記事タイトル:指導時の服装について 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 清兵衛さん

管理人のHide.です。

そうですね、私なども「剣道指導者は、着替えるのが商売」なんてふざけて話したりしま
す。
着替えにかける時間も、たぶん他の方よりも圧倒的に短いはずですし(笑)

お名前: 清兵衛   
私は指導時は必ず稽古着・袴です。
皆さんは1日の中で何度着替えをされますか。
私の師匠は 朝 寝巻きから部屋着へ 朝食後、外出着へ。 仕事場に着くと作業着へ
昼食をとるために外出着。もどって仕事着。稽古へいく為に外出着。そして稽古の
ために稽古着へ。稽古終了後 帰宅のため外出着。家へついて部屋着。そして寝巻き。
これで10回かな。
着替えることを面倒くさがってはいけないと教わりました。
稽古着に着替える時間は数分でできると思います。体調などすぐれないような時は
しかたありませんがその時その時にあった服装を心がけたいと思います。

お名前: Hide.    URL
To きょっちゃんさん

アハハ、ほんとだ(^^;
先に気がつけば、管理人特権で修整できたものを(苦笑)

お名前: きょっちゃん   
Hideさん スミマセン笑ってしまいました・・・

おやりにならない方なのでは
おやりにならない刀のでは

手書きでは成せない技ですよね。

義さん 頑張りましょうね〜☆

すみません・・だんだん私事になってしまい・・
指導関係者さんは何か答が見つかったでしょうか・・?!

お名前: Hide.    URL
To かんなちゃん

管理人のHide.です。
ひょっとして、かんなちゃんの先生は、剣道をおやりにならない刀のではありませんか?(^^)

お名前: かんな   
うちの学校は、先生は普通にジャージでしたよ。指導者は体操服。
今までそれが当たり前だと思ってました。そしたら、この前初めて練習試合見にいったとき、そこの先生が、胴着着てやってるのみてびっくりしました!

お名前: Hide.    URL
きょっちゃんさんも義さんも、好意的に受け取ってくださりホッとしております(^^)

愚息の通う剣友会でも、月例試合の日(稽古はなく試合のみ)に指導者が剣道着を着ない
で審判をしているのをみて、ある飲み会の折に僭越ではありましたがお話したことがあり
ました。
先生方もお分かりくださり、それからは、極端に体調を崩されておいでのとき以外は剣道
着&袴に着替えて審判をしてくださるようになりました。

お名前: 義   
To Hideさん
>よけいなことを申し上げたかもしれません。失礼いたしましたm(_ _)m
いえいえ全くよけいでも失礼でもありませんよ。
脱ぐのも5分着るのも5分です。やはり甘えていた部分だと思います。
早速車に積み込みました(^_^)v

土日は中学生をメインに見ていましてその後一般のお稽古ですし人数も
多い為なかなか小学生達を個人的に見て上げられない状況ですので、
平日小学生だけの時(中学生は部活)に個人的にアドバイスしてあげれ
ますのでなるべく行くようにはしています。
土日は必ずいけるのですが平日は結構苦労していますね。
外出したまま直帰とかお稽古終了後に又会社に戻って仕事とか・・・
これは仕事圏と生活圏が同じである福岡の特権ですね。
ですので10分ぐらいの時間は問題ありません。やはり甘えでした。

To きょっちゃんさん
>義サンは夕食の支度は心配ないのでしょうけど…
ごめんなさい!そうですよね主婦業との兼業は大変ですよね。
特に仕事も入れると三業ですね。私には想像がつかない状況が色々あるのでしょうね。
大変ですけどせっかく頑張っていることに胸をはれるようお互い頑張りましょう。

お名前: きょっちゃん   
Hideさん 失礼しました…なんて、いえいえそんな、その通りですから(^^)

お名前: Hide.    URL
To 義さん&きょっちゃんさん

よけいなことを申し上げたかもしれません。失礼いたしましたm(_ _)m

指導者の先生方も、それぞれに仕事や家庭を抱えて頑張っておられるわけですし、必ずし
も剣道着姿になれない事情もありましょう。でも、子どもたちがそんな姿だったら、やっ
ぱ「遅れてもいいから着替えておいでなさい」おっしゃるのではありませんか?(^^)

お仕事で遅れるのは子どもたちも納得してくれるはず。
「剣道も見た目が9割」ですから(笑)

お名前: きょっちゃん   
そうですね。心得ている事はきちんと実施しなければおかしいですしね。

こちらの道場は指導者が2人しかいないので、私でも休むと大変なんですよ。
なので私の事務服指導は、あれはやむをえなかったのだと解釈し、過去の話と封印します。

万が一の為に、車に胴着・竹刀。夕食も一週間分まとめて作っておきます。
義サンは夕食の支度は心配ないのでしょうけど…

気持ち入替えて頑張ります。
みなさんありがとうございました。

お名前: 義   
福岡の義です。

凄く耳の痛い話ですね((+_+))
私も以前仕事で遅くなりスーツ姿で道場に行き指導は遠慮して
竹刀を削ってあげたりの裏方に回っていたときに館長先生より
どんどん指導して構いませんよとのお言葉をいただき高学年
グループの指導をしたことがあります。
(上着、ネクタイ、靴下を脱いで)
Hideさんの仰ることも重々承知してはいるもののその言葉に
つい甘えてその後も何度かそのようなことがありました。

しかしこのお話はきちんとしなければいけないことですね!
本当に耳が痛い思いです。
前に立って号令をかけるときにだらっとしてたり、ポケットに
手を入れてたりするのと同様ですね。猛反省です。

TO きょっちゃん さん 
たしかに少しでも早く行ってあげたくなるんですよねえ。
でもお互い何とか稽古着で行くように頑張りましょう。

みなさんありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
そうですねぇ、指導者の手が足りないときや、自分が担当しなければその子たちが宙に浮
いてしまうっていう場合なら、「仕事場から駆けつけ着替えないで」もやむをえないでし
ょうが、私も遅れていった場合は、元には立ちますが指導のメインには立たないようにし
ております。
「先生、このあとおねがいします」といわれた場合でも引き受けません(^^;
そこまで時間をもたせてお稽古を頑張ってくださった方に失礼に当たると考えるからです(^^)

お名前: うちにもいます   
私は遅れていった時は指導に入らないようにしています。
やはり他の先生の指揮のもと指導に入っている状況ですので
私が担当といえど、途中で稽古の流れを変えるのはよくないと
思いますので、そういう時にお母さん方とコミニュケーション
をとる時間にしています

お名前: きょっちゃん   
Hideサン 一応私も指導者の端くれとして、充分心得ているつもりです。
 でなければ子供達に指導するなんておこがましいですから。

普段は会社から帰宅して→夕飯の支度→家で着替えて→道場へ。
充分時間があるので、稽古着等を持ち歩いた事がありませんでした。
その日も当然残業になる予定はありませんでしたから、いつも通りに出勤して。
残業し帰宅途中に悩んだんですよ〜夕飯の支度もあるけど大会前の大事な練習だし
でも竹刀も車に積んでないし・・・あ〜ど〜しよ〜えーい
・・でそのまま道場へ行ってしまった次第です。
軽率と言えば確かにそうでした。
旦那や子供に言わせれば「夕飯も作んないで剣道?」ですし(^^;)
私にとっては究極の選択でしたし、見学の保護者には「遅くなったのでこのままで失礼します」と
一言断ってから指導しました。
でも、次は無いようにしませんとね!

うちにもいますサン 遅れていって着替えない時は指導もしないのですか?

指導関係者サン そのジャージの先生は何か稽古着を着たくない理由でもあるのでしょうか?
 俺は指導者だって高飛車な感じなのでしょうか。
 指導させて頂くって思えば自然に稽古着になると思うのですが。

あ、でも私も事務服ですから、他人の事どうこう言えませんね。(^^;)

お名前: Hide.    URL
To きょっちゃんさん

管理人のHide.です。

内輪だけの場合でしたら「大目に」ってこともありましょうが、やはりできうる限り剣道着
&袴にはお着替えになったほうがいいと思いますよ(^^;
お気持ちはわかりますが、紙袋に詰めておけば持ち歩ける程度のものですから。

道場を神聖なものと考えるなら、やはり、子どもたち&親御さん&道場に対しても礼節を
尽くすべきと考えます(^_-)〜☆

お名前: きょっちゃん   
私の場合
基本はもちろん稽古着・袴・防具ですが、過去に残業等で稽古に遅れた時に着替える時間が
もったいないので、制服(事務服)のまま指導したことがあります。
事務服=スカートです。
派手には動き回りませんし、礼の時は指導者側ではなく保護者側に座りました(その時は
まだ子供もお世話になっていましたので)。

亡くなった先代の先生は、後年足腰が弱いとのことで防具を着けることも無く、ジャージや
スエットのことが多かったですが、周りの保護者も子供達も理解していたので何も言いません
でした。
たまにご存知ない方が来た時には私から説明しました。

私が事務服で指導する姿も、かなりおかしく見えたでしょうね〜(^^;)
でも、残業で稽古時間が残り少ない時は会社から真っ直ぐ道場へ行き、少しでも長く
子供達を見てあげたいんですよね。帰宅して着替えて・・・じゃ時間がもったいない!
そういう場合は事務服のヘンテコ剣士も温かく見て欲しいと思います。

お名前: Hide.    URL
To うちにもいますさん

そうですねぇ、やはり部外の人や剣道を知らないご父母の方がご覧になったとき「???」
となるようでは困りますよね。
子どもたちに対しての礼節という天でも好ましくありませんし(^_^ メ)


>私などは遅れていって着替えないときは礼の時も上座に座ることを遠慮しています。

それはいいことだと思います(^^)

お名前: うちにもいます   
うちの道場にもジャージで指導する先生がいてます。年長者なので文句はいえないので
黙っていますが、心の中ではちゃんと稽古着、袴で指導してほしいなぁと思っています
というのも、他の道場から来た子供や、先生が?????って感じになるんですよね
やはり一般的に剣道の先生は稽古着、袴で指導にあたられるのが普通なので、「なぜ?」
とか「あの人先生?」って感じになるのですよね。私などは遅れていって着替えない
ときは礼の時も上座に座ることを遠慮しています。
こういうところはきちっとして欲しいですよね

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、できうる限り剣道着&袴で指導することが望ましいと考えます。
何かご事情があれば別ですが・・・(^^;

お名前: 指導関係者   
少年指導をするときの服装ですが、うちの道場にジャージ姿で指導する先生が
いてます。私は剣道を教えるのであれば、稽古着、袴で教えるべきではないか
と思うのですがどうでしょうか?その先生は体調の問題でご自身は剣道はもう
されないのですが・・・・自分がするしないにかかわらず、稽古着、袴は着れる
し、子供や保護者の前では剣道の先生はきちっとした服装で指導してほしいと
思うのですが、ご意見をおきかせください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る