記事タイトル:第3回剣道八段選抜大会(東京・綾瀬) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To あやた君

すごかったですよ。決勝も押していたんですけどね・・・(^^)

お名前: あやた   
やっぱ、館長先生はすごい☆?位だけどすごい☆

お名前: Hide.    URL
to ブーケンさん

西川×加治屋戦は、これからも数々の名勝負が繰り広げられることでしょう。楽しみです
ねヽ(^.^)ノ


>西川選手は、一昨年の埼玉県剣道大会で模範試合を拝見したのですが、すばらしいの
>一言です。試合前後の所作も気品に満ち溢れ感激しました。

構のよさでは、今、全国でもトップクラスではないでしょうか。端正で気品すら漂う構え
だと思います(^^)
長い手足にも関わらず、けっして腰高にならずにダウンバランスが決まっています。それ
ゆえ、「タメ」が効いているんですね。見習いたいものです(^o^)

お名前: ブーケン   
To Hideさん

詳細な試合経過ありがとうございます。加治屋選手は前回の八段戦決勝の再現で
西川選手との対戦でしたか。埼玉県人として次の対戦では是非勝利して頂たいです。
西川選手は、一昨年の埼玉県剣道大会で模範試合を拝見したのですが、すばらしいの
一言です。試合前後の所作も気品に満ち溢れ感激しました。

お名前: Hide.    URL
To たいさん
最初のカキコにもあります通り、関東近郊からの選抜のようですね(^^)


To くりしんさん
>確か、全日本の都予選と同じ日にやっているんですよね。
そうですね。試合を終えられた選手の方は、午後は審判に回られます。ホント、ご苦労様ですね(^^;

お名前: くりしん   
確か、全日本の都予選と同じ日にやっているんですよね。
剣道日本などで、結果は見るのですが 実際足を運ぶ機会がないんですよ。

でも入場料が無料というのは、初耳でした。
へぇへぇへぇへぇへぇ ←スミマセン トリビア見ながら打ってるもので…

お名前: たい   
hideさん、この大会は全国から集まっておられるのですか?

お名前: Hide.    URL
To ブーケンさん
加治屋選手、頑張ってましたよヽ(^.^)ノ
一回戦は警視庁の遠藤選手との対戦でした。延長戦で、遠藤選手の入り際に鮮やかな出端面を決
めました。
二回戦目は苦戦しましたね。大田区の豊村選手との対戦でした。間合いに明るく、早い付け込み
からの面が鋭い豊村選手に、最初の5分間はかなりいいところを打たれておりまして、加治屋選
手の打ち切った技がありませんでした。しかし延長になって豊村選手の攻めが止まり、加治屋選
手が攻め込んでから小手、そして面へと切り替えして勝ちました。
三回戦目は西川選手との対戦。これは惜しい試合でした。表の返し面のうまい加治屋選手です
が、西川選手の面を2本ほど捉えておりました。しかし、打ち切りが甘く「軽く」見えてしまい有
効打突には至りませんでした。勝敗は終盤、間詰まりとなり「出ようか、引こうか」瞬時迷った加
治屋選手を西川選手がみごとに面に乗りました(^0^)


To 剣道ファンさん
>ちなみに、入場料はおいくらだったのですか?
な、なんと、入場料は無料なんですよ! だったら、もっと多くの人に見る機会を与えるべき
ですよね! 講習会だけが勉強の機会でないっていうことを、連盟はあまり自覚されておられ
ないのでしょうね(-_-)

お名前: 剣道ファン   
こんなすごい大会が近所で行われていたなんて!!(K区在住)
ちなみに、入場料はおいくらだったのですか?

お名前: ブーケン   
加治屋選手出場されたのですか。隣県ながら何も知りませんでした。
応援に行きたかったです。Hideさんの仰る通りPR不足ですね。

お名前: Hide.    URL
平成15年9月6日(土)、東京は足立区綾瀬の東京武道館において、標記大会が寛仁親王のご臨
席の下開催されました。
この大会は、東京都剣道八段選抜大会として平成13年に第1回大会が行なわれ、このときの優勝
者は千葉 仁選手(警視庁)でした。第2回となる昨年は西川清紀選手(警視庁)が優勝され
ておられます。
第3回となった本年は、寛仁親王杯が下賜されることとなり、東京を中心に埼玉・神奈川・千葉・
栃木・静岡からも選手が選抜され、24名で親王杯を競いました。

【大会結果・敬称略】
 優 勝 笠村浩二(神奈川)
 二 位 白石正範(栃木)
 三 位 西川清紀(警視庁)・三宅一志(学剣連)
 ベスト8 加治屋速人(埼玉)・蒔田 実(千葉)・金木 悟(静岡)・佐藤安治(警視庁)

春の全日本八段戦の覇者西川選手が優勝候補筆頭と目されておりましたが、準決勝で笠村選手
に2−1の判定負けでした(延長1回で勝敗が決しない場合、判定制を取り入れていた)。
笠村選手は、左手の納まりよく、鋭い出足の前に出る技を持ちながらもじっくりと溜めた試合展
開が効を奏して栄冠に輝きましたヽ(^.^)ノ

なお、これだけの選手を集めて行なう大会であるにもかかわらず、観客がまったく集まっておら
ず、わずか200名程度であったことがたいへん残念です。あれだけの先生方の試合ですから、お
金をはらってでも見たいという人が、都内ばかりでなく全国にもたくさんおられるはず。都剣連
はもっと広報を考えるべきと感じました(^^)

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る