記事タイトル:小学生の試合前の練習 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 剣道初心者君

管理人のHide.です。

この掲示板は、「指導者が指導内容の相談や問題点の解決のため」に利用する場所なんで
す。こうした個人的なご質問は「剣道Q&A」や「恥ずかしい質問コーナー」でお尋ねくだ
さいm(_ _)m

お名前: 剣道初心者   
初めまして 僕は剣道初心者の中学2年生です
今習っているところでは僕より小さい子でもかなり上手い子もいます
日頃家でどんな練習をすればみんなに追いつけますか?
よろしくお願いします

お名前: Hide.   
to fire birdさん

いやぁ、教え子達はfire birdさんの期待以上に頑張ってくれたようではありませ
んか! よかったですねぇヽ(^.^)ノ

試合偏重になっては困りますが、やはり試合に勝つことは何にも換えがたい悦び
ですし動機づけになることは間違いありません。試合で出てきた問題点をしっか
りとお稽古し、また、試合にのぞむ・・・このくり返しが大切ですね(^^)


>なによりうれしかったのが、3年生4年生の選手が、剣道が好きになった
>と言いにきたことです。

おおお! 素晴らしいことですヽ(^0^)ノ
このチャンスを逃さず、子供達のハートをガッチリとつかんで、さらなるステッ
プアップを目論んでください!!!

お名前: fire bird   
結果報告,遅くなりました。申し訳ありません。

みんながんばりました。まず予選ト-ナメント、4チ-ムで試合をしました。
結果、2勝一敗。あと一歩、というところでした。
私としては、全敗もあると思っていたので,内心ほっとしました。
子供たちは,あと少しだったと、くやしがっていました。
ちょっとビックリ。

時間的にも短く、また普段からきちんと稽古をしていないので
かなり厳しいものがありました。
みなさんのアドバイスを参考に,きちんと試合をしようね、と
礼法,試合稽古を中心に,取り組みました。
その成果があったのか、反則,注意もなく,他の方から、よい試合でしたね
と,声をかけられました。
hideさん,剣道一家さんありがとうございます。

なによりうれしかったのが、3年生4年生の選手が、剣道が好きになった
と言いにきたことです。

とてもすばらしい勉強でした。
私もがんばらなくては、と燃えています。

これからもよろしくお願いします。

お名前: Hide.   
to fire birdさん

>子供たちに、得意技をきいてみました。みんな首をひねっていました。

ハハハ、ふだんはそういうことを考えずにお稽古していたっていうことですよね。
これをきっかけに、少しでもそうした部分を考えるようになると、お相手に応じ
た技の展開などもできるようになるものと思われます。

まぁ、今回の試合には間に合わないでしょうから、26日には、今のいいムード
をより高めて当日を迎えられますよう、心より応援させていただきますヽ(^.^)ノ

お名前: fire bird   
to  剣道一家さん、こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。今回は、きちんとした試合をさせたいと、
思っていたので、とても参考になりました。
礼法は、正しく、稽古は丁寧に進めていきたいと思っています。
しかしながら、指導というのは、難しく、頭を悩ませますが、
とても良い勉強ですね。このような機会を与えられてありがたく思います。

to hide さん、こんにちは。
子供たちに、得意技をきいてみました。みんな首をひねっていました。
しばらくしてから、胴,こて、という答えがかえってきました。
思わず笑ってしまいました。胴を打ったことのない子が胴といい、
小手を打ったことのない子がこてといいました。
おもしろいものですね。
試合稽古を進めながら,いろいろ注意をしています。
良い雰囲気なので,このまま生きたいと思っています。
応援ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

お名前: fire bird   
to  剣道一家さん、こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。今回は、きちんとした試合をさせたいと、
思っていたので、とても参考になりました。
礼法は、正しく、稽古は丁寧に進めていきたいと思っています。
しかしながら、指導というのは、難しく、頭を悩ませますが、
とても良い勉強ですね。このような機会を与えられてありがたく思います。

to hide さん、こんにちは。
子供たちに、得意技をきいてみました。みんな首をひねっていました。
しばらくしてから、胴,こて、という答えがかえってきました。
思わず笑ってしまいました。胴を打ったことのない子が胴といい、
小手を打ったことのない子がこてといいました。
おもしろいものですね。
試合稽古を進めながら,いろいろ注意をしています。
良い雰囲気なので,このまま生きたいと思っています。
応援ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

お名前: Hide.   
to fire birdさん

合宿に行っていてレスが遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m


いやぁ、まさに剣道一家さんがお書きになっているそのままがよろしいのではな
いかと考えます。私の場合は「3本勝負」ではなく「1本勝負」をよくやらせて
いたものですが・・・(^^)

あとは、得意技のお稽古に時間を割きました。「自分が試合で使いたい技」をお
稽古させるのです。このとき、間合や呼吸をはからせるために、先生や先輩など
上位者に元立ちに立ってもらうのが効果的ですねヽ(^.^)ノ


26日の試合で、子供達の一人ひとりがふだんの実力通りの試合が出来ますよう、
「緊張感のあるお稽古」を作り上げて行ってください! 応援いたしております!

お名前: 剣道一家   
fire bird さん、こんにちは。26日が試合ではあまり時間がありませんね。私が指導者でし
たら、多少普段の稽古を短めにして、最後に毎回試合をやると思います。ちゃんと審判を3人
立ててやるのが、いいですね。試合は慣れが大切です。特に子供は。そして稽古後に一人一人
にアドバイスをしてあげる。それが一番26日が試合だと考えると現実的です。それから試合
練習を通じてで良いかと思いますが、試合での礼儀作法等を特に教えたいですね。なかなか今
の子供達は開始線まで3歩の距離でお互いに礼をするといっても、その場所さえわからない子が
多いと感じます。具体的には私は次のようなことを試合前に子供にいつも再確認させています。
?礼はいかに相手と気持を合わせるかが大切だということ。特に負けてしまった後の最後の礼
が、いいかげんになりやすいので注意する。?正しい鍔ぜり合いについて(最近は厳しく反則
をとるようになってきていますので)?わかれ、やめの違い?面ひもなどがはずれた場合(実際
に立ったまま竹刀をおさめさせて、子供達にやらせます。)?審判に反則を宣告された時の立ちふるまいなどです。私の所属する剣道会はでのイメージで考えるとこんな感じですが。
何かの参考になれば幸いです。 

お名前: fire bird   
小学生の大会が26日にあります。
引率していくのですが、先生から試合前の特別稽古の指導をするようにと、
いわれました。普段特別に試合前の稽古をしたことはありません。
時間は,午前中2時間です。7人の団体戦です。
日数は短く、難しいのですが、効果的な練習方法があれば
教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る