書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 横浜 はまこさん
>こちらは 指導者用のサイト、 一保護者が書き込むところではな
>かったな..とちょっとばかり恥じております。 今後は親の気持ち
>子の気持ちのあたりで登場しようかと思います。
いえいえ、指導者視点をお持ちの方であれば、御意見をお寄せいただくのは吝かではあり
ません。むしろ、保護者としてのお立場からご意見がほしい場合もありますので、あまり
遠慮なさらずにお書きいただけますればうれしく存じます(^^)
>格闘技ゆえか 道場の子供たちを小突く程度のことはしばしば、...
>家の子供たちにするように 拳骨でぶつこともあるようで、よそ様の
>子供たちに対して 行き過ぎたりしないだろうかと 常々はらはらいたします。
そうですか、昨今に社会情勢を考えますと、こちらの良かれとして行なった行為が曲解し
て受け取られかねないこともしばしば。指導のしにくい時代になりましたので、ご主人も
いろいろ気を使っておられることでしょう( -o-) フゥ
>もっと高いところからの視線で 今の学校について考えてほしいですね。
おっしゃるとおりです。
新聞というメディアは、たいへん影響力が強いですからね。ドにらにも公平な視点が求め
られますね(^^)
お名前: 横浜 はまこ
To Hide様
何の 挨拶も無いまま 書き出しまして 失礼いたしました。
息子が剣道を始めて以来 たまに いちに会のサイトをのぞかせてい
ただいていました。
こちらは 指導者用のサイト、 一保護者が書き込むところではな
かったな..とちょっとばかり恥じております。 今後は親の気持ち
子の気持ちのあたりで登場しようかと思います。
実は息子は剣道少年ですが、主人は他の武道の指導者をしております。
格闘技ゆえか 道場の子供たちを小突く程度のことはしばしば、...
家の子供たちにするように 拳骨でぶつこともあるようで、よそ様の
子供たちに対して 行き過ぎたりしないだろうかと 常々はらはらいたします。
道場ゆえか どの指導者も 子供たちを怒る時には大変怖いです。子供の機嫌を
取るような指導者はおりません。 でも とても 和気藹々としたいい道場ですよ。
他の仕事をしながら夜は子供たちとの稽古を楽しみにしていますが、子供たちを
指導すると言うことに対して、ガイドラインなどは無く、自分がやってきた、いわゆる
体育会ののりとでも言いましょうか..その延長での指導になります。
今回のこの記事についても ついつい指導者の立場にたって読んでしまいます。
確かに 顧問にも問題があったにせよ、新聞記事として この記事が大変 聞き苦しい
感じがしたのは、多分 記者の方が この学校の保護者と同じ目線で書いていたから
ではないでしょうか... もっと高いところからの視線で 今の学校について考えてほ
しいですね。
ご挨拶までと思いつつ いろいろ 書き込んでしまいました。
息子もまだまだ 剣道を楽しんでおります。
また ちょくちょくのぞかせていただきます。
書き込みは 今度は 「親の気持ち」あたりにいたしましょう....
お名前: Hide.
URL
To 横浜はまこさん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
>とにかく 不愉快な記事でした。 学校が危ないってなにも 剣道部ださなくったって..
>..と言うのが素直な感想です。
そうですか、ご感想ありがとうございましたm(_ _)m
教育の現場もとっちらかっちゃってるんですよね。これほどまでに価値観が多様化してま
いりますと、とくに若手の先生では、対応しきれなくなってくる。
はまこさんがおっしゃるとおり、そこを取り持つのが、親御さんの務めですね(^^;
ごりらさんの方にはまだお返事がきていないようですね。
新聞社の見解を、ぜひとも伺いたいものです( -o-) フゥ
お名前: 横浜 はまこ
この記事は 読みました。 なんと 二週にわたって書かれていました。
二回目の記事はほんとに読む気がしませんでした。
こんなに最低な顧問がいるんだ。ひどいんだ....といった立場で書かれていて、とてもとても 紙面どうりには受け取れませんでした。 試合の結果が出るので神奈川新聞を取っていますが やめちゃおうかなと思うぐらい 読んで いい感じしませんでした。
信頼していた顧問の先生が変わり、新しい顧問になった時には 子供たちが先生と関係を結んでいくには時間も掛かりますし、すんなりとは行かないものです。
公立の中学で 部活の顧問を迎えるというのは大変なことです。中には指導してくれる顧問がいなくて 活動が中止になった部活は多々あります。
せっかく 剣道の先生が来てくれたのだから、子供と先生の関係を上手に取り持っていくののは保護者の出番だったのではないでしょうか? 若い先生なら 確かに紙面に書かれていたような デリカシーの無い言動もあったのだと思います。 若い先生にたいして少し年長の息子みたいな年回りの保護者もいらしたのでは無いでしょうか? 子供も先生もまとめて
育てちゃうくらいの気持ちでいたらどうにか よい方向へ向いていったのでは無いでしょうか。
息子たちも2年の時に顧問の先生が変わられましたが やはり子供たちと先生の関係が
すんなりと行くには一年は掛かったように思います。
学校が危ないって 社会そのものが危ないじゃありませんか。
先生が未熟なら 私たち保護者だって 未熟。
未熟なものどうし どうにか力をあわせて子供たちを育てていかなくちゃならないんです。
この記事を読んで 一番気の毒に思うのは 部活ができない子供たちですね。
だから 顧問が悪いではなくて、学校側も保護者側も 子供たちにとって最善なことを
考えてほしいですね。
とにかく 不愉快な記事でした。 学校が危ないってなにも 剣道部ださなくったって....と言うのが素直な感想です。
お名前: Hide.
URL
To ごりらさん
そうですね、お返事が返ってまいりましたら、ぜひぜひご報告をお待ちいたしております(^^)
お名前: ごりら
何か一人で興奮してしまったようなカキコですみませんでした。
記者名入りの記事でしたので、アドバイスをいただいた通り手紙で意見と質問を
よせました。またそのお返事をいただけるようなことがあれば、ご報告いたしま
す。
お名前: ふつうの大学生
新聞記者志望のふつうの大学生と申します。
ぜひ、神奈川新聞社に郵便で連絡されることをおすすめします。
先日、全国紙の会社説明会で、現役の記者の方が話されていたのですが、
記事についての意見を郵便でいただけると、本当に参考になるとおっしゃ
っていたからです。E-mailよりも訴える効果は大きいとのことです。
お名前: ベン
>>この記事を書いた記者の方や紙面を編集した記者の方は、
どんなつもりで何を願ってこの記事を掲載したのでしょうか。
このようなひどいことをする顧問がいなくなることを願ったのでは?
学校側が顧問をかばっているのでこのようなことをしなければ
この顧問の最低な行いは終わらないのではないでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
神奈川新聞の当該記事を拝見しておりませんし、HPにもいってみましたがそれらしいもの
が見当たりませんでしたので、なんともコメントの使用がありませんね(^^;
このシリーズのテーマが「教育が危ない」ということでしたら、記事もその視点で書かれ
ていたのではないのですか? でも、記事にあるようなことが事実だとするならば、やは
り問題にされてもしかるべきなのではないかと思われますし、それらを新聞社にリークし
たのは生徒の保護者の可能性が大きいと思われますがいかがでしょうか?
いずれにしましても、ごりらさんのカキコからだけでは、なんとも・・・。
お名前: ごりら
神奈川新聞の教育欄の「学校が危ない」というシリーズものの記事に「ある剣道
強豪校の中学校の剣道部が廃部になるまで」のいきさつが記されていました。正
直言って、ものすごく不快な気分にさせられました。記事の内容は「顧問がセク
ハラまがいのからかいをある女子部員に続けた…激しい稽古で部員の6割が整形
外科に通っている…稽古の内容を変えてほしいと部員が頼みに行ったらその部員
を顧問が排除しようとした…保護者の抗議に顧問は指導に自信がなくなったと言
い辞意を表明した…学校側は顧問をかばい反省の色がなく、副顧問も部の存続に
協力してくれない」だいたいこんな内容です。
当事者でない自分がこのことについて論評する資格はないとは思いますが、こ
れだけは言えます。
この顧問だった先生は今も学校にいらっしゃるのだし、アルファベットで書か
れた生徒たちも今も在学中なのです。当然保護者の方々も同様です。しかも「こ
こ三年で関東大会に二度出場した…」などと詠む人が読めばすぐにどこの学校か
分かるような名前の伏せ方には悪意すら感じます。
一体この記事が紙面に載ることによって誰が救われるのでしょうか。もっとひ
どい言い方をすれば、誰が得をするのでしょうか。生徒や保護者の皆様はますま
すいたたまれない気分でしょう。当然顧問だった先生にも。得をするのは新聞社
だけじゃないですか。この記事を書いた記者の方や紙面を編集した記者の方は、
どんなつもりで何を願ってこの記事を掲載したのでしょうか。何の結論や解決法
も提示しない、新聞社の利益と見栄を満足させるためにだけ書かれた、ただの暴
露記事に心の底から怒りを覚えます。
この欄にふさわしくない話かもしれませんが、中学校で剣道を指導する顧問と
いう同じ立場の人間の一人としてどうしても訴えたかったのです(勿論他の機会
も使って訴えます)。
内容的にふさわしくなければ削除してください。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る