書き込み欄へ
 ヘルプ
| ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです! | 
| 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
 3.個人情報の流出は厳禁です。
 (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
 4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
 5.意見と感情論は違います。
 (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
 6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
 7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
 | 
お名前: かこ 
  
はじめまして☆
みなさんのコメントにもいくつかありましたが、
法政の鎌谷選手の活躍が気になります。
高校時代は近畿大会優勝までしたので、
すごい実力のある選手だなという印象がありました。
でも、増田選手、越川選手などの方が有力なのですか??
あと、確かストレートに4年で卒業したとすると今年で卒業二年目になるお年だと
記憶しているのですが、学生大会に今も出場しているのですか??
失礼なコメントかもしれませんが、どなたか教えて下さい☆
お名前: けんきち 
  
ちなみに青学の森口君もなかなか頑張っているようですよ
お名前: OB 
  
私はおっさんだが「高校生」さんの失望は当然。
普通こんな世界に入っていきたいとは思わんだろう。
剣道はどこもたいして昔と変わってないと思うが、
結局、学生も周りも言ったり書いたりが悪すぎる!
(「周り」は広ーーーい意味で)
「高校生」さん本当に申し訳ない。
お名前: 法政強いですね。 
  
法政、優勝すごいですね!!!
おめでとうございます。ホント法政の増田君と越川君はすごく強いと思いました。
特に、越川君の武大との試合には感動しました。
越川君は強いですね
ぜひ、全日本も優勝して欲しいですね〜
頑張ってください!法政の皆さん。
お名前: ゆう 
  
下の書き込みの高校生の方へ。
インカレでの中澤選手をめぐる賛否両論やこの掲示板での一部の主張に幻滅し、
剣道をやめてしまうのは非常にもったいないと思います。
大学剣道は中学、高校にはない楽しさがあると私は自分の経験から胸を張って言
えます。
大学に入って、実際に剣道部を見てから決めてもよいのではないでしょうか。
お名前: 高校生 
  
今、高校3年で大学で剣道やろうかどうか迷っていた者です。
しかし、
野口君は、期待しても伸びないですよ!
性格的に無理ですね。
この様に人を決め付けて、偏った見方をしている人や折角優勝した中澤選手を批判している剣道会長に失望しました。
これで剣道をやめようと思います。
お名前: 匿名 
  
野口君は、期待しても伸びないですよ!
性格的に無理ですね。
お名前: 法大 
  
俺としては「今後の剣道界」という定義も不明瞭であり且つ漠然とした世界の安否を気遣う
事よりも、一個人である、そして成人してるとはいえ未だ一学生である中澤君の批判はしたく
ないですね。
正しい剣道、これはもっともだと思いますけど。。俺としては剣道界は過度の権威主義、そして
極度の試合至上主義の風潮があると思います。特に若い世代には。
しかしそんな世界に誰がした?と考えると俺は紛れも無く剣道を発展させようとしてきた人たち
だと思うんですよね。
事後的に批判するなら予め予想されるであろう反則行為、準反則行為の罰則規定を強化すべきだと思います。
もちろん個人のモラルで正しく試合、剣道をすべきでしょうが俺も含めて試合に負けてまで正しくやりたい
と思う人が少ないのが現状だと思います。何と言っても試合至上主義の申し子達なわけですから。
生意気を言ってスミマセン。。
お名前: kawawa 
  
日本大学のメンバーや結果詳しい情報お願いします。
お名前: キチ 
  
たしかにそうなのかもしれません。しかしわたしは皆サンの意見が聞きたいのです。
中澤選手のことだけでなく、他の人のこともあると思います。
ただこの前の試合であのようなことがあったので、このままでは今後の剣道界によくない影響を及ぼすのではないかと思い、皆さんの意見を聞きたかっただけです。
お名前: いいかも 
  
TO キチさん
キチさんが中澤選手の態度が気にきわないというのは十分にわかりました。
しかしここで中澤選手を批判することはないのではないでしょうか。
日本では言論の自由が認められているので、中澤選手のことをキチさんがどう批判しようと勝手です。
しかし自分のことを非難や中傷されて気分を害しない人はいますか?キチさん本人が批判されたらどうですか?
ましてインターネットという媒体を使って日本全国、全世界の人が見ることができるんですよ。
キチさんの気持ちもわかりますが、そういう考えは自分の中に留めておいたほうがいいのではないでしょうか。
冷静になって中澤選手の立場になって考えてみてください。
お名前: キチ 
  
剣道と同じように、その事の対する考え方も人それぞれだと思います。
あなた(いいかもさん・はいはいぃ!さん)にとっての中澤選手は礼儀正しく、
努力家なのかもしれませんが、私からいわせるとそんなものは微塵もなく、
ただ勝負に勝てばいいというようにしか見えません。
お名前: 1 
  
はいはいぃ! さん>中澤さんのこと知ってるような言い方なんですが、本当に知り合いなんですか?
お名前: はいはいぃ! 
  
中澤さんは、努力家で礼儀正しくて強くてすごいやつです。
お名前: いいかも 
  
TO キチさん
中澤さんは礼儀正しいですよ。何もわかっていないのに勝手なことを言わないでほしい。
お名前: キチ 
  
たしかに中澤選手は強いと思います。しかし剣道とは強いだけでいいのでしょうか?
私はそうは思いません!力を持った人には人一倍の礼儀が必要だと思います。
それは剣道は一人で行うのではなく、対人競技であり、相手がいるわけです。
そこのところを中澤選手はわかっていないと思います。
お名前: きちさんへ 
  
中澤選手やっぱり強いですよ。簡単に転倒するという行為はよくないと思いますが勝利への、執着心は人一倍あってすばらしいものだと思いますよ。あの、執着心があってこその優勝だしスター性もあります。ここまで、バッシングされているのだから全日本団体で松本選手と再戦し、再び勝利して欲しいものです。それで、勝ったら文句ないですよね?きちさんどう思いますか?
お名前: 通りすがり 
  
すいません。
国士舘対早稲田戦の内容知っている方教えてください。
お名前: 通りすがり 
  
國士舘
4年:谷口(PL学園)、軽米(拓大紅陵)
3年:川口(和歌山東)、高橋(近大附)、荒武(国士舘)
2年:正代(八代東)、鹿野(小牛田農林)、縄田(仙台)、黒崎(福岡舞鶴)
   
お名前: とっと 
  
国士舘のメンバー教えて下さい。
お名前: 計 
  
宮崎さんの面はバリバリ面ありだよ。あれで胴を上げたら誤審。
応じ技を出す時点で攻め負けてんだから、相当キレイに決めないと返し胴は入らない。
栄花さんも言ってたし。
「正しい剣道」ってのは、誰が決めるんすかねぇ・・・。
どんどん剣道が狭く小さくなっちまうような気がすんのは、俺だけっすかねぇ。
試合についてブーブー言うなら、ルールを先に変えちまうのが筋じゃないんすかねぇ。
お名前: 無名 
  
近年の慶応大学はどうしたのですかね〜
これじゃ早慶戦が危ないですね
お名前: けんきち 
  
剣道に対する多様な価値観はあっていいので、批判するのは自由だと思うが、
大会の開会式という公の場において剣道連盟の会長という、まさに剣道界において
大きな影響力を持つ(形式的には)人間が自身の価値観の押し付けにもなりかねない
発言をすることは問題だと思う。またそのような発言をするべきなのかどうかについて
の判断において鈍感で、そのような自分自身に無自覚であるような人間が会長をしている剣道界なのだから、今更何をかいわんやという気がする。
その試合を直接見たわけではないが、その試合がいいのか悪いのかという価値判断ではなく、そのような試合が行われるような現状に至ってしまった過程に剣道界全体の問題はなかったかを徹底的に検証して、今後の剣道のあり方の方向付けを行うほうが重要
なのではないでしょうか。
お名前: もーんーだーい 
  
全日本学生選手権の決勝の試合のことでしょ。
中澤は一本取って、残り時間のほとんどを転倒ばっかで床に寝ていた。そのまま時間切れで優勝。
足がつって動かなかった、相手選手のパワーが凄かったなどというのが本人の証言。
あの試合はたしかに問題ありだよね。
でも、開会式のあのジジイの発言はやりすぎ。
そして、あの時は中澤を批判していたのに今になって可哀想とかいう人たちもありえない。自分を持てよ
お名前: ぼんさんへ 
  
あの面は宮崎さんの面ありですよ。栄花さんもそう
言ってましたし、私も会場にいて試合を拝見しまし
たが、面ありですね。
お名前: Re: ぼんさんへ 
  
>栄花・宮崎の試合は明らかに誤審判定・面なんか入ってないよ
まー、シドニーオリンピックの篠原の内股透かしみたいなもんでしょうか。
お名前: ... 
  
キチさん
中澤さんの「あの態度」とはなんですか?
お名前: 僭越ながら 
  
私は剣道歴は長いですが正直たいした選手ではありません。しかし、自分なりに考えたところ
ルールには触れていないのだから別にかまわないんじゃないかと思います。もし、いけないと考えるのなら今後ルールを見直してよりクリーン(?)とされる態度を学生剣道会目指すべきなんじゃないかと思います。実は学生の団体なのだからもっと学連の人にがんばってもらえればいいんじゃないでしょうか。すみません。かってなことを書いてしまって。
お名前: ファイナンスオール 
  
剣道の目的は剣の理法を通じた人間形成ですが、人間には年齢に応じた発達段階が
あり、若い時期には勝つことにこだわる時期があっても、精神の鍛錬が伴っていない
選手は、今後の課題と考えてあげたい。
競技として剣道が行われる以上、優勝者を内容が伴っていないことを反省の材料
として指摘するのは構わないと思う。しかし、今回の中澤選手に対して、
上の立場の先生は明らかに、けなしている。剣道の若者を導く立場としては
度量が狭いと思う。
彼が、それだけ指摘されるなら、警察官大会などは見に行くと、ほとんどの試合は
シャモの喧嘩レベルの試合ばかり。八段の指導者のたくさんいる警察剣道こそ
もっと批判されるべきではないか。
お名前: キチ 
  
ご意見ください!
お名前: キチ 
  
みなさん中大の中澤さんのことをよく言いすぎではないですかね?
確かに強さは認めますが、あの態度はないんじゃないかと思います!
お名前: サタン 
  
順天堂と早稲田のオーダーお願いします。
お名前: ケンキチ 
  
早稲田が全日本に出れないのは、残念ですね。
私が学生の頃から剣風は違えどチームとしてまとまってるイメージ
でした。
復活期待です、ヒデさん!!!
お名前: 育英 
  
兵庫の虎・育英高校出身の法政大
は、ちなみに育英キュップは法政・近大
なのに、活躍が?頑張れ・兵庫県警にも
沢山いますが、私は、今年1年の育英出身・
野口君が期待!総体ベスト16
出来たら兵庫県警・特錬で待ってます。
お名前: ぼんさんへ 
  
私は、現剣道を見た場合全日本でも過去
栄花・宮崎の試合は明らかに誤審判定・面なんか入ってないよ
主審は警視庁某8段師範よ
勝ちは栄花なのに!武安会長は?
ルールを明確にしてほしい
これでは、剣道人口が減る
お名前: 慶應 
  
一回戦で国学院に負けました。
山本君は先鋒でしたが、負けていました。
お名前: 慶応応援団 
  
慶応の結果を教えてください。
私の高校の山本OBが出場していたはずです。
よろしくお願いします。
お名前: 応援者 
  
to 某大学生さん
ありがとうございました。
他にもご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!
お名前: HIRO 
  
中澤さんには息子が大変お世話になりました。
これからもがんばって下さい。
お名前: けんけん 
  
中大の中沢さん、まじでがんばってください。自分は、あの勝ちへの執念はすごいとおもいます。これからも剣道がんばってください。みかえしてやりましょう。
農大は、西川師範がきたってほんと?? まじ佐々木さんつよかったよねー
農大の選手っていけめんだよね! 
お名前: けーんしろう 
  
東京農大すごいですね!
試合内容とオーダーを知ってる方教えてください?
お名前: 観戦に行けなかった者より 
  
むにゃむにゃさん、ありがとうございます。
筑波大学について、試合内容のわかる方更に情報をお願いします。
お名前: むにゃむにゃ 
  
筑波の最後対東海大戦のオーダーは
鈴木 田口 〆 北田 鴻巣 甲斐 三根 だったと思います。
   藤林      勝連    深堀 が相手だったようなきがしますが、確実ではないかと思います。結果は詳しくはわかりません。
お名前: 都民1 
  
桂木君、学連の大会で優勝してから自信を付けたのかな。
お名前: 観戦に行けなかった者より 
  
筑波大学の選手オーダーと試合結果と、負けた内容をわかる方お願いします。
お名前: 某大学生 
  
to 観戦者さん
僕も少ししか見ていませんが、創価大の桂木君は、専修大の松本君に勝って代表戦とし、
代表でも松本君に勝ち、決勝でも法政大の越川に勝ったりと大活躍でした。
ちょっと波にのって勢いだけっていう感じもありましたが、良い剣道をしていて、
大変良かったと思います。
お名前: こうじのお母さん 
  
中大残念でしたね!
ひとつ・・・気になる事なんですが。
個人名で中大の中澤君が、色んな媒体で書かれていました。
私も彼を全然知りませんが。
好きな事を書き込むのは勝手ですが!
一人の人間の人生に左右するような批判は悲しい事ですね!
Hideさんが、永年大事に育ててきた このサイトは剣道をされる方たちが
切磋琢磨して共に励まし、頑張れる剣道を通じての心のよりどころ・・・・
としてあるはずなのでは?
色んな意見があるのは当たり前の事ですが。
私は会ったこともない 中澤君ですが!
是非・・・中傷誹謗を次回の試合で吹き飛ばしてほしいと思います。
技以前の・・・精神を大事にする剣道なのに・・・誰びとも 個人の批判をするべきでは・・・・と思うのはわたし一人なのでしょうかね!!!!
お名前: 法政 
  
tyyさん
法政の鎌谷選手は最初試合に出てました。
小田・木村は選手に選ばれてません。
お名前: 応援者 
  
観戦に行くことができませんでした。
創価の桂木選手の試合振り(全試合)について、
できるだけたくさんのことを教えてください!
お名前: tyy 
  
それはそうと、兵庫育英高校の選手はどうなったのですか?
法政の鎌谷選手、小田選手、木村選手、また、青山学院の森口選手、
何れもインターハイで活躍した選手ですがいったいどうなっているのでしょうか?
どうか頑張っていただきたいと思います。期待しています。
お名前: 中澤君を弁護する訳ではないが 
  
中央大学は確かに剣道をスポーツと割り切って、
勝つためならなんでもするという風潮は昔からのことです。
中澤君が初めてではない。何年か前の山下君もそんな剣風で個人のタイトルを取った。
しかし、競技として行う以上、勝者を口で批判するのではなく、そんな剣風の選手が
勝てないように正剣を教えてるチームの指導者が勝たせなければいけない。
お名前: 剣道 
  
中澤君、気にするな。優勝した中澤君が一番強いんだ。色々と文句を言うなら優勝してから言えって感じだ。関東は駄目だったけど、全日本応援してます。
お名前: 剣道 
  
中澤君、気にするな。優勝した中澤君が一番強いんだ。色々と文句を言うなら優勝してから言えって感じだ。関東は駄目だったけど、全日本応援してます。
お名前: 六三四 
  
東海大学のメンバー、準決勝のスコアー教えてください。
お名前: ぽん 
  
>>V6.5さん
二ちゃんから引用
全剣連会長武安の「学生剣道に失望」というコメント(・・・決勝で何度も転ぶ選手を学生の覇者としてみとめるわけにはいかない) 
を関東学連に加盟してる大学全てにコピーして、コメントの部分に赤ペンで丸をつけて配布。 
プログラムに批判を載せる。開会式で「選手権大会のような無様な試合でなく、学生らしい正々堂々とした試合を!」 
と会長からほぼ中澤を名指しで批判。 
直後に前年度優勝の中大主将中澤の選手宣誓「正々堂々戦う事を誓います・・・」 
閉会式では「学生らしい正々堂々とした試合をありがとう」との副会長からのコメント。 
中大が早い段階で負けたから・・・? 
中澤はかわいそうだ。。剣道雑誌でも叩かれ、今までも色々な場面で嫌味をきっと言われたことだろう。 
中大の選手たちは開会式の時、会長のコメントが始まるとみるみる表情が硬直していたよ。
大変、中大の選手がかわいそうです。人間性を疑います。。。
お名前: t 
  
目がよくないのですが、さん。どうもありがとうございます!
お名前: あと 
  
法政大は次鋒に対馬選手を起用していたときは田中選手は5将でしたね。
それにしても法政の田中って人はどうしてこう強いんでしょうかね。
お名前: 目がよくないのですが 
  
対青山学院戦のをスタンドから見たのですと
   中央 青学
先鋒 八巻 小島 
次鋒 石原 内田
5将 高内 草場
中堅 下田 平野
3将 中澤 五十嵐
副将 金丸 河内 
大将 藤山 尾池
でしたよ。いい試合でした。
お名前: t 
  
中央と国武のオーダーわかる方がいたら教えて下さい。
お名前: ZERO 
  
to rtyさん     決勝戦  法大 VS 創価大
      法大         創価大
  
先     安川    ×    麻生
次     田中    ×    大澤
五     鈴木    ×    大串
中     山本    ×    中田
三     小林 メメ      村上
副     増田 メコ    コ 熊谷
大     越川 ド    メド 桂木   
お名前: kamanori 
  
 ZERO様、フォローありがとうございました。m(__)m
お名前: 剣道 
  
日体学のメンバーはどうなっていましたか。
お名前: 雑魚 
  
国士館:縄田 鹿野 高橋 荒武 谷口 正代 川口
創価:麻生 大澤 大串 中田 村上 熊谷 桂木
だったと思います。>さ さん。筑波は登録選手全員使ってました。
あと法政も色々オーダー変えてましたが、
安川 田中 鈴木 山本 小林 増田 越川 が決勝のオーダーだったと思います。
お名前: ZERO 
  
to kamanoriさん
おそらく、日本体育大学と専修大学です。
ちなみにベスト8は、東京農業大・専修大・明治大・駒沢大、です。
お名前: 剣道 
  
日体大はどうなったのですか。
お名前: V6.5 
  
試合前、会長ナンカ言ッタッテナニヲ?
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
kamanoriさん、情報のご提供ありがとうございますヽ(^.^)ノ
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをお願いいたします!
お名前: 象 
  
剣道経験者さんへ
早々にありがとうございました。
お名前: 剣道経験者 
  
象さんへ
早稲田大は3回戦で国士舘大に敗れました。
お名前: 象 
  
優勝、準優勝、3位までは分かったのですが、ベスト8までを教えてください。それと、早稲田はどうだったのでしょう?それから東京農大も本当に最近いいですねえ。
お名前: 東京農大は 
  
駿河台に準々決勝で敗れました。
お名前: 早稲田は 
  
三回戦で国士舘に敗れましたよ。かなりの激戦でした。
お名前: 発破54 
  
法政は見ていて勢いがあった。
高校時代の名のある選手がズラリと並んでいたしとにかく強かった。
あと個人的には中央と筑波の敗戦がショックだった。
中澤選手や三根選手がまさか二本負けするなんて。。
国士舘は復帰後初関東ということで激戦続きでしたね。
かなり厳しいコート(あの試合会場は強豪揃いでした)に入ってしまったと思います。
明治との対戦は手に汗握る熱戦でした。
お名前: コムボイ 
  
早稲田大学は全日本出場権得てないのでしょうか?
お名前: 埼玉県民 
  
駿河台のオーダーや、詳しい情報わかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm( )m
お名前: 通行人 
  
どなたか東京農大のオーダーとどこで負けたかわかるかたいらっしゃいますか?
お名前: ぼの 
  
剣犬さん
早速、ありがとうございます。
観に行きたいなあ〜。
お名前: さ 
  
国士舘、創価、筑波のオーダーお願いします。
お名前: 剣犬 
  
>ぼのさん
10月31日(日)第52回全日本学生剣道優勝大会
於:大阪府立体育会館
だそうですよ〜
お名前: rty 
  
法政大のオーダーを教えて下さい。
決勝のスコア―も。
お名前: ぼの 
  
全日本出場権獲得各校おめでとうございます。
見所もあったようですね。
是非とも全日本の上位は関東勢で占めてもらいたいですねえ。
全日本は、いつ何処で行なわれるのですか?
お名前: チョメチョメ 
  
法政大学は強かったですね。
非常に慎重な試合運びで、見ていて安定感がありました。
それにしても後半の増田選手、越川選手は本当に強いですね。
あの副将、大将がいれば前も楽に試合ができると思います。
個人的には明治大学の小野寺選手が素晴らしいと思いました。
国士舘大学との大将戦、代表戦は見ていて感動ものでした。
本当におめでとうございます。
先の個人戦をみて中央大学が来るかなーと思いましたが、東京農大
に負けちゃいましたね。
個々人のセンスは抜群だと思うのですが、どうもそれだけで試合をして
いるような感じを受けました。
とはいえ、全日本常連の中央大学。全日本には立て直してくるのではないでしょうか。
お名前: 夢丸さんへ 
  
次鋒でてたようです!!!
お名前: 関東剣士 
  
創価大学!準優勝おめでとうございます。
お名前: 夢丸 
  
法政に桐蔭の田中さん出てましたか?
お名前: kamanori 
   URL 
 平成16年9月12日(日) 於 日本武道館
  優勝 法政 準優勝 創価 3位 東海 駿河台
 以下、全日本出場権獲得大学
 中央 工学院 東京農業 國學院 横浜商科 帝京 日本 国際武道
 茨城 明治 国士舘 順天堂 埼玉 駒沢 大正 筑波
 すみません・・・・第3試合場での結果がわかりません。
 あと2校、全日本出場校があるのですが。どなたか補足をお願い致します。
 m(__)m
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る