記事タイトル:出小手のときの姿勢 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.    URL
To 蛮骨さん

管理人のHide.です。

そうですね、最初は少し左(お相手の右足を踏むようなつもりで)踏み込んでいくと打ち
やすいです(^^)
ただし、その後の体さばきが難しいですからしっかりお稽古しなければいけませんね(^_-)〜☆

お名前: 蛮骨   
私は出小手打つときには
少し左側に
踏み込んでいます。
何かやりやすくて。
やらないほうが
いいんでしょうか?

お名前: Hide.   
to トマトカイザー

>打つタイミングが遅れると体が曲がってしまうと教わりました。

そうですね。打ち出しが遅れればどうしてもお相手の竹刀が面のそばまで来てし
まいますから、カラダを曲げなきゃ打たれちゃう・・・ってことなんですね(^^)


>僕は出ゴテの練習のとき、相手の手元が少しでも動いたら打っていくように
>意識してるつもりです。

そうですね、それでいいと思いますよ(^^)


>腰から行くようにすればいいんじゃないですか?

その通り。
このとき大切なことは、手元を前に出しすぎないこと。逆に、構えた左拳の位置
を変えないで打ちに行く(つまり、カラダを前に出さなきゃあたらない)くらい
の意識です。それから、剣先を振り上げすぎない。同時に、膝をあげて踏み込も
うとすると遅れてしまいますので要注意です。

右足を前方にスリップさせるようなイメージでシャープに踏み込むことが肝要で
すヽ(^.^)ノ

お名前: トマトカイザー   
只今の僕の課題です(−−)。
打つタイミングが遅れると体が曲がってしまうと教わりました。
僕は出ゴテの練習のとき、相手の手元が少しでも動いたら打っていくように
意識してるつもりです。
腰から行くようにすればいいんじゃないですか?

お名前: Hide.   
恐れ入りますm(_ _)m

先で出小手がしっかり打てていれば、あとから面を打たれたとしても小手に旗が
揚がるものです。「面を打たれないようにする」ことよりも「出小手をしっかり
打つこと」に集中したほうが得ですよねヽ(^.^)ノ

頑張ってください!

お名前: ppp   
そうですよね。
早速その練習をやってみます。
本当にHideさんの御答えって的をえてますよね

お名前: Hide.   
もちろん、カラダが崩れないまっすぐの姿勢です。

「面を打たれたくない」っていう気持ちが、腰や首を曲げさせてしまうんですよ
ね(^^; でも、そんな姿勢を取らなくても出小手は打てるんです。いや、むしろ
カラダや首を曲げないほうが早く的確な出小手が打てるっていうほうが正解でしょ
うヽ(^.^)ノ


出小手っていうのは「相手の手元の上がり」を狙って打つ技です。それが遅れて
「振りおろし」にタイミングを合わせてしまうとカラダや首を曲げなくては打て
なくなってしまいますから、まずは正しいタイミングのとらえ方ができるように
することが大切です(^^)

そのためには、元立ちに面を打たせないで、前に出ながら手元を上げるような動
作をさせ、そこを姿勢を崩さず出小手を打つお稽古をくり返してコツを覚えさせ
るのがいいでしょうヽ(^.^)ノ

お名前: ppp   
うちの部の生徒の何人かが
出小手のとき、?体が腰からまがってしまったり、
?膝がまがってしゃがむようなかたちになってしまったり、
してしまいます。
出小手のときの、姿勢ってどうするのが一番よいのでしょうか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る