書き込み欄へ
 ヘルプ
お名前: こうへい 
  
はじめまして!こうへいです
剣道大好きです
誰か県大会の結果知ってますか?
お名前: しん 
  
夜の帝王さんありがとうございます。
お名前: かなこ 
  
個人戦女子2位は長田高校の小林さんですよ♪
お名前: 夜の帝王 
  
 しんさま
須磨学園は団体戦に出場していませんでした。政さんが優勝杯返還だけ行っていました。
お名前: しん 
  
須磨学園はどうしたんでしょう??出場しなかったんですか?
お名前: 剣道大好き 
  
少年Zさま、
確か、高下君は御影工の大迫君に負けて
ベスト8は御影工の大迫君と思います。
お名前: 少年Z 
  
 鳥剣士さま
そうですね。すいません。
滝二の高下君だったかも・・・
 剣道を愛する者さま
個人戦は1校に4人しか枠がないので、
大蔵組の2人は今回は出てなかったようです。
お名前: 剣道を愛する者 
  
大蔵中学から育英に行った三好君と古畑君は
個人戦は出なかったのですか。
この二人は中学の時から堂本先生に仕込まれ、ずば抜けた資質をもった
剣士ですので、きっと県大会では活躍すると思います。
飯田先生の下で、さらに腕を磨いて活躍を期待しています。
お名前: 鳥剣士 
  
少年Zさんありがとうございます!
育英は来年も期待出来そうですね!
あと、男子個人外園君は夢野台の須田君に負けてた気が・・・
お名前: 夜の帝王 
  
はじめまして、よろしくお願いします。さっそくですが、女子団体の3位は長田と須磨東です。
須磨友が丘は安定していますが、須磨学園が抜けるだけで順位の変動が大きいですね。
しかし、5人揃わないチームが多いことにすごく寂しく感じいました。
お名前: YEAHYEAH 
  
少年Zさんありがとうございます!
大関君って全中でベスト8までいった大関君ですよね〜♪
高校でもあの豪快な剣風は健在ですか?
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
少年Zさん、情報のアップ、ありがとうございますヽ(^.^)ノ
さらに追加情報をお持ちの方はよろしくお願いいたしますm( _ _ )m
お名前: 金ちゃん 
  
さすが育英!県優勝目指して頑張って下さい!
育英の監督さんへ:ちょっと太りすぎでは(・・)
お名前: 少年Z 
  
YEHAYEAHさま
僕もあまり詳しくは分かりません。(出身地区くらい)
 三好君、古畑君(大蔵中)・大関君(京都山科剣友会、個人2位の椿原君も)
 岩本君(赤穂中)前川君(上郡中)だったと思います。違ってたらゴメンナサイ。
鳥剣士さま
 滝二は準々決勝で鈴西に2−1で負けました。ベスト8です。
 決勝は4−0(大将引き分け)でした。中堅に育英野口君(大成中出身)が
 岩本君に代わってました。 
 
お名前: 鳥剣士 
  
引退した3年です。個人戦、鈴西の藤田君すごかったですね!
団体見に行けなかったんですが、滝二はどうなったんでしょう?
あと、決勝のスコアもわかる方お願いしますm(_ _)m
お名前: YEHAYEAH 
  
よかったらメンバーの出身中学も教えてくだちゃい
お名前: 市民A 
  
先鋒 三好
次鋒 古畑
中堅 岩本
副将 大関
大将 前川
ですわ!
お名前: YEAH 
  
育英のオーダー教えてください♪
お名前: 少年Z 
  
男子個人戦             女子個人戦
優 勝  岩本(育 英)      優 勝  政(須磨学) 
準優勝  椿原(育 英)      準優勝  ?
3 位  藤田(鈴蘭台西)     3 位  ? 
3 位  大関(育 英)      3 位  ? 
ベスト8 伊地知(滝川)      ベスト8 ?
 〃   前川(育 英)       〃   ?
 〃   外園(滝 二)       〃   ?
 〃   八田(滝 二)       〃   ? 
男子団体戦 優 勝 育英      女子団体戦 優 勝 友が丘 
      準優勝 鈴蘭台西          準優勝 鈴蘭台
      3 位 神港学園          3 位  ?
      3 位 滝川高           3 位 長田
個人戦は女子が先に行われたようで、間に合わず、優勝者しか解りません。
抜けている所が多くてすいません。間違ってる所の訂正が有ったらお願いします。
お名前: 剣道家 
  
試合結果を教えて下さい。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る