書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 石ちゃんさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
>その「お兄ちゃん」というのが上の子供にとっては、プレッシャーになっているのでし
>ょうか??親の勝手な思いこみかも知れませんけど。。。。。。
いえいえ、少なからずあると思いますよ。
場合によると、弟の評価が兄の剣道への意欲をそいでしまうことすらあります。そんな例
をいくつか見てきましたので。
親御さんである石ちゃんさんが、そのあたりをうまくフォローし支えてあげませんと、上
の子がかわいそうなことになります。
試合に勝つことだけではない評価のポイントを見つけてあげてほしいと思いますd(^-^)!
お名前: 石ちゃん
皆さん、良いご意見・ご指導ありがとうございます。
とりあえず「試合結果は気にせず、間合いを詰めて、”ここだ!”と思った時に、思いっきり打ち抜け!」と言い聞かせました。
また、足腰の安定と足捌きが悪いので、とりあえず「摺り足」を徹底的に指導しようと思います。
PS:下の子供(1年生)の方が剣道向きなのか、道場内でも3年生以下には負け知らず。
試合に行っても、ほぼ4年生と対等に戦ってくるので、回りからの期待度が高すぎて、その「お兄ちゃん」というのが上の子供にとっては、プレッシャーになっているのでしょうか??
親の勝手な思いこみかも知れませんけど。。。。。。
お名前: 末端指導者
石ちゃんさん
お子さんはレギュラーですか!それはすばらしい!
そうしたら試合経験は豊富なはずです。もう迷うことはありません。基本に戻ったら
いかがですか?切り返しとかかり稽古をみっちりやれば数ヶ月で相当伸びますよ(^^
とにかく前に出る!これが勝利への早道と考えます(^^\
体格と団体戦のポジションにもよりますが先鋒、次鋒ならば後先考えずに
思い切って好きなようにやらせることです。
星勘定は他の4人に任せてとにかく前に出てチームに勢いをつけるだけでOKでしょう(^^
試合の時のお子さんに関しては他の4人にすれば引き分けでもラッキーという感じでは
ないでしょうか?(スミマセン)そしたら本人、親御さんも含めて「行けー!」って感じで
良いのではないでしょうか?
うちの子供にはこういってます。
「おまえより他の子の方が強い!だから負けることを恐れずとにかく前に出ろ!勝ちたかったら
前に出ろ!負けても前で出ていたらチームに勢いはつく!
下がって負けたらチームごとそこで終わってしまうから」
先鋒、次鋒がこの精神状態で試合に出て行くと中堅以降は0-2できてもいい試合を
するもんです。
がんばってください(^^\
お名前: Hide.
URL
To 石ちゃんさん
そうなんですか、ご子息はレギュラーに入っているのですか。
それはなんとも切ない状況ですね(^^;
そういう状況でしたら、とりあえず小学生が一番取れそうな技を教え込んでみてはいかが
ですか。むろん、急場しのぎではありますがd(^-^)!
お名前: 石ちゃん
管理人様、ご意見頂きました皆様(恐れ多くて「末端指導者様」とは言えませんので。。。。
)貴重なご意見ありがとうございます。
私も本来なら、基本からじっくりと教えたいのですが、現在6年生がうちの子供も含めて5人で、道場の方針で上位学年からレギュラーが決まり、うちの子供も下手でもレギュラーなのです。
試合に行くと、他の4人の実力もあり、結構良い成績を残します。
その中で、うちの子供だけが勝てないのです。今までの戦績も、0勝多敗少分け。
道場の練習では、ある程度良い試合をするのですが。。。。。
最初の1勝さえすれば、また試合感も変わってくるとは思うのですが。。。。。。
ん〜〜〜ッッッッッ。。。。。。。
「大丈夫、他の4人が頑張るから、気にしないで思いっきりやりなさい。」って言う親もいるし。。。。
悪気はないのでしょうけど。。。。。。
まぁ、もう少し様子を見てみます。。。。。。
ありがとうございました。
お名前: 末端指導者 2
石ちゃんさんへ
1.面打ちを打たせ、面に当たった瞬間に小手で竹刀を摑み
前方へひっぱると子供は前方へ伸びる感覚が実感できます。
2.掛かり稽古時に面に届くかどうか位の間合いで打たせると
思い切って面に跳べるようになれます。
いずれにしても個々の能力がありますので、親は辛抱が必要だと
思います。
お名前: 末端指導者
石ちゃんさん、はじめまして。
某道場で末席の指導者として席を置いているものです。
私もHide.さんと同じくあまりあせらずのんびりとそのペースでよいのでは?
と思います。
お父さんやお母さんが経験者だったり指導者だったりすると子供は必要以上に
意識するようです。
まぁそういいながら私も親子で剣道をしている身として考えますと我が子には
レギュラーになって欲しいとかひとつでも多く勝って欲しいとかついつい思って
しまいます。(-。-;
我が子の場合ですが「稽古のない日は素振り10本でいいからやりなさい。」とか
「廊下(5mもないですが)で足捌きの稽古をやったら」とかいろいろいいますが
見てないとき(平日)はまずやっていません(-。-;
それよりも近くの公園に行ってサッカーするとか野球するとか当然親も疲れますが
ほかの遊びの要素が多いものをするほうが進んでします。(当たり前ですが・・・)
指導者と門下生という関係より親子という関係のほうが気兼ねなく思い切って
お子さんも体を動かせるのではないでしょうか?
そうしているうちに男の子でしたらあっという間に腕力では親が勝てなくなると
思いますよ。(^^;
すべての競技にいえることですが足腰を鍛える場合にはまず走ることが
基本になります。ただ剣道という特性を生かすのであれば稽古前に雑巾がけを
道場全体に行うというのはいかがでしょうか?体育館の場合は乾拭きのほうが良いかも
知れません。これが案外きついんですよ。もう私には到底無理です(--;
後は切り返し、かかり稽古、追い込み稽古でしょうか・・・
かかり稽古はかる〜く組稽古っぽくするとより効果的かも知れません。
ただし、いずれの稽古法も足の運びには注意が必要です。
まぁお互い気長に行きましょうよb(^0^)d
ちなみにうちは小5の♂と小3の♀です。戦績は・・・聞かないで・・・・
私の記憶が正しければ(懐かしい)2年半ぐらいで対外試合は1勝いっぱい負け
身内の試合は0勝いっぱい負けです。当然レギュラーではありません(-。-;
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
あまりあせらずのんびりやらせたほうがいいように思いますがね。
小学生のウチは、体力差などもあり、竹刀が思うように触れなかったり下半身がなかなか
安定しなかったりなんていうことはありがちですから(^^;
ともあれ、どうしてもということでしたら、徹底的に切り返しをさせることです。
切返しによって、「手の内」「竹刀の触れ」「下半身の安定」「足さばき」が身に付きま
すのでd(^-^)!
ともあれ、くれぐれも「剣道嫌い」にさせないようお気をつけくださいね(^^;
お名前: 石ちゃん
昨年2人の子供が剣道を始めた関係で、私も道場で元立ちをしています。
1人は5年生から、もう一人は幼稚園からです。下の子供は以外と飲み込みが早く、それなりの剣道をしているのですが、上の子供が今イチ理解してくれません。
上の子供は、剣道を始めて1年4ヶ月ということで、本人もだいぶ辛い思いをしているとは思います。
面打ちにしても、姿勢の崩れない真っ直ぐな打ちをするのですが、大きく飛び込めていないし、試合になると相打ちで打ち負けるケースが多いのです。右手打ちの感もあります。
下半身に安定感が無く、直ぐに体を崩されたり、自分から崩れたりしています。
本人には、「おまえは、剣道を始めたのが遅いから、他の人と同じレベルになるには、倍の練習しなきゃ追いつかないよ。」と言い聞かせ、練習が無い日も自宅で素振りや打ち込みなどをさせています。
『大きく飛び込んで打たせる』には、どのように指導したらよいのか。また、『下半身の安定』を身に付けさせるには、どのような指導をして、どういう練習をさせたらよいのか。良いアドバスお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る