記事タイトル:第29回宮崎県小・中学生剣道教育振興大会(宮崎県) 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 古寺   
オーダー発表!!!
鞍岡中 先鋒甲斐万里子 中堅平田琴音 大将椎葉あみ
朱雀館 先鋒甲斐智子 中堅春山文香 大将堀之内愛子
福島中 先鋒児玉裕紀 中堅村岡侑香 大将清水舞子
福島中B 先鋒古川穂乃花 中堅井手亜由梨(大束) 大将川野美南
  

お名前: まい   
中学生女子わかりますよ!!
1位朱雀館2位鞍岡中3位福島中3位福島中B
でしたよ!!この試合は、基本があるから、難しい戦いですよね〜

お名前: 剣道未経験者   
低学年優勝の朱雀館道場オーダーです。
訂正です。
先鋒 坂口健介
次鋒 松本真治
中堅 後藤祐介
副将 内村光之介
大将 田宮健太

お名前: 剣道未経験者   
低学年優勝の朱雀館道場オーダーです。

先鋒 坂口健介
次鋒 松本正治
中堅 後藤祐介
副将 内村光之介
大将 田宮健太

お名前: 隣県マン   
>観戦者さんへ

 丁寧なる情報提供ありがとうございました。

お名前: 観戦者   
一部でしたら分かります。
小学生高学年
準決勝 宮崎稲門館VS白虎剣道会
     1(4)  2(5)
    佐藤道場VS攻玉館
           ?
決勝 白虎剣道会  佐藤道場
     3      0   

準決勝の白虎剣道会と宮崎稲門館との試合は見ごたえがありました。
お互い一歩も引かず白虎2(4)-稲門館1(3)でむかえた大将戦稲門館
大将の永谷君がメンを先取し流れが白虎から稲門館へ流れかけてきた
ところを白虎大将の長倉君がコテを取り返しそのまま引き分けで白虎
が勝ちました。

お名前: 隣県マン   
小学生高学年の準決勝、決勝のオーダーとスコアがわかる方、お手数ですが教えてください。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
青龍さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ

お名前: 青龍   
日時:平成18年1月15日(日)
標記大会が宮崎県武道館で行われました。
この大会は通常の試合と試合形式が異なり、3回戦までは基本試合(切返し+打ち込み)
と1本勝負の総合結果によって決まります。
小学生低学年=切返し+打ち込み(面2回→小手・面→小手・面・面→面体当たり引き面→面)
小学生高学年=切返し+打ち込み(面→小手・面→小手・面・面→小手・面・胴→面体当たり引       き面→面体当たり引き胴→面)
中学生=切返し+打ち込み(面→小手・面→小手・面・面→小手・面・胴→小手・小手・面→小手
    面体当たり引き面→小手・面体当たり引き胴→面

基本試合はそれぞれのチームの指導者等が元立ちとなり上記の要領で先鋒から大将まで判定を行います。その後1分間の1本勝負となります。(小学生)基本試合が1本、通常の試合が1本となるわけで、基本で負けて勝負に勝っても引き分けとなります。但し本数同点の場合基本での本数が勝っている方が勝ちとなります。4回戦からは通常の試合となります。
試合に勝つ為だけの当てる剣道が多い昨今、基本が出来ていないと勝てないというとても面白い
大会でした。結果は次の通りです。

小学生低学年: 優勝:朱雀館道場
       準優勝:上長飯剣友会
       3位 :宮崎神武館 光風館道場

小学生高学年: 優勝:白虎剣道会
       準優勝:佐藤道場
       3位 :宮崎稲門館 攻玉館

中学生(男子) 優勝:白虎剣道会
       準優勝:佐藤道場
       3位 :朱雀館  光風館

中学生(女子) ごめんなさい 最後まで見れなかったのでお分かりになる方UPお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る