| 
  記事タイトル:第37回愛知県春季少年剣道大会(愛知県)  | 
書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 剣道 いちに会はネチケット強化月間です! | 
      | 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
 3.個人情報の流出は厳禁です。
 (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
 4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
 5.意見と感情論は違います。
 (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
 6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
 | 
  
お名前: ♪ 
  
平坂の女子の永田さんはでていなかったのでしょうか???
お名前: 黒猫 
  
男子入賞校のオーダーは
わかりますか?
お名前: 追加です 
  
中学男子の部
3位は 鶴城中学校、西尾中学校でした。
お名前: 中村ママ 
  
書き忘れましたが、決勝戦は、平坂も市邨が次鋒がいないのに、わけをねらわず、勝負していたので、おどろきました。市邨も4人で戦い準優勝は、立派ですね
お名前: 中村ママ 
  
平坂は石川、酒井、磯村、尾崎、松崎。市邨は、三浦、後藤、林、飯田。
鶴城は、杉浦、青木、塩沢、加藤、芝田。富士松は、近藤、村井、安部、石原、奥山ですよ。
お名前: 参加者 
  
新知剣道教室は、よく大会でお見かけしますが、
竹内先生はとても素敵な先生ですよね。
今回の県大会予選でも優勝しています。
愛知剣心館も同じく竹内先生が指導されているようですので、
そちらの名前で出場する事もあるようです。
どちらにしても、春先から色々な大会で入賞していますし、、
なかなか上位に食い込めないと言う事はないですよ。
決勝も見ていましたが、とても面白い試合でした。
お名前: 剣坊 
  
新知剣道教室は県外県内の大会でよくみかけますよ。
いつもいい試合を展開していますが、なかなか上位に食い込めない・・・。
という印象があります。
最後の最後にやっと花が咲きましたね。おめでとうございます。
選手全員が知多市の中部中学校に進むと聞きました。
お名前: 観戦者 
  
新知剣道教室は平坂小学校、富士松剣友会、矢田小学校などの西三河の強豪を
次々と倒していきました。まっすぐに早い打ちが印象的なチームでしたね。
あまり大会には出ていないんでしょうか?全員6年生だそうですが、
どこの中学校になるんでしょうか。これから楽しみですね!
お名前: 興味津々 
  
中学生女子入賞校のオーダーわかりますか?
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
中村スポーツさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 中村スポーツ 
  
  新知剣道教室は知多半島にある道場です。
 竹内先生がとても熱心に指導されています。
 最後に花を咲かせましたね。子供達がよく頑張ったと思います。
 
 女子中学生の結果は、
 1位 平坂中学校
 2位 名経大市邨中学校
 3位 鶴城中学校
  〃 富士松中学校
お名前: きんきのもの 
  
小学生の部で1位の「新知剣道教室」って、あんまり聞かない気がするのですが、
以前から強いのですか?
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
参加者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 参加者 
  
小学生の部
1位 新知剣道教室
2位 武徳館剣道教室
3位 矢田小学校
   東レ居敬堂
中学生男子の部
1位 福地中学校
2位 萩山中学校
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る