記事タイトル:練馬区第28回剣道大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: tiba    URL
確かに東松館道場の門下生は強いですね。しかし、それも練習量が他の道場と比べ物にならないことも事実です。あの素早い動きは練習を積んだものしか出来ない動きだと思います。
強くなりたい一心で道場の門をくぐるのはそこに通っている子供に聞いたり回りの評価も配慮してからで遅くないと思います。上手な子はますます上手くなっていくけれどもあまり上手でない子どもはつぶれてしまいます。芽を出せずにもやもやとした気持ちで続けていても上手くはならないでしょう。知り合いの子でやはり東松館の門下生でしたが今は違う所で伸び伸びとした剣道ライフを楽しんでいる子もいますよ。
親としては負けるのは悔しいですよね。もう少し後で対戦していたらと思ったり1回戦で潰しあって欲しいと勝手な言い分ですよね。打倒東松館で頑張るしかないと思います。また負けるかなじゃなくて勝ってみせると思えるように頑張ってください。

お名前: オレンジ   
東松舘に区民大会に出ないでほしいと思っている方がいるようですが、それは少しひどいと思います。 確かに区民大会では、上位入賞者のほとんどが東松舘かもしれませんが、東松舘の子供の中にも日ごろ試合に出場できない子がいることを忘れないでほしいです。 東松舘の子も他の道場の子も、みんな頑張っているんです。そういう事を素直に認めてほしいと、私は思います。

お名前: 禁煙   
ここ何年か強くなるために移籍した子供たちが元の剣友会や地元の警察、別の道場
に移っているようです。
夢を抱いて入門する子供たちも多いいようですがある時期を過ぎるとごそっと退会しているようです。
ままさん一度中の状況を通っていた人たちに伺ってからでも遅くないと思います。
僕の場合は退会した方より実際通っている方からいろいろな道場の話を聞きますよ
最近聞いたのは、かしパンお家騒動事件!
退会した方たちで内緒のサイトがあってかなり詳しい事が載っているようですが
実際検索を試みましたがそのサイトは見つけられませんでした。
小学生の時はA,B,Cチームとレギュラーがいるようですが、現在中学2,3年は各学年3〜4人位だと聞きます。
ムサシさんのように暖かく見守って下さる先生ならよいのですが
先生の中には、恩を仇で返されたような感情を抱く方もいるようで
指導者同士の話の中で出て行ったあと活躍している様子を良く言わない指導者もよく見かけます。
結果的にうわさは、子供について回るようです。剣道会は広いようで狭い世界です。
その道場に限らず強い子の移籍に対しては良く耳にします。
年配の指導者に多く見られるような気がします。
その時だけではなく何年後の子供の状況を考えてみてはいかがでしょうか。
一度指導者の方とご相談されてみてはいかがでしょうか
チャンスを与えたいと思う指導者も中にはいると思います。
本題からそれましたが強い道場の練馬区大会の参加はたこさんの言うとおりいいと思います。
ただでさえ少ない剣道人口、強いチームがきて大会を盛り上げているのも事実だと思います。
強い道場は何かと嫉妬され悪く言われがちですが有名税の一つでしょう。

お名前: たこ   
めだかの学校さんへ
東松舘の事でごちゃごちゃ言ってますけど、ぶちゃげ東松舘来ないとつまんないですよ、僕も、練馬の大会に出てますけど、もちろん東松舘の選手に負けることもありますよ、だからと言って東松舘の事を変に思いません、東松舘の選手は、それなりに努力
してると思います、東松舘の選手の試合を見てるとすごく勉強になります
それなりにすばらし技を見せてくれます、
結局東松舘がくるとつまらないと言ってますけど逃げてませんか?
向っていくと言う心も大事ですよ

お名前: まま   
家の子も地区大会では必ず優勝する子です。
でも練馬の大会ではいいところまでいっても、結局東松舘にやられてしまい
泣きじゃくる姿を見ますと、一度東松舘を見学に行こうかなと思ってしまいます。
一生懸命ここまで成長させて下さった先生には、言い出せません。
剣道が大好きで、強くなりたいと思っている子供になんと言ってよいか分からず
悩む日々です。

お名前: ムサシ   
私も子供達を指導していく中で最近残念な事に父兄の方から
強くなりたいから東松館に入りたいと相談されました。
時間も指導内容も道場のようにはいかないので子供が望むのなら
行かれてもかまいませんよっと答えましたが内心複雑です。
というより指導者として恥ずかしさと寂しさと悔しさがありました。
でも、そのこが道場に行けば強くなると信じて頑張っていく子供を
影ながら応援しようと思います。
めだかさんの気持ちわかります。指導者としてなりたての頃は、私も同じような事考えてました。
皆さんが言われているような子供をただ勝たせたいのではなくつらい稽古ばっかりで
たまの晴れ舞台で勝つ喜びも与えてあげたいんですよね。
親が子供に勝たせてあげたいだけで剣道をさせていないような気がします。
寒い中や子供達が泣きながらつらい稽古に頑張っている姿を親はきっと見ている中で
思ってしまった事なのだと思います。
私の周りの父兄の方も同じような事を言ってましたから
いいじゃないですか、打倒東松館!ぐらいな気持ちで頑張りましょう。
そしていつかあれー入賞者に東松館いないぞーてなるぐらい皆で頑張りましょう。
若輩ながら私も頑張らさせていただきます。

お名前: シロメ   
僕もHideさんの意見に同感です。
僕は中学から剣道を始めて、中1、中2の夏までは全然勝てずつまらない時期が続き
中2の秋からは1年半の努力の成果が表れ、上位の選手とも渡り合えるようになりました。
強くなるためにはつまらない時期や辛い時期が必要だと思うので、負けるからやめる
とかそういう気持ちで剣道をやっていたら強くもなれません。
試合で勝って天狗になってサボってしまったらもともこもありません。

親御さんがお子様を勝たせてあげたいというのはわかりますが公式戦にそういうことで
意義は無理がありますので、いくつかの剣友会などが合同で父兄主催の大会などを
開催を先生に提案してはいかがでしょうか?

お名前: 越生梅林   
めだかの学校 さん
私の見解もhideさんと同感ですね。
こうした現象はどの地域でもあって私の住んでいる地域には
妙武館道場という強い道場があって市民大会の上位はみなここの剣士です。
しかし、他の道場やけ剣友会の人も「打倒妙武館」を目標に
頑張っています。
強い者を前に、試合に行きたくないという子どもに共感するのでは
なく、思い切って戦ってこい!と励ますことが子どもの将来のために
大切だと思います。

お名前: 高校生   
自分もHideさんと同じ意見です。
小さい頃から区大会で彼らに負けて
悔しい思いをしてきましたが、そうゆう
子を自分の目標にして頑張ってきました。
また個人的に尊敬している先輩もいますし・・・

お名前: gabugabu   
団体一般決勝の代表者戦は
安藤先輩の引き面でしたよ!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

めだかの学校さんのご意見もわからないではありません。愚息も毎回のように東松館の選
手に負けていますから。
でも、東松館の選手は不正をやって勝っているわけではありません。毎日のように必死に
なって稽古した結果、あれだけの実力を身につけることができたのです。東松館に劣る稽古
しかできていない愚息があっさり負けるのはあたりまえと考えておりますし、東松館の子
供たちや指導者を「立派だ」と思いこそすれ、ねたむ気持ちなど微塵もありません。
勝ちたかったら、東松館以上のお稽古をするしかないのではありませんか(^^)

東松館に通う子供たちの何人かを知ってますが、みな、礼儀正しいしっかりしたお子さんで
す。おごり高ぶるようなことは一切ありませんし、愚息のようなレベルの低いお相手に対し
てもいいかげんに試合することなく、しっかりと全力を尽くして戦ってくれます。同じ練馬
区内に、全国に誇れるすばらしい団体があること、子供たちの見本となる剣道があることを
誇りにはお思いになれませんでしょうか?(^0^)

愚息もいつか、勝つことの尊さに気づき、東松館の勝利の裏に、多くの汗と努力があること
を知る日が来るでしょう。そのときに、彼らに負けない気持ちでお稽古に取り組んでくれる
日を夢見、また、親として子供を支え励ましていきたいと考えております(^^)

お名前: めだかの学校   
ご覧のとおり個人も団体も上位は全部○○舘なんか子供たちが試合に行きたがらないのも
わかる様な気がします。
年間20〜30試合も出場する全国レベルの道場なんだから
地域の子供達が楽しみにしている唯一の大会の楽しみを取らないで欲しいです。
昔は、秋のスポーツ少年団の大会だけは唯一○○舘は出場をしなかったから
子供たちも楽しめていました。2〜3年前からその唯一の試合も出場してくるようになり
お池のブラックバスのようです。めだかはいなくなります。
もうお強いのは認めますから自分の道場で道場内ランキング戦をしていて欲しいです。
これは、会場で当日かなりの父兄たちが話し合っていた内容です。
主催者側の関係者の方、道場の責任者の方もし、このその他大勢の意見の意味が
ご理解できるようでしたら全部とは言いません。
3回しかない試合のうち一つでもかまいません。
勝つ喜びや試合の楽しさを経験させてあげたいと願う父兄や子供の気持ちも考えて
頂けたらと思います。
いつか言おうとこの何年か迷ってました。勇気を出してこんなお願いをする心情を
ご理解頂けたらと思います。

お名前: (云*)   
酒井(たけのり)は日体大ですよん。

お名前: AB   
一般団体は代表戦で決着しました。

東松館A                東松館B
      安藤(国武大)  メ -コ  坂藤
      大塚(国学大)    -メメ 野口
      星野(日 大?)    -ココ 星野(武蔵大)
      酒井(国学大?) メコ -    草川
      佐藤(慶 大) ココ -     小林

   代表戦 安藤 コ - 星野

               ではなかったかと思いますが..........

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
柿食う客さん、情報のアップ、ありがとうございますヽ(^.^)ノ

追加情報をお持ちの方はお願いいたしますm( _ _ )m

お名前: 柿食う客   
小学校4年生 優勝 大島 二位 沓掛 三位 戸田〜敢闘賞分かりません
小学校5年生 優勝 茂住 二位 榎本 三位〜敢闘賞分かりません
小学校6年生 優勝 若林 二位〜敢闘賞分かりません
中学校1年生 優勝 西村 二位 鈴木 三位 内田 三位 小笠原
中学校2年生 優勝 古川 二位 渡辺 三位 小瀬 三位 有働
中学校3年生 優勝 藤田 二位 榎本 三位 坂大 三位 永田
高校生の部  優勝 庄司 二位上田 三位 迫田 三位 酒井
少年団体 優勝 東松館A
一般団体 優勝 東松館A

お名前: 阿修羅   
結果教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る