優勝できたっていうことは、運も大きく味方したのだと思います(^^)
運って引き寄せるのは容易なことではありません。どんなに実力があっても、運が
なければ勝てません。そういった意味で、大蔵中は運気にも乗っているようです
ねヽ(^.^)ノ

春までに、さらにさらに力を蓄えられますようお祈りいたしております(^_-)~☆

お名前: G   
Hideさんへ

幸先が良すぎて怖いくらいです。そんなに強くないのに・・・。
とばしすぎないようにしっかり地力をつけて頑張ります。

tomonoguさんへ

女子は、準決勝で高松に2-0で勝ちました。いつも代表戦で負け
ていましたのでびっくりしました。男子は、大将の三好が風邪で欠
席でしたので、優勝は無理だと思っていましたが、他の選手が頑張
り、神埼中とは五分の大将戦で勝ちました。(2-1)でした。こ
れも驚きました。これにおごらず、まぐれを本物にしていきたいで
す。

beetleさんへ

ありがとうございます。女子は何で勝つのかよく分かりません。2年生
が10名いて、誰が選手かも分かりません。今回も県大会の選手2名は
遠征には参加してませんでした。まぐれで勝っていく内に、自信だけが
出てきているようです。本当の力を付けたいです。それと、今年から女
子監督のN氏は、すごく熱いやつです。五厘刈りはするは、生徒と基本
から練習するは、頼もしいやつです。私共々よろしくお願いいたします。

お名前: Beetle   
to G・D先生
2002年良いスタートがきれましたね~
正月早々高知遠征ですか、また新しい遠征先見つけましたね(香川遠征に代り)
それにしても女子が良かったじゃないですか、此れで女子も自信が付いたんじゃないですか
女子の監督(新任のナギノ?)さんもG・D先生の下監督修行を頑張ってますものね
試合場ではメチャ気合入ってるので(生徒に合わせて五厘刈りなど)何時も拝見させて頂いて
います。初の男女全中出場頑張ってください

お名前: Hide.   
G.Dさん、情報のアップありがとうございます&大会での男女アベック優勝おめ
でとうございます\(^o^)/バンザァイ

それにしても、新春早々、淙々たるメンバーの中での優勝は、今年一年幸先のいい
スタートですね。ご活躍を心よりお祈りいたしております!

お名前: tomonogu   
 おお!大蔵中女子は高松に勝ったんですね。
アベック優勝おめでとうございます。
男子は神埼とはどのくらいのスコアだったんでしょうか?
よろしければ教えてください。

お名前: G.D   
 1月6日(日)、於;高知県青少年センター

【大会説明】1月4日・5日と錬成会があり6日が大会です。高知県の中体連の
      主催で、四国・中国・近畿・九州地区の強豪校が、男子64チーム
      ・女子48チームの参加で盛大に行われました。

 ★試合結果★

   男子団体           女子団体

 1位 大蔵中学校(兵庫県)  1位 大蔵中学校(兵庫県)
 2位 神埼中学校(佐賀県)  2位 神埼中学校(佐賀県)
 3位 鶴崎中学校(大分県)  3位 高松中学校(岡山県)
 3位 今治南中学校(愛媛県) 3位 阿南第一中学校(徳島県)   
 

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る