記事タイトル:見学者を惹き付けるには・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 兵庫助   
悩める父母役員さんへ

>1時間の稽古に30分遊ばせるのは勇気が要りますが・・・

そうなんです。私も最初は驚きました。これについては各剣友会の指導者様の方針もあるでしょ
うし、ひとつ間違えると逆に「お遊びが過ぎる」と父兄の方たちからクレームが出る可能性もあ
りますから難しいところだと思います。というか、うちでそれがうまくいっているのはむしろ特
別なケースかもしれません。

まずは指導者の方々と良くご相談なさるのがよろしいかと・・・

お名前: Hide.    URL
to 悩める父母会役員さん

>ただ剣道の話になると苦労と恥ずかしい話ばかりが浮かんで。

アハハ、お子さんはなかなかの武勇伝をお持ちのようで(^^;
でも、そんなお話でもいいじゃないですか。剣道がどんなに、お子さんに影響を及ぼすか
のいい材料になるはずですよ(^_-)〜☆


>でも子供と一緒に、活動してたのしいですから。 剣道大好きになり後悔はないです。

剣道の指導者の末席に加えさせていただいている私からdすると、なんともうれしいお言
葉ですね。指導者としても、ますます頑張らなければと意を強くいたしました(^o^)

お名前: 悩める父母役員   
兵庫助さん

お返事ありがとうございます(^-^)。
1時間の稽古に30分遊ばせるのは勇気が要りますが、そのあとの稽古は声も出るし
冬場は身体も動きそうですね。 子供も楽しみがありますし・・・。
新人を誘いやすそうです。 それならば剣友会の子供たちも友人に声掛けできます。
今は剣友会の子供たちも、友人に楽しいとは言えないのかなと思います。

Hideさん

まず親御さんとのコミニケーションですね(^-^)。
世間話しからはじめて・・・。 ただ剣道の話になると苦労と恥ずかしい話ばかりが浮かんで。
わが子は剣道の成果を語れるような者でもなく、試合放棄をして喧嘩するような
タコ助でそんな子でも今は?人並みに?。 いい話を発掘して頑張ります。
でも子供と一緒に、活動してたのしいですから。 剣道大好きになり後悔はないです。


 

お名前: Hide.    URL
To 悩める父母会役員さん

買い物に行っても(とくに洋服など)、あまり店員さんがしつこく進めると、かえって購
買意欲がなくなるじゃないですか。あれと似ているかもしれません(^^;
「剣道がどんなにすばらしいものであるか」
「剣道をする子どもたちがどういうことを身につけていくか」
「家庭ではどんな話で盛り上がるか」
なんていう「からめ手」から攻めるのがキャッチのコツですヾ(・_・;)オイオイ

子どもよりも、親をその気にさせちゃいましょヽ(^.^)ノ

お名前: 兵庫助   
悩める父母役員さん、初めまして。兵庫助と申します。

私の所属する道場では道場主の方針で子供はまず思い切り遊ばせます。1時間の稽古で前半の30
分はそれに使ってしまいます。

何をして遊ぶかというと、子供をいくつかのチームに分け(うちは大勢いるので)、チームごとに
道場の雑巾がけレースをやったり、同じくチーム対抗戦でトロッコ(一人が足を持って一人が手
で前進)レースをしたりと、つぎつぎと新しいゲームを考えてやらせます。おわかりかと思いま
すがこれ、足腰と上半身の鍛錬です。

このようにして遊んでいる時、子供たちは小学校一年から六年まで、学年に関係なく笑顔いっぱ
いで大騒ぎです。また、ちょっとおっとりした子なんかがいてそのチームが負けてしまっても、
「お前が遅いからだ〜」みたいな、ありがちな一言は一度も聞いたことがありません。本当に楽
しそうにやっています。

その後道場主が「じゃ、竹刀を持って!」と声をかけますと、全員の顔が一気にピリッと締ま
り、基本稽古に入ります。そしてこのピリッとした雰囲気が黙想、礼まで続き、最後に解散さ
せる時、「はい、じゃ今日はアイスがあるからXX君が係りでみんなに配って」と言うと全員が
ワーッと売店に走ります。

あ、すいません、新会員のお話でした・・・

そういった雰囲気を親御さん、お子さんに見学してもらいますが、たぶんうちの道場は入会率が
すごく高いような気がします。ほとんど入られます。初めて来られたお子さんも、その場で一緒
になって遊んでますよ。

年齢にもよりますが、概して子供はひとつのことを長い時間するのが苦手です。特に延々と素振
りなどは絶対無理ですよね・・・ですからうちの道場主は「メリハリ」を一番大事にしていま
す。

練習時間が少ないように思われるかも知れませんが、先日の試合では試合稽古を集中してやって
いる他のライバル道場の子供をなんと、ほぼ完膚なきまでに打ちのめしてしまいました。集中力
を持って基本を徹底的にやった成果ではないかと・・・

私も経験が少なく本当にはどんな形が良いのか良くわかりません。ただ、上述のようなやり方が
色々な意味で成功しているように感じられます。

多少なりともご参考になれば・・・

お名前: 悩める父母役員   
Hide.さん
さっそくお返事有り難うございます。
そうですか〜。おじけずいていたのか〜。慣れすぎていたのか気がつきませんでした。
子供が少なく、流行らない店状態なのでこちらも必死すぎて(^^)q・・・。
親御さんも引いたかも。 親御さんの妄想を利用しつつですね。うんうん。余裕のある振りを
して。 指導者は子供より多いし、熱心に指導して下さるし問題はないのです。
一番目の子供が多いだけが・・・。 まだ一年有りますので頑張ります。

けんパパさん
お返事有り難うございます。
子供が多い時には子供はなにもしなくても口コミで入ってきたのですが。
今はお誘いのチラシを学校においてもらっておりますので、それで来ているようです。
昨年は1人だけ入会しました。 サッカ−に競合して負けています(T-T)。
向こうはすぐゲームできますから(T-T)。 楽しいし・・・。
剣道、見た目も実際もつらいし・・・。  うちは見た目暗いかも。
少人数で黙々と?(声は出してますよ)稽古しておりますので。
黙想まで一緒には、いいかも。 ついでに本日の見学者として紹介してもいいですよね。

お名前: けんパパ   
悩める父母役員さんはじめまして
クラブで父母会会長兼指導補助をやっています

数年前までうちのクラブも新入生が入ってはやめる入ってはやめるそんな状態でした
父母の間や先生方と話し合いいろいろな改善策、知恵、意見交換をしました
その結果当時7名だった子供も現在は30名ほどに増えました

初日の指導ということですがその前にその見学者さんがどのような流れで見学に来たか?です
1、たまたま道場の前を通り興味があるので親子で見学に来た
2、ポスターやHPを見て連絡して見学に来た
3、同じ幼稚園、小学校の父兄に話を聞いて見学に来た

1、2の場合は剣道のお稽古がどのようなものか?まったくわからない状態かもしれません
その場合お子さんのご機嫌がいいようなら準備運動、整列に参加してもらいます
準備運動は主将(六年生)を先頭に幼稚園児、1年生、2年生・・・6年生と体育館を走ったり
ストレッチ、スクワットなどどのお子さんにも出来ることなのでいやがることはないようです
男の子には高学年の男子を
女の子には女子をお世話係みたいに横についてもらいます
ただし今の季節床が非常に冷たいので裸足が辛くなる子はいるようですが
整列での正しい姿勢と黙想、礼は親御さんに必ず見ていただくようにします
必ずといっていいほどうちの子供に「礼儀正しい子供に」「挨拶の出来る子供に」と
考えておられる方が多いので現在所属している子供たち一列に正座している姿は目に焼きつくようですよ
その後の基本のお稽古はそれこそ自由です
必ず「よくがんばったね!」と声をかけてあげ「まだ元気だったらみんなと素振りやっていく?」
だめそうなら今日はそこまで「またおいでね♪」そんな流れでいきます
その後も父兄には何回かは見学ということで来てもらい
決心が決まったら入会してもらいます

3の場合は事前に剣道がどのようなものかわかってこられる方が多いので
自然の流れですね
予備知識はお母さん方からしっかり聞いているのでうちではまず問題ないですね
それでも一年通して全員が入会すことはないですが・・・

どちらにしろお子さんをどんな形ででもいいから「褒める」のを心がけてます
そして親御さんの気持ちをひきつけたらもうOK(笑)
子供も何回か見学に来ると同じ学年の子供とすぐに仲良しになります

以上はうちの道場のことでまだまだたくさんのいいご意見があるともいます

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

見学にこられる方は皆さんおっかなびっくりです。
剣道を経験したことのある親御さんならまだしも、そうでない方にとっては、けっこう敷
居が高いものなんですよね(^^;

見学に行ったときに「魅力的」と感じる剣友会活動ですが、
 ●子どもが多いこと
 ●指導者が多いこと
 ●子どもたちが活き活きと活動していること(笑顔が絶えない)
 ●指導者が熱意をもって指導していること(熱血先生がいる)
 ●父母の見学が多いこと
などが上げられると思います(^^)

見学の初日から体験させるのは、必ずしもいいことではありません。
昨今の傾向として、「子ども主体」というよりも「親主体」で連れてみえる方が増えています。
つまり「剣道をやらせれば、礼儀作法も身につくし、少しはうちの子もピリッとするかも」
ってな意識です。剣道をやらせたからといって、家庭の協力がなければそんなうまくはい
かないのが現状ですが、剣道をご存知ない親御さんはそんな妄想を抱いておられる(^^;
ですから、初日からやらせて子どもがおじければ、親御さんとて強制は出来なくなります。

まず何回か見学にきていただき、役員さんが親御さんやお子さんの疑問やご相談に親身に
なってお答えしているうちに、ようやく「踏ん切り」がつくものなんじゃないでしょうか(^^)

お名前: 悩める父母役員   
会員が減少し剣友会存続の危機です。(T-T)
見学者は来るのですが…。
子供は興味が有るのか無いのか声をかけてもやりたがらず。
指導者が付いて素振りと足さばきの稽古をさせて泣かれたり…。
基本の指導者が居られなくなってから、新会員が入りません。
悲しいかな私達初日がのり越えられません。 指導者も???困ったと(@-@)
初日(見学者)の指導?のアドバイスをお願いします。

子供の気持ちが掴めない(T-T)

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る