書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: aa
梅田君は元気なのですか・・関口しんたろうは試合にでたのですか
お名前: ふーむ
去年6月の国公立大会では一橋が勝ちでした。太田・佐藤の一年生コンビが強すぎです。
お名前: 11
一橋と東京学芸のどっちが強いんですかね?
お名前: 11
一橋と東京学芸のどっちが強いんですかね?
お名前: あ さんへ
一橋大学のオーダーです。
先鋒 髙橋
次鋒 岡本
五将 太田
中堅 石井
三将 佐藤
副将 重成
大将 杉本
創価大学との準決勝は一人差(一本差)の接戦でした。
お名前: もも
この大会は主に多摩地区近辺の大学が出ているので、法政、明治、日大、国際武道など
の強豪校は出ていません。
お名前: マミー
東京経済大学のオーダー
先鋒から、木村(成田・2年)、藤田(岩瀬日大・2年)、橋本(前橋商業・3年)、石崎(作新学院・2年)、太田(酒田商・3年)、関谷(新潟商・3年)、上原(松代・3年)
そんな強くはないですよーーー。(部内関係者談)
お名前: 17
東京経済大学のオーダー教えて下さい!また強さなどどうですか?
お名前: さ
早稲田、明治、順天堂、中央、日大、などの強豪大学は出ていないのですか?
お名前: おだん碁
東京理科大はどこら辺までいきましたでしょうか?
お名前: あ
一橋のオーダー教えてください!!
あとこの試合はどういった試合なんですか?
お名前: ヒロ
創価大学の梅田君試合に出ていましたよ。
亜細亜大学の成績をご存知の方教えてください。
お名前: qt
創価大学の枝川君と梅田君はもう剣道はやってないのですか?
それともレギュラー落ち?
お名前: RHさんへ
一橋大学の太田君は出場していました?
→ 五将で出場し、チームが準決勝で創価大に敗退するまで、
明星大、日本文化大、創価大とすべて2本勝ちをしていたとおもいます。
お名前: RH
一橋大学の太田君は出場していました?
お名前: 1223
男子決勝
創価大 2-1 東学大
大久保 ドメ- 蒔苗
山田 ド -メ 加藤
佐久間 - 安田
村木 -コメ 古賀
池西 - 納谷
大澤 - 谷本
麻生 ドド-メ 笹原
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
1223さん、情報のご提供ありがとうございますヽ(^.^)ノ
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをお願いいたします!!
お名前: 竹坊
決勝戦のオーダとスコア、及び団体戦・個人戦のベスト8までの情報をアップして下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
お名前: 1223
男子団体
優勝 創価大学
準優勝 東京学芸大学
第三位 一橋大学、東京経済大学
男子個人
優勝 大澤(創価)
準優勝 麻生(創価)
女子個人
優勝 牛濱(亜細亜)
準優勝 松本(亜細亜)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る