書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。合宿&遠征ですっかり留守にしまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
大会主催者さん、情報のアップ、ありがとうございますヽ(^.^)ノ
追加情報をお持ちの方はお願い致しますm(_ _)m
素敵な大会ですね。大会要項など詳細がわかりましたらお教えください(^^)
お名前: 花菖蒲
それから、私は勝ち抜き戦を見るのは初めてだったのですが、
中学時代はもちろんありませんでしたので、
とても面白かったですね。
1人が5人抜きで勝負決まりなんて試合もあったりして。
来年は今年以上に参加校も増え、
また素晴らしい大会が行われることをお祈りしております。
お名前: 主催者
花菖蒲様 また、ぜひお越し下さい。成長したお嬢さんの一年後が楽しみです。
この大会は生徒同士の友人を広める場です。また、知り合いのお嬢さんを
お誘いになって輪を広げて下さい。これから入賞した学校の写真を私どものHP
に掲載します。ご覧下さい。
お名前: 花菖蒲
「夢を持つ人間であれ、夢は現実への第一歩だ。
自分の夢の花を咲かせよう」
この言葉が表彰式で読み上げられた時、
ああ、素敵な言葉だなあと感心しました。
通常の大会ではなかなか聞けない内容ですものね。
という私は高一になった娘の試合を久し振りに応援に行った訳です。
2日目の大会しか見ておりませんが、
さすがに高校生の3年生同志の決勝戦などは、
延長、延長の手に汗握る素晴らしい試合だったと思います。
娘も予想以上に頑張ってましたが、
3年生と1年生の違いは言うまでもありません。
娘だけでなく、きっとこの大会に参加した1年生、2年生は
大会の趣旨である夢を現実の第一歩にするべく、
先輩達に追いつこうと日々の稽古に励んでいる子供達でしょう。
みんな頑張れ〜!!
娘の試合しか見ていなかったので
新人チームに関しての情報がなくて申し訳ありませんが、
また来年も参加させて頂き、私も応援に行きたいなと思います。
大会関係者の皆様、本当にご苦労さまでした。
お名前: 大会主催者
大会結果の訂正をいたします。ご迷惑をおかけしました。
中学の部 高校の部
優 勝 東京都武蔵野女子学院中学校A 東京都東海大菅生高校B
準優勝 埼玉県草加市立新栄中学校 東京都武蔵野女子学院中学校A
三 位 東京都文化女子大学杉並中学校 東京都武蔵野女子学院中学校B
三 位 茨城県岩井市立岩井中学校 東京都東海大菅生高校A
「夢を持つ人間であれ、夢は現実への第一歩だ。自分の夢の花を咲かせよう。」の言葉を
合い言葉に、初心者でも全員が、参加できる大会にしたいとの趣旨に基づき、前日に行われた
グループ分けによる練習会は初心者、経験者を細かく分け能力別に内容を濃く行うことが出来
ました。午後には全員が参加できる一分一本勝負による入れ替わり制の練習試合、さらには
各校代表による模範試合を行うことが出来ました。これも先生方のご協力のたまものと感謝して
おります。これが本来の雪頂杯のあり方であり、本大会以上にこの練成会を今後も大切に考えて
いきたいと思っております。中学・高校とも年々この大会の趣旨に賛同し、参加者の技術レベル
が上がってくれるのが、主催者としてもとてもうれしい限りです。また、関東大会や全国大会に
出場経験がある学校が参加していただけるようになったことも本当に嬉しく思います。第二回大
会は過去二十一回の大会史上初めて中学、高校とも決勝戦が大将による延長戦が行われ大変見応
えのある内容になりました。この夏の大会は中学生や高校生の試合では珍しい勝ち抜き戦である
ことにおもしろい所があります。逆に3人でも優勝できる可能性があるということだと思います。来年度も、8月の第1週の土日を予定しています。お問い合わせの方は、メールを下さい。
お名前: 大会主催者
URL
大会結果をご報告します。
中学の部 高校の部
優 勝 東京都武蔵野女子学院中学校A 東京都東海大菅生高校B
準優勝 埼玉県草加市立新栄中学校 東京都武蔵野女子学院中学校A
三 位 東京都文化女子大学杉並中学校 東京都武蔵野女子学院中学校B
三 位 茨城県岩井市立岩井中学校 東京都東海大菅生高校
「夢を持つ人間であれ、夢は現実への第一歩だ。自分の夢の花を咲かせよう。」の言葉を合い言葉に、初心者でも全員が、参加できる大会にしたいとの趣旨に基づき、前日に行われたグループ分けによる練習会は初心者、経験者を細かく分け能力別に内容を濃く行うことが出来ました。午後には全員が参加できる一分一本勝負による入れ替わり制の練習試合、さらには各校代表による模範試合を行うことが出来ました。これも先生方のご協力のたまものと感謝しております。これが本来の雪頂杯のあり方であり、本大会以上にこの練成会を今後も大切に考えていきたいと思っております。中学・高校とも年々この大会の趣旨に賛同し、参加者の技術レベルが上がってくれるのが、主催者としてもとてもうれしい限りです。また、関東大会や全国大会に出場経験がある学校が参加していただけるようになったことも本当に嬉しく思います。第二回大会は過去二十一回の大会史上初めて中学、高校とも決勝戦が大将による延長戦が行われ大変見応えのある内容になりました。この夏の大会は中学生や高校生の試合では珍しい勝ち抜き戦であることにおもしろい所があります。逆に3人でも優勝できる可能性があるということだと思います。
来年度も、8月の第1週の土日を予定しています。お問い合わせの方は、メールを下さい。
お名前: tokumeikibou
どなたか8月3日に行われた雪頂杯の高校の試合結果と、目についた新人チームや選手などを教えてください!m(__)m
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る