書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
「監督業は一日にしてならず」
「有名選手が必ずしも名監督とは限らない」
剣道の世界でもいっしょです(笑)
まぁ、あまり気負わずにおやりになるのがいいと思いますけどね(^_-)~☆
お名前: お〜いお茶
ありがとうございました。。
しかしながら、難しそうですね。やはり・・・
選手達の気持ちを盛り上げ、前向きな取り組めるようにしてあげたいものです。
お名前: Hide.
URL
>先鋒戦と大将戦の正座というのは選手が正座するということでしょうか?
選手はもちろんですが、監督もです。
選手が懸命に戦っているのに、監督がリラックスしていてはねぇ(^^;
>試合前や後のアドバイスはどのようなものが良いのでしょうか?
試合前のアドバイスは、「全力を出し切る」ということに尽きると思います。「負けを恐
れるのではなく出し切れないことを恥と思え」って感じですかね(^^)
緊張や不安を持っている子には、「だいじょうぶ、元気よく戦っておいで」と勇気付けて
あげてくださいヽ(^.^)ノ
試合後は、チームが勝ち残ったのであれば、次に向けての気持ちの鼓舞でしょうね。
頑張れた選手にはそれを大いに讃えてやり、力を出し切れなかった選手には「次は頑張ろ
うね!」と励ましてやります。
このとき「あ〜すれば、こ〜すれば」は不要です。そんなことは選手自身が一番よくわか
ってますから(笑)
チームが負けてしまった時は、「なにがよくなかったのか」を考えさせ、今後のお稽古の
糧とさせなければいけません。時間が許すなら、勝ち残っているチームの見学をするなど
見取り稽古もしっかりとやらせたいですね(^_-)〜☆
お名前: お〜いお茶
返事ありがとうございます。
ちょっと解らないのでお教えください。
先鋒戦と大将戦の正座というのは選手が正座するということでしょうか?
試合前や後のアドバイスはどのようなものが良いのでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です.
監督の主たる仕事は、「事故なく選手を試合させること」に尽きると思います(^^)
この中の「事故なく」には
●ルールを守る
●礼節を尊ぶ
●ベストを尽くす
が含まれていますね(^_-)~☆
試合場には先鋒を先頭にして大将のあとに入場し、主将の「礼」の号令でそろって一礼し、
選手席に座ります。
団体戦開始時の礼は起立して行います。このとき、相手チームの監督に一礼してもいいで
しょう。
慣例に従って、先鋒戦と大将戦は正座が望ましいわけですが、もし可能なら、次鋒〜副将
も正座で見守りたいものです。
試合中は声を出すことなく、拍手をもって応援をします。選手が不安そうに振り返った時
や、次の選手を送り出すときは大きくうなずいて「だいじょうぶだ、頑張れ!」という気
持ちをこめてあげましょうヽ(^.^)ノ
試合終了後は、立ってチームの礼(相手チーム監督へ礼)の後、選手が用具を持ったのを
確認し主将の号令で一礼。監督が先頭となり退場します。
なお、試合前のミーティングや試合後のアドバイスなども、可能であれば行なうようにし
ましょう。間違っても、お相手の批判や軽んじる言動、審判への不満などは口にさせないよ
うにする事が大切。「打って反省、打たれて感謝」の気持ちを育ててあげたいですね(^_-)~☆
お名前: お〜いお茶
この度初めて小学生の試合の監督として大会に同行することになりました。
しかしながら、監督というにはどういうところに気をつけたら良いのか
作法等があるのかさっぱりわかりません。
皆さんが監督として同行する際に、どのようなことをしているのか
教えてください。
よく分からない質問で申し訳ありません。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る