記事タイトル:平成15年度東京都高等学校春季剣道大会(男子) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かっこいい酒井賢○君へ   
見たら学校で言ってね!
部活の同僚の三上へお願いします!!
マリオって言わないで。
だって、gameをやりたいんだもん^0^!

お名前: かっこいい酒井賢○君へ   
見たら学校で言ってね!
部活の同僚の三上へお願いします!!
マリオって言わないで。
だって、gameをやりたいんだもん^0^!

お名前: 関東へ   
下で矢島先生のことを論議されていますが、矢島先生は本気で男女アベック関東
狙ってましたよ!!男子の負けは非常に悔しい結果でしたが、
来年からも男女共に関東を目指していくと思います!!
矢島先生は常に生徒と一丸になり、差別や偏見なしに選手を育てていく方です。
だからこそ、富士には良い選手が集まるのだと思います。

お名前: 剣道ファン   
>知りたがりやさん
このトピの13個したに女子の結果のトピがありますので
そちらをご覧ください。   

お名前: 知りたがりや   
女子団体の結果はどうだったのでしょうか?

お名前:      
取りこぼしするようなチームはその程度だと思われ。

お名前: an idea   
個人的には東京成徳は豊山に勝ってベスト16には行くと思ってました。
当然の戦力だと思います。関東までの期間もさらに磨きをかけられるチームだと思います。

豊山は秋季の時の勢いはどうしたんでしょうか。インハイ予選では自信を持って臨んで
欲しいです。しかし、去年のインハイの対都立西戦のように取りこぼしには注意しない
と。しかしますます東京都の男子はダンゴ状態になってきましたね。そのなかでも毎年
いいチームを作ってくる高輪と国学院久我山には感服します。

お名前: なお   
私てきには今回は東京成徳が初出場ながらも関東出場はすごいと思いました!!   特に日大豊山との代表戦!今浜君が初立ちに面を決めてあれにわ感動しました!!  他には日暮君も一年生ながらも頑張ってました!!                関東大会でも期待してます!

お名前: pi-po   
国士舘には東○館の○藤君、明○中で東京個人3位
の高○君が、高輪には関東個人三位の竹○中の近○
君が多分はいったと思いますよ!

お名前: 訂正   
×日大荏原⇒○日体大荏原

お名前: シロメ   
国士舘は先鋒・宗村選手は去年まで中学で次鋒をやっていて
団体で全国ベスト8になっていたので注目選手ですよ。
高輪は・・・ちょっとわかりません

お名前: 教えてください   
>中学顧問さん

 国士舘・高輪で良い選手が入ったというのは、具体的にどんな選手が入ったんですか?
 もしわかれば、教えてくださいm(_ _)m

お名前: シロメ   
日大一高は一回戦で日大荏原にまけてしまいましたよ

お名前: シロメ   
日大一高は一回戦で日大荏原にまけてしまいましたよ

お名前: オールドファン   
京北高校、城北高校、中大付属、日大一高あたりはどうだったのでしょうか?

見てた人いますか?

お名前: 中学顧問   
国士舘と高輪は1年生でいいのが入ってるから2年後かな!

お名前: 武志   
本郷と日大豊山がノーシードになったのですか?
この2校がどの組み合わせにはいるか注目ですね。
この2校は支部予選から出場ですね。同じ支部の選手には迷惑な話かな?

お名前: 紫   
東京の勢力図も10年前からは少しずつではありますが
変化の胎動が感じられます。
10年前には男子でベスト16に入る都立はあっても1校、
しかもエイト掛けの試合は5−0で負けるケースが多かったです。
しかし、今回にしてもベスト16に2校、しかも接戦の勝負が
できる学校が増えています。

原因は私立が思うように選手集めができない、不況の影響で都立にもいい選手が来る
など時代背景も変わってきています。

ただ、都立も剣道の先生が最近は管理職になりはじめ
先生の数が減ってきています。また、未だに遠征などは自由にできないでしょう。
このあたりが解消できると都立で上位に行く学校も増えるかもしれませんね。

お名前: ???   
>都立はその伝統がないし、卒業生もそういう
意識だからだと思います。というのは私も母校に稽古には行きませんから。
勝手に都立の卒業生の行動を定義すんなよってかんじですね。俺も都立出身ですが、
普通に高校に行って稽古するし、高校せいだった時には先輩から受け継いだ部活でしっ
かりと剣道ができるようにしようと思ってましたけど。

北多摩の男子が関東に行ったのは確かに持田先生になってからですが、確かその前の年
度まで矢島先生が顧問だった気がします。

おそらく、これから先、私立の男子の強豪を脅かす存在になる都立高校は、北多摩、富士だと思います。毎年安定してベスト16前後に進出都立はこの2校だし、活動もかなり盛
んみたいですからね。

お名前: 遅剣おやじ   
都立出身のおやじですけど都立と私立という意見が多いようですが、私立も今は選手不足で
悩んでいます。セレクションでとる学校は少なくなっていて、セレクションしているのは本郷
豊山等は代表例でそれも来年あたりからなくなっていくようです。私立が強いのは稽古時間では
なくて中学から鍛えているからです。また、遠征に出て行ける学校も限られてきています。
それは進学が優先しているからです。私立経営者にとって剣道強豪校なんて何の足しにもならな
いのです。それより大学進学が優先です。大学の剣道セレクションは全国大会出場に限られ、
1大学当たり2〜3名程度だと思います。都立が弱い私立が強いという時代はもう終るでしょう。私立がいくらか分がいいのは伝統と歴史による部員の意識だろうと思います。自分の代で
伝統を踏みにじるようなことは出来ないのです。都立はその伝統がないし、卒業生もそういう
意識だからだと思います。というのは私も母校に稽古には行きませんから。私見です。

お名前: 素人   
早大学院と巣鴨の試合の件は
ルールを間違いましたで終わりですかね?

お名前: 男女のチーム   
勝負の世界は内容やプロセスは一番大事なことですが
実際にそこを評価してくれる人は一部でしょう。
結果がものを言う世界ですから早く結果出すには女子を
強化することでしょう。そうした面で結果にこだわるなら
女子に主眼を置いているのは正解です。
ただし、生徒に対して、俺は女子で勝負している、という
姿勢が悟られたら部活動は終わりですからそんなことは
間違っても言わないでしょう。
男女のチームで男子の方が強くなるのは男子に8割くらいの
気持ちで取り組まないと難しいでしょうね。

修得高校も他県からは男子は一回もインターハイに出てない、と
言われているそうです。

都立が強くなったとアピールするなら女子に賭けた方が早いでしょうが
本物と言われるなら男子ですね。(男女蔑視ではないつもりです。)

お名前: 松坂   
北多摩が男子で関東に行ったのは持田先生になってからですね。

お名前: 剣楽   
矢島先生よく知っているけど、今回は男子に相当気合を入れていましたよ。
かなり、ショックだったみたいですよ。

あと、私立と都立の話が出ていましたが、
都立でも、強い生徒が集まっている所がたくさんあります。
しかし、勝てない理由は、必ずあります。
審判とか、いい生徒がいないなんてぼやいても、
いい方向に行きません。
私立でも、いい時もあれば、集まらない時や悪い時なんて
いっぱいあります。
私なりの考えですが、
意識と行動の問題と指導者と経験だと思います。
やり方1つで、都立でも上位に行けます

根本的な物は変える必要はないけれど
今の自分を変えなければ、今以上の自分はありません

お名前: はぁ!?   
>>矢島先生も前に言ってましたが、男子はとても無理なので女子に賭けています、と
富士高校の矢島先生ですら男子は捨てているみたいです。矢島先生は何回も
関東大会に行ってますが全部女子ですよね。

んなこたぁ〜ない。

お名前: 邪道剣士   
東京での関東大会!高輪高校に期待大☆ 
このゴールデンウィーク、高輪は遠征(IN和歌山?)して全国の強豪校との
朝から晩までの練習試合でメリメリ地力をつけている!
名将甲斐修二先生に叩き込まれた正攻法の剣道が、関東大会だけではなく
インハイ予選を見据えて爆発するぞ∞

お名前: 邪道剣士   
東京での関東大会!高輪高校に期待大☆ 
このゴールデンウィーク、高輪は遠征(IN和歌山?)して全国の強豪校との
朝から晩までの練習試合でメリメリ地力をつけている!
名将甲斐修二先生に叩き込まれた正攻法の剣道が、関東大会だけではなく
インハイ予選を見据えて爆発するぞ∞

お名前: かんとん   
東京成徳はアベックで関東出場おめでとう
ですよね(^。^)特に男子。去年練習試合でも
あたりましたが中○くんなんか動きいいと
思いません??
豊山倒して上へあがったんですからこれから
注目していきたいものです。
本当におめでと→(>_<)

お名前: あれ??   
北多摩って何年か前男子が関東行った気がするんですが。
気のせいですかね?

お名前: いいなぁ   
成徳の男子もてるんだろうなぁ。

お名前: 応援してた人   
今回☆初出場☆の東京成徳にふれてる人が少ないと
思ったので書き込みしました。。
東京成徳は新人戦まで4人で戦っていたので全くと言っていいほど注目していませんでした。
しかし今回は先鋒の石○、中堅の日○が入ってかなり強かったと思います!!
成徳と当たった学校などは余裕と思っていたかもしれませんがそれが間違えで、次々と勝って行きました。そして東京の強豪校の仲間入りを果たしたようです。。。。
そして成徳は女子が強豪と言うこともあって黄色い声援が聞こえていたようです。
とくに1年生の試合のさいはとても盛り上がっていたようです!!
女子とともに頑張ってほしいと思います!!

お名前: やっぱり   
私もいち都立高生として、やはり男子にも関東に行ってほしいと思います。
実際、都立が強豪私立を追い詰める場面もあったわけですし、
都立にもチャンスはありますよね!
頑張れ都立!!

お名前: 追っかけ都立   
駒場男子は初の16入りなんですよ(σ゜Д゜)σ

お名前: 紫   
北多摩高校期待したのですが、久我山との試合は
ちょっと力差がありましたね。

駒場高校は大健闘だったと思います。

お名前: 都立復権はクラブでもね。   
都立の関東大会はかなり厳しいですね。

矢島先生も前に言ってましたが、男子はとても無理なので女子に賭けています、と
富士高校の矢島先生ですら男子は捨てているみたいです。矢島先生は何回も
関東大会に行ってますが全部女子ですよね。

都立高校としては男子で勝負してやろうという意気込みのある先生に
出てきて欲しいです。

そういう意味では数年後に男子で壁を破るのは日比谷高校では
ないでしょうか。今回も拓大一高を追いつめました。

お名前: Hide.    URL
いけね、「士官」ではなく「私感」です(^_^ メ)

お名前: Hide.    URL
またまた、士官でお目汚しをさせていただきますm(_ _)m


東海大菅生の剣風は思い切りがいいですね。多少粗削りなところもありますが、高校生で
すとやはり、勢いのあるチームが有利ですからね。そういった意味からも、1回戦からた
いへん元気のいい戦い方が目を引いていましたヽ(^.^)ノ
とくに大将の染谷選手は勝負強いですね。小手が得意なようで、随所でいい小手がでてい
ました。ただ、つばぜり合いで裏交差になって引っかけるようなしぐさがかなり目立ちま
した。私が審判だったら「不正なつばぜり合い」ということで反則をとったかも(^^;
せっかく素晴らしい技を持っているのですから、反則まがいの行為は関東の本大会では気
をつけて欲しいですね(^^)


西高の大将:矢崎選手も素晴らしい選手でした。あまり出来がよくなかったという見方の
方がいらっしゃるようですが、私は、今回初めて注目してみておりましたので、手放しに
「いい選手だなぁ」としか思いませんでした(^o^) その他の西校の選手も、皆さんとて
もよく鍛えられておられたと思います。新人戦が拓大一高、今回が修徳ですか。組み合わ
せにも恵まれていないようです。インハイ予選での進撃に期待したいと思いますヽ(^.^)ノ


べるさんのカキコから巣鴨×早大学院の先鋒戦ではたいへんなことが起こっていたのです
ね(^^; コート主任もつばぜり合いの反則の時に2回目だということに気がつかなかった
のですね。このカキコからだけ判断しますと、「小手の一本が取り消される」というのは
おかしいです。この場合、小手も有効打突とされ、早大学院の選手の勝ちとなるべきですね。
監督さんは審判だったのでしょうか? もしついておられれば、当然、2回目のつばぜり
合いの反則の時に意義の申し立てを行なったはずですから・・・。
早大学院にとっては、かなり後味が悪い負けになってしまいましたね。


一番星さんがおっしゃるように東京成徳は頑張りましたヽ(^.^)ノ
5名で団体が組めるようになっての緒戦で関東大会出場は立派です。心よりおめでとうと
いいたいですね。日大豊山との代表者戦は、監督の先生の采配が見事にあたったようです。
ただ、1年生も多いのでしょうか、全体的にまだ線の細い選手が多いですね。これからが
楽しみです(^^)


今回は、男子は0校、女子も都立富士のみが関東大会に駒を進めるという都立にとっては
厳しい結果になってしまいましたが、けっして都立の力が代表となった私立に劣っていた
とは思いません。ただ、運がなかったっていう感じでしょうか。インハイ予選での巻き返
しを期待したいです(^o^)

お名前: 某都立   
増田杯などで昔から西高はみてきましたが、たしかに矢崎君はずば抜けて強いですが、
彼以外のメンバーもだいぶ強くなりましたよ。上段の重信君、篠原君も本当に強くなったと思います。

北多摩のように結果を残しているチームを見ると僕らも同じ都立としていい励みになり
ます。都立のみんな、IH予選も頑張ろう!!

お名前: an   
矢崎君のことを取り上げる人がかなりいますが、彼は新人戦に比べて物凄く強くなってますよ。
剣を交えた者としての素直な感想です(いち剣道人としては悔しいけど)。

しかし!確かに関東予選は動きが重く技も浮ついていた!!と思う。

矢崎君は1年のIH支部予選に直前の関東予選3位の久我山・田中を敗り都予選進出。
その後西高を彼のカリスマ的存在が他のメンバーを育てたと言っても過言ではない!…のかな?
長い経験と運動能力も優れていると思いますが、彼の本体の力は恐るべき集中力。
v.s.八王子実践の代表戦、相手の犬養君の動きもキレてましたが、
矢崎君最大の敗因は彼が集中を高めきれなかったからだと思います。
それほど小柄な矢崎君の身長を下回る犬養君の動きが早く、キレていたからではないかな?

しかし!集中力を欠いたのは矢崎君だけではない!…と思いますヨ。
もったいない1本の取られ方が多かったんじゃないかなぁ。

次鋒の重信君は上段を使うのですが、豪快な片手小手が見事でした。
中堅の子は1年生ですか?大きい躯なのに器用ですよねー。もっと堂々としてるといいと思うけど。
見てる人は見てる!西高は確かに矢崎君が核のチームだけど、
彼を中心にいいチームに育ってるんじゃない!?いいじゃないかそれで。
いい選手は沢山いるようなので、IH予選は高い集中力で臨めばいいトコいくんじゃない?
それと、やはり高いぽてんしゃるを持っている矢崎君。個人でも暴れちゃって下さいネ!!!

お名前: 一番星   
私てきには、東京成徳男子は小柄ながらも
がんばってました!!

お名前:      
> hir0さん 
今回彼のチームが残れなかったのは残念ですが、だからこそIH予選で頑張って
欲しいものですね。矢崎君は本当にいい選手ですし、他のメンバーもレベルが
あがってきてると思います。

今回の失敗・反省を次回に活かせてこそ東京の代表と呼べるのですから。
そしてこれは他のチームにもいえるでしょう。 

お名前: hir0   
西高の大将が過去に(久我山)に勝って強さが実証済とありますが
負けた選手がそのままの強さでしょうか。強いからこそ決勝にのこるのでは。
また団体戦は5人そして補欠も含め戦っているとおもいます。
何か西高の大将のことばかりが取りざたされていて、残りの選手がかわいそうな
きがします。まだまだ試合はあります。本人も皆で勝ちあがっていきたいのでは。
決してチームが負けたくやしさを1人で考えているような小さな選手ではないと
おもいます。

お名前: べる   
早大学院と巣鴨の試合、先鋒の勝負について聞いた話を書かせていただきます。(自分では見ていないのですが)
まず巣鴨の選手が場外で反則一回。その後しばらくしてから、鍔競りで両者に反則。
ここで早大学院に一本のはずなのですが、審判が先の場外反則を忘れていたらしくそのまま再開。
再開後に早大学院が小手を決める。本来ならこれで決着がついたはずなのですが、審判は試合を続けようとします。
そこで止めがかかり、反則による一本が認められます。
すると今度は小手の一本が取り消されまた試合続行。
その後巣鴨が一本を返し、先鋒の勝負は引き分けに終わりました。
最終的には2勝3分けで巣鴨の勝利。
先鋒の結果が違っていれば早大学院が勝ったという保証はありませんが、少なからず、試合の流れや、早大学院の選手の士気には影響を与えたと思います。また、先鋒以外の試合でも疑問を感じる判定が見られたそうです。

人づてに聞いた話なので多少事実と違うところがあるかもしれません。
その場合はどなたか訂正をお願いします。

お名前: (なし)   
巣鴨と早大学院はどっちが勝ったんですか??
矢崎君もですが、日大一高の杉下君が個人戦に出られないのが残念です。

お名前: 鑑真   
早大学院と巣鴨の試合で僕は一番先鋒の和田選手の小手を審判が見過ごしていたのが
印象に残っていました・・・きっちり打ち決めていて残心もちゃんととっているのに
と思いました!

お名前: 匿名希望   
西高の大将について一言。新人戦のときに比べて、よくなっかったように思います。緒戦から剣先も浮き気味でしたし。新人戦と関東予選では気持ちの持ちようもかわってくるとおもいますし、練習量、試合経験の差、といったものが春先からぐ----つと開いていきますよね。都立と私立では。わたしは、彼はよい選手だとは思いますが、そういうところのダメをつむ部分がたりなかったなあと思います。国体予選にという気持ちはわからないでもありませんが、10月まで厳しい強化、そのまえの、ブロック予選までの強化についていくだけの気力、体力、は・・・・と考えると。もう少し厳しい言い方をすれば、「勝ったものが強い」のがこの世界ですよね。
あと、国体候補は、後日、各校に連絡が行くのでは。ベスト8ならはいるはずですが。

お名前: me too   
西の大将はとても強かったです。過去に強豪選手(久我山)の選手にも
勝って実力は実証済みですし三所避けもしませんし回転胴もしませんし
彼は東京都の高校生の鏡だと思います。ぜひ国体予選に出して欲しいですね。

東海大菅生の試合は見ていて気持ちの良い試合でした。
東海大菅生のみなさん、優勝おめでとうございます。

お名前: Hide.    URL
To 審判員さん
>回転胴については小川、前田先生などが昨年の大会前に
>取らないようにと注意がありましたが、今回は特に触れられていません。
そうですか。このあたりははっきりさせておく必要があるでしょうし、方針が決定したの
であれば、「高体連申し合わせ事項」に盛り込むなどして、各校各選手に周知徹底させる
必要がありますね(^^)

>おそらくは男子の試合では技の見極めが瞬時の判断が求められるため
>打った後の体勢まで見極められない審判が多いからだと思います。
うーん、回転胴は瞬間的にその場で回転していますので、そう難しくないと思うのです
が・・・(^^;

>それと審判につかないで会場係や運営に回っている先生が多く
>実際の審判にはコーチのような人が多いのも原因のひとつでしょう。
たしかに・・・。でも、東京都高体連って、他県がうらやましがるほど人材は抱負なんで
すよ。理事だけで100人は超えてると思われますし。他県などは学校数が少ないことも
ありますが、ホント少ない人数で切り盛りしていて・・・(^^;

>あれだけ大きな大会ですべての審判が技量の高い人を
>集めるのは物理的に難しいです。(問題解決の方法を考えるべきとは思いますが)
武道学園の先生などには依頼しているのでしょうか? もっと他の団体の先生方に謝礼
を払ってでも協力を要請してはいかがなのでしょうか? 高体連剣道部の決算状況が不
明ですので、かってな意見ではありますが・・・(^^;


To あれ?さん
>早大学院と巣鴨の試合についてふれていないのはナゼ?
>審判員によるすごいチョンボがあったようです。
4試合場ですね。私の市から一番見難いコートでしたので、ほとんど試合内容を見ること
ができませんでした(^^; 何か、反則の件でもめていたようでしたが、不明です

>Hide.さんにお聞きしたいのですが都立西の矢崎君が国体候補に選出される
>可能性はあるのでしょうか?早い段階で負けてしまいましたが。。。
私は高体連の役員でも理事でもありませんし、今年度の国体の選手選抜がどのようにして
行われるか不明ですので、なんともコメントのしようがありません。国体選手選考会は、
5月18日(日)と6月22日(日)に設定されております。例年ですとインターハイ予
選の結果も加味されているので、まだ、矢崎君にもチャンスはあるのではないでしょうか(^^)

しかし、書類には「出場校・出場者に直接連絡する」と書かれているだけで、選抜方法は
春季大会の事務連絡でも明らかにされませんでした。ちなみに、東京立正はベスト8に入
っているのですが、今のところ誰も国体の選考会のお呼びがかからないそうです。昨年も、
ベスト16だったのですが、誰も選考会にはかかりませんでした。いったいどうなってい
るのですかねぇ???(^^;
なているのでしょうねぇ???(笑)

お名前: あれ?   
早大学院と巣鴨の試合についてふれていないのはナゼ?
審判員によるすごいチョンボがあったようです。

Hide.さんにお聞きしたいのですが都立西の矢崎君が国体候補に選出される
可能性はあるのでしょうか?早い段階で負けてしまいましたが。。。
なんとか考慮していただきたいものです。
この前はじめて間近で見て、よく稽古しているなと感じました。

お名前: 1223   
>追っかけ都立さん
自分が聞いた話だと対海城は3−1、対高輪は0−4らしいです。

お名前: 追っかけ都立   
都立駒場の試合見ていた方いらっしゃったらスコア等教えていただけませんか?

お名前: 見てた人   
國學院久我山高校は立礼のあと鍔に親指をかけ竹刀を構え蹲踞をするといった
礼法がしっかりと指導されています。
試合もよかったですが試合に臨む姿勢もよく指導されています。

お名前: 剣道ファン   
>未熟者さん
 
 竹刀を持ったまま、左手をおでこ、右手を口のあたりに付けてみてください。
 そうすると、メン、コテ、右ドウが隠れますね。
 これが三所よけです。
 

お名前: 審判員   
回転胴については小川、前田先生などが昨年の大会前に
取らないようにと注意がありましたが、今回は特に触れられていません。
おそらくは男子の試合では技の見極めが瞬時の判断が求められるため
打った後の体勢まで見極められない審判が多いからだと思います。

それと審判につかないで会場係や運営に回っている先生が多く
実際の審判にはコーチのような人が多いのも原因のひとつでしょう。

あれだけ大きな大会ですべての審判が技量の高い人を
集めるのは物理的に難しいです。(問題解決の方法を考えるべきとは思いますが)

お名前: 未熟者   
三所よけって何ですか?。

お名前: とおりすがり   
anixさん、ありがとう。

お名前: 次峰くん   
訂正)個人選→個人戦です。
すみません(;_;)

お名前: 次峰くん   
anixさん、とおりすがりさん、ありがとうございます。
惜敗でしたが最後のインハイ都予選では悔いのない試合を
したいと思います。

西高も悔しかったですね。自分もすぐそばで応援していた
んですが・・・特に矢崎先輩の個人選が見れないのは悔や
まれます・・・国体選手に是非選出されてほしいものです。

お名前: Hide.    URL
to 審判員さん
恐れ入ります。
生意気な私のカキコに耳をお貸しくださいまして感謝に堪えませんm(_ _)m


えーっとぉ、書き終わってから「あ、しまった」って思い出したことがありましたので、
追加でカキコさせていただきます。

それは、男子の試合での回転胴の多さです。女子の試合ではほとんど目にすることのな
かったこの技術ですが、男子ではかなりたくさん目にしました。もう、東京都高体連では
この技は市民権を得てしまったのでしょうか?(^^; なんのためらいもなくパッと旗を揚
げておられる審判員のなんと多かったことか・・・。
審判部や競技部でこの問題は話し合われたのでしょうか? もし、関係する理事の先生が
おられましたら、ぜひ、この件に関してご回答をいただきたく存じますm(_ _)m

私は、昨年、某剣道雑誌に書かせていただきました通り、回転胴には反対の立場です。回
転胴と三所よけは、「21世紀の残したくない剣道の悪しき技術」と考えておりますので、
いちに会傘下校の生徒達には「絶対にやらないよう」戒めております。しかし「一本とし
て差し支えない」というご判断なら、あえて禁止する理由もありませんので・・・(^^; 
まぁ、私の美学には反しますので、私個人は行なうつもりはありませんが(笑)

お名前: anix   
日比谷大健闘。
拓一相手に2−3。先鋒、次鋒がともに一本勝ちでまさか!の試合でしたが。。。
拓一の副将、大将の堂々たる試合ぶりに感心しました。

西はチーム全体の試合感が鈍っていたようなと言うか、焦りと言うか、
あんな形で一本取られるのか?という形で八王子実践に敗れてましたね。
これでエース矢崎君の個人戦出場も無くなりました。
インターハイ予選で彼のポテンシャルの高さを見せてほしいですね。

ベスト16に入れなかったこの2校ですが、学業でも東京をリードするこの高校に、
もう少し頑張っていただけると、剣道を愛し勉学も…と考える世の保護者の方は嬉しいでしょうなぁ。
どちらもベスト16に入りうる実力があるので、特に西はもう少し部活動も盛んにする
学校側の配慮があってもいいんじゃないかなぁ。

お名前: 審判員   
井上先生の講評はとても参考になります。
審判批判としてではなく、不十分な部分を指摘して
もらっていると謙虚に受け止めています。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。仕事が忙しくて、まとまった時間がとれずカキコが今になってしまい
ました(^^;
1223さん、情報のアップ、ありがとうございますヽ(^.^)ノ

なお、個人の都予選は、5月10日(土)の午後、東京武道館で行われます。今回の予選
のベスト64の学校は1名、32の学校は2名、16以上の学校からは4名の出場枠があ
ります。
予選を勝ち残って関東大会に行けるのは、今年は東京開催ですので、例年よりも2名多い
6名です(^o^)


さて、女子の方のトピには、私がいろいろと書くことに対するご批判も書かれているよう
ですが、臆せず男子の方につきましても感じたことを素直に書かせていただきたいと思い
ます(^^)

これは女子の方にも書きましたが、新人戦と比べまして、各校とも、本当に力がついた
なぁ・・・という感想を持ちました。そんな中で、勢いを感じたのが本郷を破った拓大一
高、国学院久我山、東海大菅生でしょうか。1回戦からの戦いぶりを拝見して、「このあ
たりが上位に上がってきそうだな」という感じがありました(^^)

準決勝、決勝とも、手に汗握る接戦でした。高輪×東海大菅生は結果こそ1−3ですが、
大将での逆転勝ちが望める試合でしたし、国学院久我山×拓大一は2−2の代表者戦でし
た。決勝戦となった東海大菅生×国学院久我山は、1−1で本数まで同数のタイで大将戦
となりました。国学院久我山の大将の山田選手は、準決勝でも代表者戦で勝ちを決めてい
るだけにこの試合にも並々ならぬ自信があったものと思われます。しかし、菅生の大将染
谷選手も頑張りました。開始して数合後、山田選手の虚を突いたかのようなつばぜり合い
からの引き面を決め、その後、取り返しに来るところを得意の出小手でしとめ優勝を決め
ましたヽ(^.^)ノ

しかし、今回の春季大会は熾烈でしたね。関東に出場してもおかしくないチームが、ベス
ト16以前にかなり姿を消しました。見落としもあるかもしれませんが、都立西、八王子
実践、海城、日大豊山、桜美林、東亜学園、日大一高、日体荏原、日大鶴ケ丘、都立富士、
都立日比谷、本郷、東海大高輪台、巣鴨、早大学院、京北・・・などです。関東大会に出
るっていうことは本当にたいへんなことなんですね( -o-) フゥ
関東大会代表となられました11校には、さらにあと1ヶ月とちょっと、精進に精進を重
ねられまして、50回の記念大会にふさわしい立派な試合を展開してくださいますよう心
より応援させていただきます(^^)


さて、またまた余計な話をしてしまいますが、女子の大会の時とは異なり、今回はつばぜ
り合いによる空費がたいへん少なかったように思えました。審判の先生方のご努力による
ものと敬服いたします。ただ、逆には、場外の反則絡みで不透明なさばきがいくつか目に
付きました。
おそらく、審判員の打ち合わせの時に、「反則で勝敗が決することにないように」とか、
「危険回避のため」ライン際でもつれた場合はできるだけ速やかに「やめをかけよう」と
いう申し合わせにでもなっていたのでしょうか。妙にライン際での「やめ」が目に付きま
した。明らかにもつれ合い、「このままではどちらかがいたずらに反則となってしまう」
という場合ならばいざ知らず、「正当な体当たり」や「ライン際で不用意な態勢をとって
しまった」などの「場外反則になるべき」ものまで「やめ」で助けてしまっていたケース
も少なくなかったようです。むろん、1回の反則の持つ意味は大きいですから、反則を犯
してしまった選手に大きなハンデとなることは間違いありませんが、反則になるようなミ
スを犯してしまった選手までも「やめ」をかけ救済するようなことになってしまうのはい
かがなものでしょうか。ちょっと疑問に感じました(^^)

また、「大会運営上に注意」に関してですが、開会式でも審判長から「東京開催となる
50回記念大会にふさわしく、応援者のマナーも正していただきたい」と要請があったに
もかかわらず、声を大きく張り上げて応援する学校が数多くあったことはいただけません。
大会中、フラッシュ撮影に関しては、本部席から逐次注意が飛んでおりましたが、声援に
関しましてはほとんどおとがめなしでした。決勝戦では見かねた審判長が本部席脇で騒い
でいた観客席に注意し、そこの先生も慌てて飛んでいらして「声援はやめるよう」指導す
るという一幕もありましたが、こうしたことは本来、コート主任か競技部の役員の仕事の
ように思えました。
このような場合は、コート主任が試合をストップさせ、該当するチームの監督を呼び、応
援者に声を出さないように指導するのがベストなように思われたのですがいかがなもので
しょうか?(^^)
なお、蛇足ですが、審判長から注意を受けたあと、その学校の応援は実に整然としており、
拍手のみでも他校の見本となるような立派な応援ができていたと思います(^o^)


ちなみに、いちに会傘下校の結果ですが、早実は1回戦:瑞穂農芸を5−0で破ったあと
2回戦:都立富士に4−0と押し切られてしまいました。都立富士に勢いがありましたね。
東洋高校は1回戦:明大明治に2−2の本数がちと辛勝。2回戦:淑徳巣鴨も3−7と大
将戦で逃げ切りましたが、3回戦:正則学園には4−0と力の差を見せつけられてしまい
ました。二松学舎は1回戦で都立駒場とあたり、5−0と元気のない試合でした。インハ
イ予選まで、「自分たちよりも強いチームとあたったときの戦い方」をしっかりと学んで
欲しいと思いました(^^)

お名前: 剣道ファン   
hide.さんのコメントを心待ちにしています。

お名前: 豆吉   
修徳と実践のスコアを教えていただけませんか?
あとできればメンバーもお願いしたいのですが

お名前: とおりすがり   
北多摩などは残念でしたね。
都立といえば今年の日比谷はどうなんですか??
試合はどうだったんんですか??

お名前: 剣楽   
八王子実践は、都立西高校を代表戦で破り
ベスト32で修徳に敗けてしまいました。

北多摩は、ベスト16で久我山に破れ
敗者復活の初戦で足立学園に負けました。

お名前: いえいえ   
熱田は2年生になりましたよ

お名前: hiro   
久我山の熱田も1年生ですよ。

お名前: k   
八王子実践はどうだったんですか。
あと拓一と実践のメンバー教えてください。

お名前: ぼやき   
男女ともノーシードのとこが頑張ったようですね。
うーん、どこが勝ち上がってくるかわかんないですね!
学校数があるぶん東京開催はみんなねらうし。
東京代表は頑張って欲しいです。
北多摩に期待していたのですが、どうでしたか?
個人でもインハイ予選にも期待できますかね?

相変わらずの菅生の応援でしたね;

お名前: じじい   
国士舘の安○君は出てなかったのですか??
富士の中堅って田○井君ですか??
ほか1年生って誰が出ていました??

お名前: 観客A   
菅生   2−1  久我山
鈴木純  メーメド  熱田
鈴木貴  メー反   三木
町田  メメーコ   黒田
村木    −    渋川
染谷  メコー    山田

お名前: 疲れた   
京華を応援していたけど、残念・無念  12位とは!
日大二高を代表戦で制して、足立学園にやられて最後は駒大高にもっていかれちゃった。
朝9:30から6:30まで、情けないことに隣で決勝戦やっているのに疲れた。
でも本当に番狂わせで本郷が消えて、拓一とぶつかるなんて!実はこの大会、本郷に合わせて
調整していたようで計算が狂ったみたいですよ。でも拓一の中3枚は強かった。

お名前: ああ   
あと個人戦って無いのですか??

お名前: ああ   
国学院久我山と東海大菅生の決勝戦のスコアとオーダーが分かる方、
教えてください!!

お名前: 剣楽   
ダブってしまいました。
すみません

お名前: 剣楽   
1年生で目立ったのは、
   国士舘の先鋒、宗○君、菅生の先鋒の、鈴○君。
   西高の中堅の五十○君も頑張っていました。

お名前: 剣楽   
関東大会は、6月6日開会式
        7日予選リーグ、
        8日決勝リーグ
     
 場所は、代々木の千駄ヶ谷にある東京体育館です

 他に1年生は、国士舘の先鋒、○村君。菅生の先鋒、○木君。
 早く負けたけど、西高の中堅、○十嵐君。

お名前: 喜び   
一年生は後誰が出てました??

お名前: anix   
富士校の1年生の反則のことが取りざたされていますが、1年生をいきなり試合に出す
ということは、ベンチ(?)もそういったことも覚悟しなければならないと思います。
試合は1年も3年も関係ありません。中堅が1年生であることを考慮して他の上級生
が奮起しなければ。それに彼にレギュラーを奪われた上級生はさらに頑張らないと。

今まで強豪校の新一年生が結構あっさり1本取られたり反則で負けたりするシーンを
見てきました。そしてその日からスタートして大きくなっていきます。彼にもそうあっ
て欲しいですね。

お名前: 教えて下さい。   
関東大会の開催地は東京と聞きましたが、
場所と日にちを教えて下さい。

お名前: 剣楽   
電さん、(なし)さん、審判に泣かされることっていっぱいありますよね。
でも、その場はその件で頭にきますが、
それを敗因だと、引きづっても進歩しないと思います。
確かに頭にきたり、納得できなくても
要素があったから、旗が上がったり、反則を取られたと思い
反省し次回に生かしたほうがいいと思います。
富士高の中堅のT君は1年生で、始めに取られた反則は
技を出し、結構いいところを打ちましたが
そのまま、場外に出てしまいました。
2,3年生なら出る前に、止まっていたと思います。
負けて悔しいけど、1年生の甘さのような気がしました。
彼は、相当勉強になったと思いますし、
腐らずに頑張れば、更に強くなると思います。

※色々意見はあると思いますが、私が感じたことです。
 すみません。

お名前: 慶一   
本郷VS拓殖第一の試合見た人いますか?
あの試合は本当にシビれました!!!
先鋒から大将まで(副将以外)全て1−1の引き分けで、
代表戦は思わず鳥肌がたつほどでした!
それと、今年の代は駒大がすごく強いですね!
また、新1年生の活躍も見ものでした(国O舘の宗O君とか東京O徳の石O君とか)

お名前: 電   
(なし)さん
ありがとうございます!
そうだったんですか…富士高の人は納得いかないでしょうね。
実はうちの学校も審判に泣かされたというか…
そのために勝負が決まり、敗退してしまったものですから。。。

お名前: 剣楽   
ぱっくまんさん!
高輪ー菅生
先、高輪の1本勝ち。次、菅生1本勝ち。中は先に高輪が1本取ったが2本返され菅生
副、先に高輪が引き面決めたが、飛び込み胴を返され引き分け。
大、出小手と詰めて面で菅生。結果3対1だと思いまいた。
この試合は、白熱すると思ったのではじめから見ていました。
お互い力は互角でしたが、菅生がうまく使ったという感じです。

お名前: (なし)   
雷さんへ
富士高対日大二高のベスト16を賭けたコート決勝はすばらしい試合でした!
ただ、中堅戦。富士高の一年生の子が場外反則を一回喰らっていました。
その中堅戦は二人ともいい動きをしていい試合をしていました。
特に問題はなさそうに見えたのですが、合議がかかりまして、警告も注意もなしに
いきなり富士の中堅が反則をもらいました。そのまま中堅戦は一本勝ちで、この時点で日大二高2-1でリード。
副将戦も日大二高が制して、富士高は敗れました。結果として勝負を分けたのは、中堅戦の一本と
なってしまったのですが・・・
いつかドコかの先生が言っていたように、剣道は剣の技によって勝敗が決するものだと思います。
注意ぐらいあっても・・・ちょっとかわいそうな気がしただけです。はい

お名前: 修   
甲手さん。
超失礼じゃないですか!!
国士舘の人だって頑張ってるんだから、そんなことワザワザ書き込まないほうが
いいと思います。

お名前: 電   
(なし)さんへ
富士高がどうしたんですか??
自分の学校の応援に必死で見れなかったんです。

お名前: (なし)   
富士高はなんかかわいそうだった。
場外一回の後に、ツバぜりの反則は・・・んーーー・・あ〜!

お名前: 甲手   
本郷も日大豊山も代表戦で負けました。
拓大一高が健闘していました。
国士舘に昔のような強さの無い剣道にガッカリしました。
関東大会、東京代表ガンバレ。

お名前: アダチ!!   
本郷は拓一に代表戦で負けちゃいましたよ。

お名前: k   
本郷はどうなりましたか?

お名前: アダチ!!   
日大豊山は東京成徳に負けましたよ。あと、高輪は菅生にやられました。

お名前: 知りたがり   
東京成徳って男子いるんですか?
日大豊山はどうなりましたか?

お名前: ぱっくまん   
高輪はどこに負けたのですか?試合内容を教えてください

お名前: 1223   
優勝   東海大菅生
準優勝  國學院久我山
3位   高輪
     拓殖第一
ベスト8 国士館    修徳
     安田学園   立正
9位   東京成徳   足立学園
11位  駒澤大学
ベスト16 都立駒場  都立北多摩
      京華    正則学園
      日大第ニ  
     

お名前: 知りたがり   
ベスト16まで教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る