書き込み欄へ
 ヘルプ
お名前: すずめ 
  
植田君は辞退したみたいです。
でも、表彰式の会場には来ていました。
お名前: rk 
  
植田君は色々と事件を越したため選ばれなっかたらしいです。
お名前: RM 
  
(0-0)さんへ
男子の優秀選手がわかったので報告します!
 錦野(小山)   猪股(弥栄)
 福峯(上溝)   木村(大沢)
 町田(上溝)   大越(清新)
 笹森(鵜野森) 
以上7名でした!! しかしなぜ植田君が選ばれなかったのでしょうか??気になります。  
お名前: SH 
  
RM様
 聞くところによると3位あと一校は、旭中です。
>それにしても弥栄 対 大野北の試合がすごかったです!
 
 勝者数同じ、取得本数同じで、代表戦でしたね。
 大野北中の大将は、1年生のM君で、個人戦チャンピオンの2年田辺君と
 互角に渡り合うのは、たいしたものです。
 観戦した方曰く「事実上の決勝戦」と言ってました。
 両校とも、1年生(弥栄2人、大野北3人)の活躍が目立っているとのことです。
 戦前の予想通りですね。
 
 今年の大野北中はもしかすると、上溝中より強いのでは?
 
 明日の県北試合の組合せは、30日の結果が参考にされるでしょうから、
 普通に考えると、同じ側に弥栄と上溝、反対側に鵜野森と大野北になるでしょう。
 そうなれば、弥栄 対 上溝、弥栄 対 大野北 の試合が実現しそうですね。
 
  
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
引退者さん、情報のご提供ありがとうございますヽ(^.^)ノ
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをお願いいたします!
お名前: RM 
  
訂正です。
男子が7人、女子が8人です。
お名前: RM 
  
(0-0)さん。
優秀選手賞の基準は
?技量があること
?リーダーシップが発揮していること
?態度が良いこと??
・・・だったような気がします。ちなみに誰が表彰されたかは忘れました(^^;)
でもたしか7人だったような気がします。ということで誰かアップをお願いします!!   
お名前: 1 
  
田辺が強いなー。県でも上位狙えるかも
お名前: (0-0) 
  
この試合の開会式に最優秀選手賞というのが表彰されたと聞いたんですけど
誰がえらばれたのですか?また最優秀選手賞はどうゆう基準でえらばれるのですか?
お名前: RM 
  
引退者さん。
情報提供どうもありがとうございました!!
お名前: 引退者 
  
女子個人               女子団体
優勝・・・水川(東海大相模)     三位・・・田名
二位・・・秋定(内出)             旭
三位・・・笹枝(鵜野森)
     小林(大沢)
男子は圧倒的弥栄がつよいですね。女子の決勝は接戦の末東海大がかったようですよ
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
RMさん、情報のご提供ありがとうございますヽ(^.^)ノ
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをお願いいたします!
お名前: RM 
  
追加です。
男子団体     男子個人
三位 旭   優勝 田辺(弥栄)
      準優勝 桑村(上溝)
       三位 斎藤(大野北)
          福山(上溝)  
お名前: RM 
  
10月30日に相陽中学校で行われました。結果は以下の通りです。
     男子                      女子
 優勝  弥栄                優勝  東海大相模
 準優勝 鵜野森               準優勝 鵜野森
 三位  上溝                すいませんこちらもわからないので
 すいませんもうひとつわかりませんので    どなたかアップをお願いします!! 
 どなたかアップをお願いします!!
 個人的に弥栄 対 上溝の試合が見たかったのですが、実現できませんでした。
 それにしても弥栄 対 大野北の試合がすごかったです!
 個人戦については観戦せずに帰ったのでわかりません。のでアップをお願いします!! 
 
 
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る