記事タイトル:週1回の部活です。 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
>前に書いた目的(マナーや行動を実践する)を重視するなら、合同練習に出かけるのも
>良い機会であろうし、
>この考えによるなら、早すぎるということはないのだろうと思います。
>ただ相手校にとってはどうなんだろう?

そうですねぇ、指導理念を同じくする先生がいらっしゃれば、きっと自分のところの生徒
と同じように指導してくださると思うのですが。
親しくしていらっしゃる中で、そんな先生に心当たりはありませんか?(^^;

お名前: のぷらっしゅ   
Hideさん、ありがとうございました。

週一回なら、いっそ部活は廃止ということにでもしてくれた方がこちらも煩悩の数が減って
助かりますよ(笑)なんでもこれが生徒募集にも微妙に影響(もちろんマイナスの方向へ)してるらしくて、
ホント複雑です。
それはさておき。

現在、体当りをしない切り返し、振りかぶってメン、振りかぶってコテメン
に絞って反復させています。
このあと徐々にコンパクトに振る、打つ前に崩しを入れるという具合にプランは
自分なりに定まっているのですが、ひとつ迷っていることがあります。

それは、他校との交流を入れるタイミングです。
初心者がある程度のレベルになるのを待っていては、いつまでも出来ない。
(週一が恨めしい)

前に書いた目的(マナーや行動を実践する)を重視するなら、合同練習に出かけるのも良い機会であろうし、
この考えによるなら、早すぎるということはないのだろうと思います。
ただ相手校にとってはどうなんだろう?

書いてるうちに考えがまとまってきたような気がします。

どなたか自分ならこうするというご意見をいただければ幸いです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、週に1回しか部活ができないというのは、本来の部活動の考え方からすると
「???」ですね。課外教育活動には、授業で教えられないたくさんの利点や徳目がある
はずです。実際、のぶらっしゅさんもそうしたところに取り組もうと努力しておいでにな
るわけですし。


>そこで、道場への出入りのマナー、先輩への挨拶、稽古前の雑巾がけ、大きな声を出す
>こと、返事、集合解散の指示への反応などをできるだけ実践させました。
>道場内ではいくらかできるようになったかな、と思っています。技術指導はお留守にな
>っていますが…。

こうした方向性で間違いがないと思いますよ。
技術面は、本人たちが「勝ちたい」と熱望するようになれば、自ずと稽古にも力が入り伸び
てくるものですからd(^-^)! 
まずは「返事・挨拶・機敏な行動」、この3つが柱になるはずです。ここがしっかりして
くれば、規律ある部活になっていくはずです(^^)

次のポイントは、部活で学んだことを日常生活に応用していく段ですね。
剣道を日常生活に善用するというのはどのようなことなのか、これを各人にしっかりと考
えさせることです。また、のぶらっしゅさんが日ごろからこうした話をされて、彼らを啓
蒙していくことが大切と考えます(^^)

お名前: のぷらっしゅ   
のぷらっしゅと申します。

剣道はダラダララと続けて五段を頂いています。

現在34歳で現在の勤務校(中高一貫コースと高校のみの併設校)に採用されて2年目です。
私の試みにアドバイス等いただけると幸いです。
 「週1回の部活で、キビキビしたマナーを守る中学生を育てたい」

今年から中学1年の担任と中学剣道部(ちなみに中学剣道部は昨年まで開店休業で所属生徒はいませんでした)をもたされています。
高校でしっかりした部活を…という思いをひとまずしまいこんで、それなら中学生をと思っていました。
ところが配置転換と同時に「中学の部活は月曜の夕方のみ」とされてしまいました。
学業の面倒見を良くするとかで、放課後補習を実施しなければならない(私は数学科なのでごまかしようがありません)のだそうです。
行事等があればつぶれますので、月2、3回の部活動です。
それなら部活は昨年までのままにしようと思っておりましたら、わたしのクラスから10人の希望者(全員初心者)は出るわ、
中2からも外部で続けていた生徒もでてくるわで結局取り組まざるを得なくなってしまいました。
現在、経験者4名は高校生(中高一貫コースの生徒はいません)と一緒の列で稽古、
初心者10名は面を着けることができるようになり、別の列で初歩的な技を稽古しているという稽古風景です。もちろん月曜の夕方のみですが…。

生徒の実態ですが、全体的に男子校で比較的温室育ちの生徒が多いため、おっとりしています。
そのわりには運動能力(危険回避の能力)もないのに行動は乱暴、先輩への接し方もわからない、基本的なマナーを知らない、同級生への気遣いもできない中学生が多いのです。
市内では比較的学力があると認知されている学校ですが、それ以前の大事なものが欠けていると思わざるを得ません。
今年一年彼等を見てきて、部活動には彼等に欠けているものを補える要素がたくさんある、「部活としての剣道」は意義のあるものだ!と思うようになりました。
そこで、道場への出入りのマナー、先輩への挨拶、稽古前の雑巾がけ、大きな声を出すこと、返事、集合解散の指示への反応などをできるだけ実践させました。
道場内ではいくらかできるようになったかな、と思っています。技術指導はお留守になっていますが…。

とはいえ所詮週1回の活動。
習慣として身につかないまま彼らが三年間を通り過ぎてしまうのではないかという懸念があります。
また指導する側の私自身が知らないこと(剣道や社会的なマナー)も多く、時間的制約の中で指導から漏れていること(例えば応援してくれるご家族への感謝をもつような働きかけ)も多い気がするので、そのあたりの指摘もいただければ幸いです。

行がへんちくりんなので改めて書き込みました。

お名前: のぷらっしゅ   
のぷらっしゅと申します。

剣道はダラダララと続けて五段を頂いています。

現在34歳で現在の勤務校(中高一貫コースと高校のみの併設校)に採用されて2年目です。
私の試みにアドバイス等いただけると幸いです。
 「週1回の部活で、キビキビしたマナーを守る中学生を育てたい」

今年から中学1年の担任と中学剣道部(ちなみに中学剣道部は昨年まで開店休業で所属生徒はいませんでした)をもたされています。
高校でしっかりした部活を…という思いをひとまずしまいこんで、それなら中学生をと思っていました。
ところが配置転換と同時に「中学の部活は月曜の夕方のみ」とされてしまいました。学業の面倒見を良くするとかで、放課後補習を実施しなければならない(私は数学科なのでごまかしようがありません)のだそうです。
行事等があればつぶれますので、月2、3回の部活動です。
それなら部活は昨年までのままにしようと思っておりましたら、わたしのクラスから10人の希望者(全員初心者)は出るわ、中2からも外部で続けていた生徒もでてくるわで結局取り組まざるを得なくなってしまいました。
現在、経験者4名は高校生(中高一貫コースの生徒はいません)と一緒の列で稽古、
初心者10名は面を着けることができるようになり、別の列で初歩的な技を稽古しているという稽古風景です。もちろん月曜の夕方のみですが…。

生徒の実態ですが、全体的に男子校で比較的温室育ちの生徒が多いため、おっとりしています。
そのわりには運動能力(危険回避の能力)もないのに行動は乱暴、先輩への接し方もわからない、基本的なマナーを知らない、同級生への気遣いもできない中学生が多いのです。
市内では比較的学力があると認知されている学校ですが、それ以前の大事なものが欠けていると思わざるを得ません。
今年一年彼等を見てきて、部活動には彼等に欠けているものを補える要素がたくさんある、「部活としての剣道」は意義のあるものだ!と思うようになりました。
そこで、道場への出入りのマナー、先輩への挨拶、稽古前の雑巾がけ、大きな声を出すこと、返事、集合解散の指示への反応などをできるだけ実践させました。
道場内ではいくらかできるようになったかな、と思っています。技術指導はお留守になっていますが…。

とはいえ所詮週1回の活動。
習慣として身につかないまま彼らが三年間を通り過ぎてしまうのではないかという懸念があります。また指導する側の私自身が知らないこと(剣道や社会的なマナー)も多く、時間的制約の中で指導から漏れていること(例えば応援してくれるご家族への感謝をもつような働きかけ)も多い気がするので、そのあたりの指摘もいただければ幸いです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る