記事タイトル:平成17年★東雲杯剣道大会(静岡県)
|
書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
☆★ 警告! ☆★
管理人のHide.です。
個人の進路についてたずねることや、内定していたとしてもそれを掲示板に書くことは
個人情報保護の観点から重大なネチケット違反です。
絶対におやめください!!
お名前: 匿名
北部の田畑君は学校でもスポーツ万能
らしく走りは特に有名です。剣道を続けて
欲しいものです。
お名前: 匿名
この大会には直接関係ありませんが…
今となっては、
高台中には多くの道場出身者がいますよね。
誠道会中央、北部、南部、女子誠道会、剣修館…
でも元々は誠道会北部、女子誠道会出身の子達が住んでるところが学区(大体)ですよね?
去年のメンバーで言えば中山、榎坂、鈴木拓、影山…
数年前まではそんなに強くもなかった高台中ですが、
今や全国でも名が通用するほどの強豪に。顧問の野中先生の指導の賜物ですね。
高台中は現在、兵庫で行なわれている全国規模の練成・大会に出場しているようです。
湖西大会が楽しみですね。
お名前: B父
田畑は剣道以外に陸上、サッカーを掛け持ちのようです。
そちらもレギュラーのようです。スポーツ万能ですねー。
もちろん努力もしてると思いますが。
大石も中学はやらないんだー、それは寂しいなーー。
田畑、飯田どちらも強いですが、浜北大会の準準決勝で代表戦の時に先鋒の田畑が出たから、
信頼は田畑にあるんですかねー。
二人の勝負が見たい。道場を見学に行きたいものだ。
お名前: 観戦者2
たばた君は田端ではなく田畑です。
お名前: 観戦者
なんかみなさん、詳しいですね(笑)
北部は田端君より、飯田君のほうが強い気がしますが、。
個人戦も優勝してたし。
中央の大石君も北部の田端君も、中学では剣道やらないとか。
もったいないですね〜
お名前: B父
誠道会北部はやはり、一番は田端ですか。
秋の西部大会は大将をやってましたね。また、浜北の準準決勝の代表戦も
先鋒の田畑がでましたね。
田端の先鋒は5年だし納得しますが、大将は飯田、山口あたりに
本当はやってもらいたいですね。このところ中央の大石を意識してか、四人目までに
勝負をつけるような布陣を組んでますね。(中堅;飯田、副将;山口)
今から湖西が楽しみです。
お名前: ob
克明館の選手はみんなさわやかでいいね。
お名前: 観戦人
今大会で一番の驚きは克明館でしたね。
まさか、尚道館に勝つとは思いませんでした。
今年はどの大会も混戦ですね。
秋前までは、中央が圧倒的な強さでしたが、
それ以降は何処が優勝してもおかしくない感じですね。
中央、北部、南部の誠道会の各道場、尚道館、浜北武道館、
剣修館、克明館といった感じでしょうか。
あと、榛原も面白いですね。
来年に向けて、各道場頑張っているでしょう。
県大会がたのしみです。
お名前: ob
山口選手もうまいですよ。個人戦、たぶん山口選手出ますよ。
お名前: あんたが大将
誠道会北部で一番強いのは、5年の田畑クンだと思います。
でも5年だから先鋒か中堅が適任だとも思います。
難しい!!
その点、誠道会中央の大石クンは大将が適任で、尚道館は杉浦クンで安泰かと。
大将がしっかり決まっている道場は、心底うらやましー!!!
お名前: ?
個人戦は小学生だけですよ
お名前: ふくろい市民
情報ありがとうございます。
みなさんお詳しいですね。
中学生はまったく無知なので、注目する点参考になりました。
個人戦もあるんですか〜、その日はいそがしいですね。楽しみがふえました。
お名前: 改行追加
新川君が優勝したのは浜北大会です。
新川君は湖西大会は出場しなかったと思います。
湖西大会の優勝は確か岡崎剣友会の佐藤君だったと思います。
お名前: B父
なかなか熱い話になってますね。
準決勝は一方的になってしまいましたが、結果だけ見て批評を言ってませんか...?
内容はどうでしたか?誠道会の北部と中央は実力的にはかなり高く、拮抗
してます。たまたま副将まで中央が勝ったに過ぎないと思いますよ。
小学生だし、全力に決まっているじゃないですか。
一瞬の技ですから、この辺の試合、勝ち負けは紙一重です。
同じメンバーで浜松市スポーツ祭では副将までは北部がわずかに勝っていて、大将で
逆転で中央の勝ちでした。
高柳はどちらもレベル高いです。先峰、次峰の入れ替えは大きな差ではないです。
そんなことよりも北部が大将に最強者を置かない方が、小学生らしくないと思います。
誠道会については、中央と南部は考えは近いようで、仲も良いようですが、
北部はスタイルが少し違うようですね。勝ちにこだわるような気がします。
技巧派というか。
湖西大会、自分も楽しみです。息子も出るので。しかし、剣道って親も熱く
なりますね。注目は誠道会と私は剣修館ですね。個人戦も楽しみ。
あとは中学生の試合も見ものですよ。特には高台中の試合が見たい。
高台は応援もすごいようです。
昨年、小学生個人優勝の新川が高台の先鋒をやってますし、大将の塩谷を
見たいです。スポーツ祭では決勝で今年全中に個人でベスト16に入った
高台中の中山(北部剣友会で出場)と一本ずつの引き分けだったようです。
お名前: ふくろい市民
湖西大会 1月22日ですね。必ず見にいきます。
愛知県からも来るのですか? それから見所ですが
誠道会以外で注目すべきはどこのチームでしょうか?
お名前: 改行追加
湖西大会は,男女別の個人戦もあるので楽しみです。
誠道会中央の大石君が,浜北大会の個人戦で優勝した誠道会北部の飯田君に
雪辱をはたせるかが見所になるのでは?
お名前: 観戦者2
誠道会って、中央、北部、南部、女子って4つありますよね。
同じ名前なのに、剣風が違うんですか?面白いですね。
お名前: 改行追加
例年では湖西大会に尚道館は来ませんよ!
お名前: ふくろい市民
するどい分析披露ありがとうございます
でもやっぱり元気がなかったように思えるんですが、、、
元気がなかったから勝つ執念も出ず、捕まえきれずに時間切れというふうなかんじとでもいいましょうか。
結論としては、執念と迫力とチームワークなんですね。参考にさせて下さい。
ところで、湖西大会???ってどんな大会なんですか?
誠道会中央も出るのですか?尚道館は?見に行きたい!!
お名前: 改行追加
誠道会中央を分析している者Aへ
あまりにも読みにくかったので改行を入れさせてもらいました。
読みやすいように適度に改行を入れてください。
中央対北部戦は八百長どころか、まさしく今の二道場を表した、
良くも悪くも正直な結果と思われます。
中央の選手は元気がないわけでも、調子が悪いわけでもないと分析します。
なぜなら、中央の戦い方、剣風そのものだったような気がします。
中央は、攻めて我慢の正攻法の剣道、いつもどうり戦ってたと思います。
逆に違ってたのは北部の方で、中央が攻めて我慢の攻める前に、
常に先を取ってた所に勝因があると思われます。
これは、今年度、例年に比べて常に苦しい戦いをしてきている北部の執念とも思われる。
それが先先の先を繰り出す剣道に進化したものと思われます。
その迫力に翻弄されてしまったのが、今回の中央だったのではないでしょうか。
また、個々の力をみれば、やや中央の方が勝ると思われますが、
チームワークと言う面ではやや北部が上回ってた様に思われます。
これが、団体戦の楽しさでもあり、怖さでもあると思います。
いずれにしても、これからますます楽しみな二道場と思われます。
お名前: 誠道会中央を分析している者A
中央対北部戦は八百長どころか、まさしく今の二道場を表した、良くも悪くも正直な結果と思われます。中央の選手は元気がないわけでも、調子が悪いわけでもないと分析します。なぜなら、中央の戦い方、剣風そのものだったような気がします。中央は、攻めて我慢の正攻法の剣道、いつもどうり戦ってたと思います。逆に違ってたのは 北部の方で、中央が攻めて我慢の攻める前に、常に先を取ってた所に勝因があると思われます。これは、今年度、例年に比べて常に苦しい戦いをしてきている北部の執念とも思われるそれが先先の先を繰り出す剣道に進化したものと思われます。その迫力に翻弄されてしまったのが、今回の中央だったのではないでしょうか。また、個々の力をみれば、やや中央の方が勝ると思われますが、チームワークと言う面ではやや北部が上回ってた様に思われます。これが、団体戦の楽しさでもあり、怖さでもあると思います。いずれにしても、これからますます楽しみな二道場と思われます。
お名前: ふくろい市民
観戦者さんへ
個人的で好みの問題ですが、西部大会をビデオにとってあって
うちの子も男の子なので、あの時の次鋒の子の剣道を見本にしています。
先鋒の女の子と同じ苗字ですが、顔はちがうので兄弟ではないと思います。(みーはー)
大将の子は、どのチームの大将も見本にすべきだと思いますが
うちのは小さいのであの時の次鋒の子がいい見本なんです。
オーダーについてはしろうとなのでよくわかりませんが、
先鋒でがんばってくれれば、うちの子といつか対戦できるので楽しみです。
お名前: 観戦者
>ふくろい市民さん
同感です。
西部大会のときは、先鋒が女の子でしたよね。
今は、小さい男の子(5年生?)になっています。
この子は、体格的に次鋒の方が向いてるような、、。
次は、湖西大会ですね。どうなっているでしょうか?
もちろん、見に行きます。
お名前: ふくろい市民
西部大会で見た誠道会中央はまぼろしだったのか!あの時試合を見て、
あこがれとうらやましさを感じ、そしてあの剣道にすっかりフアンになっていたのに。(みーはー)
準決でのあの八百長のような試合。やるきあるんですか?
こどもたちだって目標にしているんですよ。シッカリしてください。
これは誹謗中傷ではなくお願いです。 しくしく
お名前: 観戦者
私も見ていました。
浜北大会では、尚道館が優勝していたので、克明館が勝ったのにはびっくりしました。
今年度の前半では元気のなかった誠道会北部が、だんだんといつもの調子が出てきたみたいですね。
誠道会中央は、前半とオーダーが変わってから元気がなくなっているみたいです。
閉会式では、女子のレベルを酷評していましたが、女子誠道会の女の子達は、綺麗で元気のある剣道をすると思いますが、、、。
低学年の剣修館は、文句なしでした。
面白かったです。
お名前: 見習い
剣道見習いの私も感想を書き込みさせてください。
東雲大会を、じっくり見せていただいたのは初めてだったんですが、とってもいい大会だと思いました。
低学年の錬成は勉強になりました。あんな小さな子でも、指導者によっては素晴らしい切り返しや打ち込みができるんですね。
とくに優勝の剣修舘は、一本一本がしっかりしてる。その分、ぎこちない感じがしてしまうのは否めないのですが、立派でした。
優勝が決まった時、こどもたちが「やった〜」って感じになっちゃったんです。ガッツポーズまではいきませんでしたが、その点を監督が注意したんじゃないでしょうか。それで、その後は笑顔がなかったんですよ!しかし来年は楽しみですねというよりは、今年中に結果残すんじゃないでしょうか?要チェックです。
高学年は、克明館が尚道館を破った試合が印象的でした。元気があって、のびのびしてました。決勝は誠道会北部道場に破れましたが、まっすぐで好感度な剣道でした。あと注目したいのは、誠道会南部道場、榛原剣道少年クラブの今後です。ひとつひとつの技にみがきがかかったら、打ちがうまい誠道会北部道場との勝負が楽しみです。今回あららと思ったのは、誠道会中央道場です。大将は文句なし。他の子も剣道の姿勢はあいかわらず良かったんですが、元気がなくおとなしい感じがしました。今年最注目のチームだけに、こちらの見方も厳しくなっているのでしょうか?いずれにせよこの誠道会の3チーム、尚道館、克明館、榛原、浜北は、県大会でも大注目ですね。年明けが楽しみです。 見習いが偉そうな事を…失礼しました。
お名前: B父
剣道では声って特に大事ですね。打つ前の掛け声は特に効果があり、
精神が引き締まり、打ち込む勇気が沸き、打突が鋭くなる、
また、相手に威圧ができる、といわれますからね。
剣修館は声も出るし、普段から返事もいいですね。
監督は厳しい方ですね。妥協しないようです。
私は試合は見ませんでしたが、基本形の場合、声のポイントは
かなりあるでしょうね。
剣道ではガッツポーズとかはもってのほか、喜びは内に秘める
ようですね。
お名前: 田舎の母
低学年の基本形はめずらしいので私も興味を持って観ましたが、
さすがに決勝は双方とも素晴らしい出来でした。特に2対2で
迎えた大将戦は大須賀修道館の子の方がきれいにまとまってい
ましたが、剣修館の大将は動きが硬いながらもしっかりした打ち
こみ、何よりあの気迫には正直感心しました。(愚息はビビッて
ましたが,,,)それが勝因でしょうか?
元気のない試合が増えているなか、なかなか頼もしく感じました。
気になったのは、優勝したのに笑顔が見られなかったことですね。
監督は相当厳しいようですので、浮き足立たないようにその辺も御指導
されているのでしょうか。とても気になったのでカキコさせていただきました。
お名前: B父
剣修館の低学年の中堅は背は小さいですが、4年生です。
中堅と大将は高学年も含めたAチームメンバーのようです。。
剣修館は気合いがすごいですね。シャキっとしてるし、竹刀の振りが
鋭い。現在Aチームは4,5年で構成されているので、来年度は
優勝候補の一角でしょうね。
稽古は厳しいようです。
誠道会中央は小学生らしく、まっすぐな剣道を目指しているようです。
誠道会北部は実戦に主眼をおいているといったところでしょうか。
待ち構えての応じ技がうまいし、小手打ちが
かなり鋭いと思います。田端、飯田あたりは運動神経がすばらしいですね。
もちろん厳しい稽古をされているようです。中学生や大人相手に
やっているようです。
お名前: 掛川
低学年の剣修館の基本はとても素晴らしかったです。
監督の先生はとても怖そうでしたけど・・・
あの先生もきっと熱い指導者でしょう。
中堅の女の子は小さいですが、剣さばきがきれいでした。
まだ2、3年生位だと思いますが、とてもそんな風に見えませんでしたね。
大将の子が決勝戦ではよく自分の剣道をしたという感じでした。
高学年では誠道会中央が真っ直ぐで良い剣道をしていました。
ただ全体的にちぐはぐで準決勝では4−1位で負けていました。
そんな大差がつく選手達ではないと思いましたが・・・
誠道会北部は伝統的に試合が上手い選手が多いですね。
どういう指導をすればそうなるんでしょう?
尚道館の選手も上手いですし、勝つのは大変なことですね〜
お名前: 浜岡
やっぱり浜松地区はレベルが高いですね〜
県内の大会で上位に入るのは天竜川以西のような気がします。(尚道館は除いて)
中学、高校も西部の学校が強いですし。
有名な熱い指導者が多いんですかね?
それとも別の要因があるんでしょうか?
お名前: B父
みなさん、情報ありがとうございます。
我々の道場はこの大会はでませんでした。年明けの湖西に向け、
頑張らせたいと思います。また上位チームの試合を見させて勉強させようと思います。
低学年は基本形とのことですが、どういった試合内容なのでしょうか..?練成大会の
ような形なのでしょうか?
女子誠道会は北部道場の女子なのでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
横須賀さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 大渕
>B父さん
高学年BEST8は
剣修館・竜洋剣友会・浜北武道館・榛原少年剣道クラブ
女子誠道会のメンバーはプログラムによると
先 鋒 鈴木麻奈未
中 堅 本間八雲
大 将 太田紋乃
お名前: 横須賀
低学年基本の部
優 勝 剣修館
準優勝 大須賀修道館
三 位 誠道会中央
浜北武道館
お名前: 大須賀
高学年準優勝は克明館で、誠道会中央との混成チームではありません。
お名前: B父
高学年のBEST8教えてください。準優勝の克明館誠道会中央のような混成チームもありなんですね。女子誠道会のメンバーを知りたいです。
よろしくお願いします。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
しののめさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: しののめ
12月3日掛川市大須賀体育館にて小学生の剣道大会
高学年の部
優 勝 誠道会北部
準優勝 克明館誠道会中央
三 位 尚道館
誠道会中央
女子の部
優 勝 女子誠道会
準優勝 相良剣道スーポーツ少年団
三 位 造士館
大東剣道教室
低学年の部
優 勝 剣修館
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る