書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 新米さん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
正しいことをきちんとやっていれば、生徒たちもそれに気がつきついてくるはずです。
自信を持って突き進んでくださいヽ(^.^)ノ
時間はあまりありませんが、新米さんが蒔いた種は、必ず実るはずですよ。
頑張ってくださいねp(^-^)q
お名前: 新米
みなさん、貴重なお言葉ありがとうございます。
正直自信がなくなりかけていました。昨日も形の練習をしていたのですが、打太刀を弟子と言ってしまいました。そして今日、本屋に行って「剣道段級審査」を見て生徒が行った打太刀が師匠が当たっていることが分かり、明日が憂鬱だなと思ってます。
皆さんの指摘どおり、前任者の方の剣道を否定する言い方をしていたと思います。剣道だけでなく、教育者として大変反省しました。
僕は、剣道を通して人として成長して欲しいと生徒に言っています。だけど、僕が出来ていませんでした。
まず、僕は生徒の手本となれるよう正しい剣道を見せようと思います。体もろくに動かなくなった僕には大変厚い壁ですが、やらなければならないことだと思うので。
幸い、僕の言うことを実践してくれる生徒もいます。(どう思っているかはわかりませんが・・・)その生徒たちは実際に強くなっていると思います。手前味噌ですが。
僕の意志が伝わりづらい子には、少し距離をおこうと思います。今は何を言っても無駄だと思いますし、こちらが妥協するのも違うと思うので。
お名前: 無為
最終的に、その剣道では、自分より弱い学校にしか勝てないですよ、ってことを前任
者が理解できていないのですよね。
競った相手との勝負なら、中心を外した方が負けでしょう??それがわからないから、子どもたちも気の毒ですよね。
先生が、弱そうに見えて正しく中心を外さない学校を探して練習試合をされたらいか
がですか??
そうすれば、子どもたちも「何であんな学校に勝てないんだ??」、という不満を持
ち、そして今の剣道に疑問を持つのではないですかね。
前任指導者がいた学校で、突然「それではいけない」では子どもたちは今までやって
きたことが全て否定されたような気がしてしまいますから…。
自分たちから「この剣道をもっと正しく強くしたい」と思わせないといけないでしょう
ね。難しいけど。
でも基本ができていなかったら昇段審査も通らないよね。
お名前: 鳳来の隆
新米さん
「子共達に、試合に勝つためだけの要領をご指導されますか」
それとは別に「これからの、子供達の将来の為、修練の道を指導されますか」
あなた様、はっきり「自分なりの答えが」明確にでていらっしゃいますね。
その、ポリシー「貫き通してください」間違ってません!
近年「当てっこ剣道」の言葉が膨れ上がってますよね・・・\(*`∧´)/ ムッキー!!
「基本を疎かにして、剣道が成り立つわけありません!」
余談で申し訳ないですが、私も少中学生を指導してるものですが
基本打ちの確りできてる子はやはり「試合でも強いです」間違いありません。
ただし、「やはり少学生の時に確り基本を、身につけたはずの子が」
中学に進むと、何故か剣風が「コロリ」変貌し、なっなんで・・・
蓋をあければやはり「勝」に拘るまさに「当てっこ剣道習得練習」
稽古じゃない!
たしかに、難しい所が沢山ありますけど「私は、私の考えで子供達」自身を持って
指導してます。
新米さんも「迷ってないでバンバンいきましょうよ」。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、そこそこ前任の監督の指導の元、そんな剣道でも勝つ味を覚えてきちゃっ
たってことは、新しい指導法になじむのも難しいですね(>_<)
でも、なんといわれようと基礎の稽古はしっかりとおやりになったほうがいいでしょうね。
別に躍起になって直す必要もありませんよ。やっているうちに、自分たちの剣道自体の質
が上がってくるのがわかるはずです(^^)
ですから、稽古の留意点をていねいに示すにとどめ、あまりこと細かく直そうとしないほ
うがいいでしょうね。むろん、これまでの監督の指導を否定するようなことも厳禁です。
でも、稽古メニューは譲る必要はありません。今の剣道に「こういう点をプラスすれば、
さらに勝てるようになるよ」という感じにもっていければいいでしょうね(^_-)〜☆
お名前: のぷらっしゅ
>もし、前任の方が4月から復帰されるのなら、
ボケたこと言いました(汗)。でも、生徒にとって今まで教わった先生の言うことを否定されるのは、嫌なものだと思います。
余程嫌われていれば別ですが。
ちなみに毎日同じメニューでもいいと思います。ここは逆に期限付きの強みです。
新米さんの言うとおり意識面での指導があれば、むしろ取り組みやすくなるはずです。
事情はわかりませんが、基本打ちに指導者が混ざって見せる(自分が打つときは本数減らしても可です<笑>)だけでも
生徒たちには刺激になりますよ。
お名前: のぷらっしゅ
新米さんが期限付きで指導されることになった経緯も述べられたら、他の方々もアドバイスしやすくなると思います。
もし、前任の方が4月から復帰されるのなら、その方の考えを完全に否定することはしない方が良いです。
「選手を試合に勝たせないと!正しい剣道では勝てない。」は、指導経験のある方なら一度は考えることだと思いますし。
このことを踏まえた上で、新米さんが描く正しい剣道のポイントを絞って指導されたら良いと思います。
期限付きでは、出来ることが限られてますからね。
欲張りすぎて何も形にならないでは新米さんのメッセージが残りませんもの。
察するに、子供たちは相手に正対することをしないスタイルの剣道なのでしょうか?
どんなことを指導したいのか(左半身への意識や、それを支える体さばきなど)を整理すればメニューは決まってくるでしょう。
また、従来のメニューはそのままにして、何をアドバイスするのか、どの項目に重点を
おくのかというのとに主眼を置くのもひとつの方法です。
出端面だけで30分かかって、全メニュー消化しきれなくたって、それで子どもたちが真っ向から相手に向えるようになったら良いことですよね。
何のためにこの部分をいじるのか、という説明は中学生には一言あったほうが良いかも知れません。
新米さんとの3ヶ月のおかげで、子どもたちが「剣道をさらに好きになった」となりますようお祈りいたします。
お名前: 新米
字数オーバーになったので、連続します。すいません。
もう前任の監督は引退されたので、自分の考えを貫き通せるのですが、4月からまた新しい先生に違う事を言われると子供が可哀想ですし、他の学校がどのように指導されているのか知りたいです。知人が周りにいないのでよろしくお願いします_(._.)_
あと、色々な本を読んでますが、練習メニューは毎日同じではダメなのですか?
毎日同じだと飽きて意欲が下がると本にありました。
僕は毎日同じメニューでも、昨日より上手になる!といった気持ちで取り組むことが大事だと思いますが…
お名前: 新米
初めまして。先月から中学校の剣道部の指導をする事になった新米です。
指導する事になった学校には、それまで剣道の経験も指導経験もおありの先生が付いていましたし、3月までの監督(臨時です)なので、今までの練習メニューでいいや、と思ってました。
ところが!
ほとんどの子供が基本がなっていない!
出頭技を打つ時は、相手の技を避けながら(左手が中心から外れる、体は崩れて)打つように指導されてました。
相手の面などが当たらないために。
でもこれでは、こちらの技が決まらないのでは?(技なのか?)とお伺いすると、「決まらなくてもいい。負けなければいい。」とのこと。
聞けば基本はほとんどやらず(各5本)、応じ技やかつぎ技、フェントをしているとのこと。
僕は、中学生の時は
打ち返し
基本(各30本)
出頭技
引き技
地稽古・試合
かかり稽古
打ち返し
しかやっていません。
僕は基本重視の練習メニューにしました。
出頭も避けながら打つなと指導すると、
「選手を試合に勝たせないと!正しい剣道では勝てない。」と今までの監督に言われました。
子供も「こんな基本ばかりの練習では試合に勝てない」と言います。
僕の考えが間違っているのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る