記事タイトル:平成15年昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ゴジラ丸   
すご〜く残念です。
長年、夏の東京武道館、冬の岡山昇龍旗(8年通いました〜)と恒例になっていたのに・・・
宿も予約し準備万端・・なのに先生方が趣旨に賛同出来ない!と来年度の昇龍旗は辞める・・と言い出しました。
理由は座席の有料、特産品や各道場の模擬店などです(__;

相手方の事情は解りませんが、弱小チームの低学年にも全国の子供達と練習させてあげたい!
と、思いは募るばかりなり(悲)

お名前: 未熟者   
とても素晴らしい大会のようですね。
実は道場の先生から小学2年生の息子を参加させてみませんかという
お誘いがあったのですがとても迷っています。

東京からですと往復にも相当時間がかかりますし疲れて体力が
持たないのではないかとか、規模があまりに巨大なので会場で
まごついてまともに練習や試合ができないのではないかとか
親も子供もしっかりしていないので不安です。

道場では今後毎年参加するようなので真面目に練習していれば
来年以降も連れて行ってもらえる可能性があるかも知れないので
今年無理して参加させる必要があるのか悩んでいます。

どなたか遠方から小学校低学年のお子さんをご参加させた経験の
ある方がいらっしゃいましたら率直なご意見を頂けないでしょうか。
馬鹿な悩みとは分かっているのですが何しろ不安なものですから...。
よろしくお願い致します。

お名前: 月光仮面   
「少年剣士に夢をあたえる」もっともらしい歌い文句ですね。
公共施設を利用しながら観覧席の有料化(指定席)や駐車場の
有料化・・・etc 本当ですか?
 最近参加してませんので誰か近況をお知らせください。
 それにしても、商業主義的な臭いが強すぎます。
 もし本当だとしたら、施設を提供している倉敷市は、こんなこと許すのですか。
          

お名前: 激剣   
sonicさんってお名前はなんですか??もしかしたら知ってるかもしれない!?

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

子供のためにいろいろな企画を打ち出している大会と効いているだけに、そういうこと
が事実だとするとちょっと残念ですね。きっと主催者さんもこれをお読みになっておら
れると思いますので、次年度は改善を図っていただけるものと存じます(^^)
そう信じましょう!

お名前: 剣士の母   
私も昇龍旗の稽古会会場で、有名道場のいくつかの姿が見られなかったのは、噂では聞いていましたが、目のあたりにして悲しかったです。聞くところによると、昨年もそうだったみたいですね。いくら協力道場に対しての気遣いにしても、参加している子供達に公平ではないのではないでしょうか?大人のおつきあいの中で、重要なことであっても、強い道場とできるものと一人一人参加している子供達にとって、結果的に失礼です。子供達に夢を与える大会であるなら、いたるところにその気持ちをゆきわたらせてほしかったです。

お名前: 蘭丸   
最近、オープン形式の定期稽古会とかが有名チームでされているみたいですから、
普段でも参加すれば、有名チームさんとお手合わせできるとおもいますよ。
(詳細はそれぞれのHPにのってたと思います。)

お名前: なでしこ   
この話が本当なら とても残念ですね・・・
練習会を楽しみにしている者もいることをわかっていただきたいですね・・・
剣道を愛するものとして 悲しい話。

お名前: 剣父   
いっぽんさん情報ありがとう。
実は私しも稽古会で、有名道場が少ないと感じていました。
どんな事情があるにせよ、おかしな話ですね。と思うと
同時にショックです。

お名前: いっぽん   
私どもの道場も練習会場にいましたが他でやられているとは知りませんでした。
主催道場に問い合わせたところ、日頃からお付き合いのあるところ、今回
協力いただいたところで他の会場で練習会をしたと言っておられました。
みなさんの気持ちも理解できるがとはおっしゃていましたが?
私も主催される方の苦労、協力道場への配慮など解らないではないのですが、
一般では知らない練習会が開かれていたのでは普通に参加している道場から
は不信感が出てきても当然のような気がします。
もう来年度の打ち合わせなどされて1年間かけて準備されてるみたいで、
今回の意見ももちろん反省会の議題になっているとのことです。
すばらしい大会、練習会であったことはみなさんも同じだと思います。
次回がもっとすばらしい大会になることと期待しております。

お名前: 壬生義士伝   
私の子供も遠方より昇竜旗へ参加し、主催道場とお手合わせを楽しみに出かけたのですが、他の会場で稽古会が開催されてた事をお聞きして大変残念に思います。この件について詳しく知りたいので教えてください。

お名前: 蘭丸   
別会場の件は、確かにささやかれてましたね〜(笑)

お名前: 一剣士   
前日稽古会で、一部交流の深い道場の方達が集まって
ゆとりある別会場で稽古会をされてたようですね。
前日稽古会で狭いスペースではあるけれど、有名道場とお手合わせ出来ると楽しみに
いったので、残念でした。三日間通しての大会です。
公平に案内して頂きたいものです。主催道場のレギュラーチーム
の姿を案内された稽古会会場でみれなかったのは、残念です。

お名前: 蘭丸   
私は、たかしさんの意見に全く同感です。
私の周囲の方々や、周辺にいた方も言ってました。
立ち入りの規制強化は、絶対必要ですよね。
興奮されてる方は、なかなか周囲が見えないですよね(笑)

私を含め、たくさんの方々が昇龍旗を楽しみにしていますので、
関係者の皆様、来年は、安全面の強化をよろしくお願い致します。
では失礼します。

お名前: たかし    URL
私は九州から昨年に引き続き監督として子供達と共に出場しました
今年は99歳になる私のおじいちゃんを連れて行きました
昇龍館の会場係りの方が朝から99歳の車椅子に乗ったおじいちゃんをわざわざ
2階の客席まで抱え上げてくれたり色んな気使いを頂いてとても感謝でした
審判の先生方も 岡山、贔屓など全然無く気持ちが良い試合でした
ただ 会場内への父兄の立ち入り!誰でもプログラムを持っていれば入れる!って言うのだけは 少し改善したほうが良いかなぁ〜!って思いました

お名前: 蘭丸   
終わっても、まだまだ興奮覚めやまぬにいます。(笑)
ほんとすべてにおいてインパクトのある大会ですよね。
けど、ひとつだけ気にかかったのは、個人戦。
会場が、選手、父兄。。。と、埋め尽くされて、歩くことすら
ままならなく、ほとんど、パニック状態。
コート係さんたちもかなり切れてました。(笑)
中には、竹刀を当てられて、失明寸前なんて光景もかなりありました。
ほんとにしゃれにもなりませんよね。昇龍館さんに来年は一考してもらいたい
ものです。

お名前: TOMTOM   
この大会で印象に残ったのはやはり審判のレベルの高さですね。
特に決勝の審判の豪華な面々。すごいの一言です。
さすがに大会規模の大きさを感じます。
地元贔屓の判定もなく、気持ちよく試合をすることができました。
しかも一本勝負の為、選手の緊張感、迫力が増していた様に思えます。

お名前: 剣道一徹   
私の娘も今年初めて参加させてもらいました。1回戦で負けてしまいましたが・・・(>_<) 
郡剣友会の皆様は最近めきめきと腕を上げて居られますね!
小川さんや橋本君はスポ少の大会で優勝されましたものね!
山形での健闘を陰ながら応援していますよ(^^)/

ところで、磯さんって三重の磯さんですか?
sonicさんも郡剣友会で活躍をされて羨ましいです。
また大阪でお会いする事があると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m  

お名前: 松陰   
郡剣友会の辻君がんばってましたね。
ぼくも大阪で、剣士の父やってます。
      sonicさん、陰ながら応援します。

お名前: ラセン   
決勝のスコアー教えてください

お名前: 九州の宮本武蔵   
ぼくもでましたよ〜
九州から行ったけど敢闘賞一歩手前のベスト16でした。
去年は1回戦から福田道場に5-0で負けたのが悔しかったので、
今年も行きました。4人だけだったけどいい思い出になりました。

お名前: sonic    URL
ぼくでましたよ〜
それで磯さんが顔となまえを覚えてくれた〜!!
ちょっとしゃべったし!
大阪の郡剣友会です知ってる人いますか?

お名前: Hide.   
daiさん、松陰さん、情報のアップ、ありがとうございます(^0^)

お名前: 松陰   
平成15年昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会詳細



団 体 戦

低学年の部 
優  勝   小曽根剣友会 大阪  
準優勝   今宿少年剣道部 福岡  
第3位   亀阜剣道スポーツ少年団 香川  
第3位   昇龍館一福道場A 岡山 
敢闘賞   光龍館A 香川 
敢闘賞   岡山養徳館道場 岡山 
敢闘賞   十河剣道スポーツ少年団 香川  
敢闘賞   広島己斐鯉城館 広島 
小学生の部 
優  勝   今宿少年剣道部A 福岡 
準優勝   仏生山スポーツ少年団剣友会 香川 
第3位   境港松涛館 鳥取 
第3位   秋水館鎌田道場 秋田  
敢闘賞   京都太秦少年剣道部A 京都 
敢闘賞   東松舘道場 東京 
敢闘賞   双龍館剣道教室 愛知 
敢闘賞   一心院道場A 茨城 
中学生の部 
優  勝   いばらき少年剣友会 茨城 
準優勝   育誠館道場A 広島 
第3位   昇龍館一福道場A 岡山 
第3位   福岡如水館A 福岡 
敢闘賞   福岡如水館B 福岡 
敢闘賞   あらた道場 宮城 
敢闘賞   戸手剣道教室A 広島 
敢闘賞   岡山養徳館道場 岡山 
 



個 人 戦

小学2年生以下の部   小学3年生の部 
優 勝  松本 孟道 (今宿少年剣道部)   優 勝  西原  愛 (昇龍館一福道場) 
準優勝  森本  翼 (京都久御山真武館)    準優勝  小川 綾也 (養徳館道場) 
第3位  森下 璃久 (岡山武徳館道場)   第3位  森  雅之 (広島己斐鯉城館) 
第3位  福元謙太郎 (水島武道館)   第3位  谷口 和真 (熊本西山地区少年剣道育成会) 
敢闘賞  下原 大道 (昇龍館一福道場)   敢闘賞  日比 雅大 (志道館学園) 
敢闘賞  金子 宗孝 (福岡神武館)   敢闘賞  本岡  侑 (竹原つばめ会) 
敢闘賞  加納 彰大 (砂山少年剣友会)   敢闘賞  亀井健太郎 (福田道場) 
敢闘賞  川村 太郎 (箕面剣友会)   敢闘賞  酒井 拓夢 (三劔会) 

小学4年生の部   小学5年生の部 
優 勝  榎本 雄斗 (東松舘道場)   優 勝  垣井 涼吾 (新宮剣志館) 
準優勝  大浦彰一郎 (寺内剣友会)   準優勝  水森 早紀 (大阪剣武館) 
第3位  前田 康喜 (新宮剣志館)   第3位  谷口 賢人 (合馬剣道クラブ) 
第3位  村上 哲彦 (松山剣道会)   第3位  金山 慎吾 (愛媛成武舘) 
敢闘賞  中野 功貴 (剣禅会)   敢闘賞  飯田 悠太 (篠崎剣友会) 
敢闘賞  金森 雄司 (広島志尚会)   敢闘賞  谷口 健太 (熊本西山地区少年剣道育成会) 
敢闘賞  井嵜  裕 (京都太秦少年剣道部)   敢闘賞  松田 拓也 (宮崎稲門館道場) 
敢闘賞  新屋 敷航 (無名塾)   敢闘賞  大鹿 陽平 (洗心道場) 

小学6年生の部   中学1年生の部 
優 勝  安田 英正 (京都太秦少年剣道部)    優 勝  大西 紘平 (苫小牧真義館) 
準優勝  田島 純一 (東松舘道場)   準優勝  戸田 大介 (愛媛成武舘) 
第3位  山本 貴之 (今宿少年剣道部)    第3位  鈴木 達也 (徳島清風館道場) 
第3位  砂田  亮 (愛媛成武舘)   第3位  下野 裕樹 (今宿少年剣道部) 
敢闘賞  佐藤 智紀 (昇龍館一福道場)   敢闘賞  渡辺 和真 (三木平田少年剣道教室)   
敢闘賞  矢作 直弥 (京都太秦少年剣道部)   敢闘賞  岩江 射亜 (武蔵) 
敢闘賞  東  美里 (養徳館道場)   敢闘賞  田辺 裕基 (木積スポーツ少年団) 
敢闘賞  中野 雄太 (今宿少年剣道部)   敢闘賞  久保 諒太 (剣粋館) 

中学2・3年生の部   中学生女子の部 
優 勝  古賀 久敬 (福岡神武館)   優 勝  美浪 末依 (養徳館道場) 
準優勝  鴨宮 康仁 (育誠館道場)   準優勝  三宅 恵子 (昇龍館一福道場) 
第3位  勝岡 浩二 (相生若竹会剣道部)   第3位  宮里華乃子 (箕島少年剣道教室)    
第3位  大迫 隆一 (国分南中学校)   第3位  里井 茱耶 (愛媛成武舘) 
敢闘賞  西澤 純弥 (京都太秦少年剣道部)      敢闘賞  竹元 咲恵 (尽誠館道場) 
敢闘賞  塚下 裕文 (昇龍館一福道場)   敢闘賞  神谷 あゆ (双龍館剣道教室) 
敢闘賞  小野 雅宗 (水島武道館)   敢闘賞  馬嶋 康予 (本妙寺剣道教室) 
敢闘賞  占部龍一郎 (福岡十生館)   敢闘賞  重本 真希 (昇龍館一福道場) 

ホームページからコピーしました。






     

                                

お名前: わあまま   
小学校低学年の優勝は小曽根剣友会(大阪)さんです。

お名前: dai   
試合結果
低学年の部 優 勝 小木曽剣友会
      準優勝 今宿少年剣道部
      3 位 亀阜剣道スポーツ少年団
          昇龍館一福道場 
小学生の部 優 勝 今宿少年剣道部
      準優勝 仏生山スポーツ少年団剣友会
      3 位 境港松寿館
          秋水館鎌田道場
中学生の部 優 勝 いばらぎ少年剣友会
      準優勝 育誠館道場
      3 位 福山如水館
          昇龍館一福道場    

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

情報が分散して出てきているようですが、どなたかまとめていただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

お名前: とおりがかりもの   
すみません。  小学生の方はあんまりよくみおてかなかったもので・・・

お名前: まさし   
福岡の今宿少年剣道部ですか。昨年は準優勝ですね。
さすがに強いようですね。
昨年優勝の太秦や東松館はどうなったのでしょうか。

お名前: とおりがかりもの   
小学生の優勝は、今宿ですよ。

お名前: まさし   
中学生はいばらきですか。
小学生は?
結果分かる方、教えてください。

お名前: とおりがかりのも   
中学生の部の決勝戦はさすがに見ごたえがありましたね!!!
大将戦では夏の個人優勝の雨谷君と、全中優勝の鴨宮君の対決には、レベルの高さを、
感じました。  最後に雨谷君が決めた面はこの全国大会を、閉めるのに最高の、技だったのでは、ないでしょうか???!!!  それにしてもお疲れ様でした。

お名前: Bicky   
うちのチームは午前9時半には、会場を後にしました。

試合はあっという間に負けましたが、前日の稽古会は疲れました。

4時間で20試合。結果はどうだったんでしょうね?

ん〜知りたい・・・

お名前: 松陰   
トーナメントの試合は、本当にやってみないとわかりませんが、
まあ、小学生の部は、太秦・東松館。
   中学生の部は、いばらき の可能性が高いと思います。

お名前: 蘭丸   
少年剣道のビッグイベントが、いよいよ明日から始まりますね。
全国有名チームが、倉敷に集結。
勝利者はいかに??。。って、大体予想はつくのですけどね(笑)
番狂わせのドラマがあればおもしろいんですがね〜。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る