記事タイトル:第19回藤林杯・塚本杯争奪剣道大会(東京都)
|
書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: えり
ずいぶん詳しいですね。
連盟の方ですか?
ちなみに私は当時敢闘賞でした(笑)
お名前: Hide.
【警告】
管理人のHide.です。
当掲示板に不適切なカキコがありましたので、管理人権限をもって削除いたしました。
掲示板では、特定の個人・団体を誹謗中傷するような内容はマナー違反です。当事者が読
んで不快にならないようなカキコを心がけてください。
当事者のサーバーアドレスは控えさせていただきました。どうか、今後はこのようなカキ
コを慎んでいただきたく存じます。
お名前: Hide.
>コート数は4コート、審判員は各コート8名ずつの計32名と普通の大会運営と
>変わりません。
そうですか。それだけ人数がいたら、4コートでこなすのはキツイですね(^^;
>終了時刻はさすがに遅かったですね、確か17:00近かったですから。帰りの車は
>選手全員ZZZ・・・状態
うーん、ま、仕方ないといえばそれまでですが、選手や送迎の父母の負担を考える
と、もう少し早く終わりたいですね(^^)
>試合中に交代交代で取っていたようですね。でも飯よりも剣道好きそうな先生も
>いらっしゃるようでしたからぜんぜん問題ないでしょう!!
アハハ、なるほど。メシよりも稽古後の呑みがなによりも好きな「私」のような人
もた〜くさんいるでしょうしヽ(^0^)ノ
お名前: たーさん
to Hideさん
>コートは何コートあったんですか? 審判員もかなりの数を用意しなければならな
>かったのではないでしょうか?
コート数は4コート、審判員は各コート8名ずつの計32名と普通の大会運営と変わりません。
終了時刻はさすがに遅かったですね、確か17:00近かったですから。帰りの車は選手全員
ZZZ・・・状態
>でも、審判をなさる先生は、「昼飯が食べられないのでは?」と心配になってしま
>いますが、だいじょうぶなのでしょうか?(笑)
試合中に交代交代で取っていたようですね。でも飯よりも剣道好きそうな先生もいらっしゃる
ようでしたからぜんぜん問題ないでしょう!!
お名前: Hide.
たーさん、情報のアップ&寸評、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
ちょうど、片山の大会とバッティングしてたんですね。以前、片山でお見かけした
道場名がいくつもありまして、片山ファンとしては少しさびしくもあり残念でもあ
り(笑) まぁ、しかたがないことですが・・・(^^;
それにしても、中学生の男女ともたいへんな人数ですね。ちょっとした関東大会で
はありませんか! かなりの熱戦になったことが想像されます(^O^)
コートは何コートあったんですか? 審判員もかなりの数を用意しなければならな
かったのではないでしょうか?
>団体の敢闘賞はベスト8に入ったチームから一人だけが選ばれ、その選出はチー
>ムの監督さんにゆだねられました。
こういうやり方は他にもあります。実は(暴露しちゃっていいのかなぁ(^^;)、高
体連の関東大会の優秀選手も「監督推薦」です(^^; ちゃんと「選考委員」ってい
うのがいるんですけどね。ちょっと納得いきませんが(^_^ メ)
>昼食の時間を使って先生方による稽古会があるのもこの大会の面白いところ、
>稽古したさに来る方々も多いそうです。
へー、それはユニークですねヽ(^0^)ノ
でも、審判をなさる先生は、「昼飯が食べられないのでは?」と心配になってしま
いますが、だいじょうぶなのでしょうか?(笑)
お名前: たーさん
東京都板橋区にある東京錬武会さんの招待試合の結果です。
表彰されたチーム・個人の結果です。
小学生団体の部(47チーム)
優勝 :昭島中央剣友会
準優勝:金龍館道場
三位 :沼田剣桜会、正栄館磯辺道場
敢闘賞:神代典彦(建武会)、小泉充央(練馬剣友会)、高橋隆(上平井剣友会)
田沢祐佳(剣道新田道場)
小学生個人3、4年生の部(51名)
優勝 :赤尾広希(松涛館)
準優勝:三橋昇介(足立振武会)
三位 :波多野圭佑(昭島中央剣友会)、加藤尚大(高平剣)
敢闘賞:若林亜衣(滝小剣友会)、村岡剣大(剣道新田道場)、
川田恵理子(全日本少年剣道錬成会館)、三枝慧(金龍館道場)
中学生男子個人の部(194名)
優勝 :真田直樹(渋江剣友会)
準優勝:谷岡将平(稔台剣道スポーツ少年団)
三位 :高山晴紀(沼田剣桜会)、鈴木純之介(沼田剣桜会)
敢闘賞:迫田好章(日大豊山中)、佐藤隆(三上道場?)、田邊将基(上平井剣友会)
水谷太郎(剣道新田道場)
中学生女子個人の部(95名)
優勝 :長崎美穂子(越谷剣道クラブ)
準優勝:中島麻菜実(北竜台)
三位 :田中彩(足立振武会)、山口望美(昭島中央剣友会)
敢闘賞:井出夏央里(上平井剣友会)、佐藤美里(北竜台)、飯田愛梨(青井道場)
山口聡美(剣道新田道場)
出場選手は予想以上の人数(中学生男子個人の数は驚き!!です)、内容も活気のある試合が
繰り広げられました。お世話になっている新田道場は一昨年準優勝、昨年優勝
(ともに小学生団体:三人制)と結果が出せていましたが、今年は惜しくもベスト8。
でも女の子二人を擁してのこの結果には大変満足しています。一年を締めくくる大会で
各部門で入賞できたことも嬉しいことです。団体の敢闘賞はベスト8に入ったチームから
一人だけが選ばれ、その選出はチームの監督さんにゆだねられました。
(ちょっと?ですね、皆さん悩んだでしょうね?)
昼食の時間を使って先生方による稽古会があるのもこの大会の面白いところ、
稽古したさに来る方々も多いそうです。(修徳中の関口先生の剣道は迫力がありました)
来年娘は出ませんが防具かついで参加して見ようかな?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る