記事タイトル:指導者と審判 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 元立ち   
審判の問題は武道とスポーツの違いではないかと思われます。
全日本などの大きな大会でも所属警察が審判であることは少なくないと思いますが
それはそれとして、どんな役割があるにしても審判にまで影響があるような事は、
あってはいけませんよね。剣を扱う人間の自覚が問われる事項です。

お名前: Hide.    URL
To 素人観戦さん

>やはりどう考えても、審判をする者が応援・作戦指導を試合場で行うなうなんて、
>どのような試合競技でもありえませんよ。

ほとんどの競技が、審判と監督が明確に分けられていると思いますので、このことひとつ
を取り上げて「剣道競技の質が低い」と断ぜられるのは心外ではあります。

それに、学生剣道連盟主催の大会や、中体連・高体連の全国大会など都道府県予選以上の
大会では、「審判員をする人は監督コーチにはなれない」という至極当然のことが規約に
盛り込まれておりまして、当然のことながらきちんと徹底されております。
応援のマナーなどの関しても、厳格に守られています。
ローカルの大会の場合は、いろいろな面でなかなか難しいところもあるんです(^^;

むろん、剣道指導者の意識の低さゆえのことでありますから、誰からも不審に思われるよ
うなことがないよう、襟を正していく必要がありましょう(^^)


ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お名前: 素人観戦   
ご意見 有難うございます。
私は、指導者の方は「今日、先生は審判だから試合場では何も言いませんよ」とか
試合前の打ち合わせ注意事項でも「審判は応援・作戦指導は厳禁」(当然のことですが)
とかすればいいことで、
一言 言えば済む事かと思いますけど?これが当たり前の指導・運営じゃないですか。
私が見たところでは、審判(指導者)のほうから子どもに、
なんら憚りなく至極当然の如く作戦指導・応援をしているように見受けられました。
やはりどう考えても、審判をする者が応援・作戦指導を試合場で行うなうなんて、
どのような試合競技でもありえませんよ。
私は審判としての威厳・責任・意義があると思いますけど。
審判員不足とは関係ないことです。私が観戦した試合だけに限らないことと思いますし
このような状況が当たり前の如く、蔓延して感覚麻痺のようなことは
失礼ながら剣道そのものが資質の低さ・無さを感じてしまいます。

お名前: ヒロ   
こんにちは、通りすがり者ですが、一言。。。
私も道場の指導員であります。小さな(ある特定地域の)大会になると、各道場
より審判員として協力(派遣)しなければなりません。また、そうしないと審判員
の人数は足りないのが現状です。(道場指導者でなく、審判員のみに携わっている人
って極少数でしょう)その様な状況の中で審判員であるが故に子供達の試合応援・指導
は「止むを得ないのでは。」と思います。もちろんあきらかな差別行為や運営上問題になるような行動は慎むべきではありますが。。。
また、中には、審判員の協力もしない道場もあり、その道場は試合前・中・後の指導
応援も当然自由にやっています。私はその地区の剣道発展のため、審判員としての協力も惜しむつまりはありませんし、子供達の試合も見てあげたい(審判してたら全部は見れない><)。審判員の協力(派遣)をしない道場と協力をし且つ、監督として子供達を勇気ずける者とどちらが地域剣道の発展に貢献しているのでしょうか?兼務があってはならないのは分かっていますが、絶対ダメと思われる方がいる(または、直接意見をされる)ならば、今後、審判員としての協力はできないと考えております。
生意気な意見で申し訳ございませんでした。

お名前: きょっちゃん   
素人観戦さん

それは審判員席での光景でしょうか?

審判員席を離れた所では良くある光景です。特に喫煙所では父兄も一緒ですから。
Hideさんも仰る通り、審判員不足で「監督=審判」はよくあります。
もちろん自分のチームの試合は審判せず、監督として畳に座ります。
娘の学校の剣道顧問も審判をしますので、大会中は審判席と自分のチームを行ったり来たりで
大変そうです。
また、指導員が指導しているチームの審判をしたのを見たことがあります。
公式の大会ではありませんでしたし、小さい大会で審判員がいなければ致し方ないものかと。
公平に審判してくれることを願うのみです。
(ちなみにその指導員は2道場+3校指導しているそうです)

息子の野球の顧問も審判をする大会があります。
こちらも同じく、自分のチームの試合は審判しません。監督としてベンチに入ります。
ただ剣道と違う所は、審判を終えたらすぐ審判服からチームのユニフォームに着替えるって
ことでしょうか。

剣道の場合は審判服のまま監督もやってしまいますから、素人観戦さんには嫌な光景に写ったの
かもしれませんね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、審判員が圧倒的に不足しているんで、どうしても「審判と監督が兼任」な
んて事が起こってしまうんですね。
そういった意識が高い先生は、絶対に審判員席でそんなことはしないものですが、残念な
がら、そんな先生も少なくありません。
もっと剣道指導者のモラルが向上してくるといいですね(^^;

お名前: 素人観戦   
子どもの大会で感じたことですが、
審判の方が挨拶ならともかく、父兄と談笑していたり
審判でありながら、子どもに作戦指導をしていたり・・・
応援までしている始末です。
他の運動競技ではありえない光景に見えました。
指導者が審判なら絶対にあってはならない行為だと思います。
その子が勝ったから尚更感じたのかもしれませんが
素人から観て、けしていいものには写りません。
剣道は人間形成・礼儀・心身鍛錬からはほど遠いものと感じました。
剣道はこんなもんですか?


記事一覧に戻る