記事タイトル:第3回大脇杯争奪江南武道館少年剣道大会(愛知県) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 剣道ファン   
蟹江剣友会の神田君技がカッコヨカッタ

お名前: 匿名希望   
蟹江剣友会の選手の皆さん優勝おめでとう!!すばらしい
試合でした。修武館のみなさん残念でした!!また次の試合に
むけて頑張ってください。
3位に入った江南、勝川は女の子が強かったですねー。
名前は、わからないけど各チームの中心選手ですねー。

お名前: 愛知県の人   
尾張の剣士さんへ

早速のご返答、ありがとうございました!
3回目にして73チームもの参加があるのはすばらしいですね。
この大会のことを、道場の先生にも紹介して来年度には是非とも出場させて
いただけたらなーと思っています。
ありがとうございました。

お名前: 尾張の剣士   
江南武道館に問い合わせてみれば、大丈夫だと思います。
元東レ名古屋の松本利幸先生が代表を務めてみえます。
主にご子息の幸司先生が指導してみえますよ。
この大会は来る者拒まずの姿勢だと聞きましたよ(昨年の豊川武道館など)
交流はなかったけれども、他の剣道教室を通じて出場したようです。

お名前: 愛知県の人   
この大会の参加資格はありますか?
オープン参加の場合は、どこに申し込めば良いのでしょうか?
どなたかご存知の方が見えましたら教えていただきたく思います。

お名前: 参加者の父兄   
今年は73ものチームが参加されてました。
尾張が中心ですが、岐阜や豊川などの遠方からの参加もありました。
試合は準決勝までは1本勝負なので試合の進行も早く楽しめました。
また、最初はリーグ戦なので最低でも3試合はできました!

優勝した蟹江剣友会は勢いがありました。大将の栗栖君は最後に勝って涙していました。
本当におめでとうございます。
また、準優勝の修武館は大将の中村君を中心としたまとまったチームでした。
決勝では負けてしまい、うずくまっていましたがとてもいい試合でした。
3位の江南武道館は5人中3人が女の子のチームですがその女の子たちがチームを
牽引していました。鈴木さん・浅岡さんが強いですね。
同じく勝川剣友会も女の子の和田さんがよくがんばっていたと思います。

お名前: 剣ママ   
本当に素晴らしい試合でしたね。蟹江のメンバーの中嶋兄弟、ハンサムで驚きました。

お名前: 参加者その1   
ベスト8のあと二つは一宮西部剣道教室A(豊川市)と弥富剣道会だと
思います。^^

お名前: 観戦者99   
蟹江剣友会も修武館も見事な剣道でした。

気持ちの入った攻防がとても印象的でした。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
むさしさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ

お名前: むさし   
知人から入賞チームを聞きましたので、追加させていただきます。

優勝    蟹江剣友会(蟹江町)

準優勝   修武館(春日井市)

3 位   勝川剣友会A
 〃    江南武道館

ベスト8  岩倉桜武館A        
(敢闘賞) 剣徳館A
      ?
      ?

ベスト8の あと2チームがわかりません。
どなたか 情報提供 宜しくお願いします。

お名前: むさし   
日時:平成17年12月16日(土)
開催場所 江南市民体育館
小学生団体


優勝    蟹江剣友会(蟹江町)
準優勝   修武館(春日井市)
3 位   ?
 〃    ?
ベスト8  ?
(敢闘賞) ?

?ばかりで申し訳ありません。

どなたか 詳しい情報を宜しくお願いします。

入賞チームの皆さん おめでとうございます。

3回目になる この大会、毎年拝見させていただいております。
今回の大会は、とても感動しました。
蟹江剣友会は、他の大会でも私が注目していたチームなので 「やはり出てきたか!」と嬉しく思いました。
決勝戦は、心がぶつかり合うような 久々に観客の心にまで響く試合を見させていただきました。
修武館は、先・副が勝ち。次・中が負け。試合は大将戦へもつれました。
大将の栗栖君(蟹江)×中村(修武館)の試合は、素晴らしかった。
栗栖君の2本目の小手は、申し分のない 見事なものでした。
蟹江剣友会の副将の中嶋君は、3年生とは思えない剣道で、高学年の選手に対し堂々と戦っていました。
蟹江剣友会の皆さん、本当におめでとうございました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る