記事タイトル:戦い終えて… 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
高校の関東大会で留守にしていた関係で、この掲示板へのレスが著しく遅れてしまってお
りますことをお詫び申し上げますm(_ _)m

>指導者の皆さんは勝ったら(例えば優勝や上位入賞)いつ、どこで、どのように喜びを
>表現しますか?

そうですねぇ、会場をあとにし、チームとして集合したときに、頑張りをたたえ努力をほ
め、一人ひとりにねぎらいの気持ちを伝えます。やはり武道であるかぎり、敗者に対する
いたわりの気持ちを持たなければいけません。たとえ小踊りしたいほどうれしくても、子
どもたちの前で露骨な喜びを表現するのは好ましくないでしょう(^^;

あ、親に対してはいいですよ。でも、やはり子どもたちが見ていない場所で喜びましょう(^^)


>また、負けたら(目標を達成できなかった)どのようになぐさめたり、ねぎらったりし
>ますか?

負けには必ず原因があるわけですから、がっかりした気持ちの追い討ちをかけないよう、
かつ、落ち込んだ気持ちを再び奮い立たせるようなアドバイスこそ望ましいですねヽ(^.^)ノ

「上には上がある」ものですから、優勝しないかぎり負けずに終わることはできません。
その戦いが立派であったかどうか、すべてを出し尽くしたかどうか、っていう点が、コメ
ントの最大のポイントになると思います(^^)

お名前: Amai   
はじめまして。梅太郎さん。
うちの息子も中総体の郡大会が始まり、今年3年ですが、あっけなく団体は、次の地区に進め
ませんでした。中学の押し掛け指導として、ここ数年顧問の先生といっしょに指導していますが
、負けた思い出の方が多すぎ(泣)るのですが、当地は中学でもほとんどが初心者からなんです。
だから、負けても勝っても
「小学校から剣道やってるやつと互角に渡り合えたのはりっぱだ!」
「結果的に負けたのは相手が上だったからだ。しかし、自分の出したワザが審判に認められない
のは、気持ちとか、打ちきるとか、なにか未熟なところがあるからだね」
「相手は、貯金のあるやつだ。おまえは、これから貯金をためなきゃいけない。だから人の倍
稽古しないと追いつけない!」と言います。運動神経のいい悪いは確かにあると思います。
しかし、勝った相手が、この先剣道を辞めるかもしれない。志が低いかもしれない。
だから、自分なりに続けていくことが大事だと諭します。
梅太郎さん、答えにはなっていないかもしれませんが、ボクも15年ほどブランクを経験
しましたが、喜びはつかの間。明日への気持ちをかきたてる方がボクなんかは多いです。

お名前: 梅太郎   
いよいよ中総体。これまでやって来たことの結果がでます。良い結果が残せるか、残せ
なかいか、どちらにせよ三年生にとっては最後と言える試合です。指導者としても勝っ
たら一緒に喜びたいのですが、他のスポーツとちがい、会場では派手な喜びの表現はできません。
指導者の皆さんは勝ったら(例えば優勝や上位入賞)いつ、どこで、どのように喜びを表現しますか?
また、負けたら(目標を達成できなかった)どのようになぐさめたり、ねぎらったりしますか?


記事一覧に戻る