記事タイトル:よきアドバイスを・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 元立ち   
てらさん

自分もHideさんの意見と同じですね。
並ばれてても視線を感じる子って居るんですよ。
「何とかこのヘタレオヤジを攻略してやろう」て感じでね(^_-)-☆
そういう子は必ず上手くなってるのも事実、
てらさんだって上手に掛かる立場になれば見るでしょ!

お名前: 通行人   
てら 様
はじめまして、「通行人」です

子どもたちの稽古が終ったのち、一般の稽古に子供たちが参加するとのこと、
そして「休憩してばかりで困る・・・」。

私の稽古場でも、子供たちが一般の稽古に残り、一緒にすることが多いのですが
やる気のある 一部の子供です。ですから、休憩などあまり見られないのです。
 特定の先生にかかれば、先に引き上げるのですが、過去に、
次のような意見もありました。
1、子供たちが一般の稽古に参加するのは、一般の稽古機会を奪ってしまうことだ。
  一般で稽古を引き続きできるということは、子供の稽古で、へとへとになるまで
  稽古をしていないからだ。子供の時間にもっと稽古をさせたらよい。
  (この方は、 子供は子供の時間に全力で稽古をしなさい。一般は 大人の稽古
   をしましょう。という意見です)
2、大人の考えで、一般の稽古への 参加をさせてませんか
  休憩をするのは、疲れているか、興味が薄れているかですね。
  稽古参加をお止めになったほうがよいのではありませんか。

3、もし、ご自分が稽古をしたいのであれば、子供達には、
  「先生も稽古をしたいから、しばらく待っていてくれ。」と頼むのがよろしいかと
  思います。
 自分の稽古と、子供たちの指導を一緒にするのは難しいと思います。どちらかに
 しないと、どちらも中途半端になるでしょう。
 子供たちを中心に考えるのであれば、てら さんは 子どもたちを 受けるだけ受け
 て、 その後、自分がかかるほうにまわったらどうでしょうか。
 (うちの稽古場には そんな若手もいます。子供が好きだからですかね。
  人数も少ないし。)

以上です


 
  

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私が小学生のころ通っていた道場は、元立ちの先生が8人も立てば横にさばいて打つこと
もままならないくらい小さな道場でした。そんな道場に100名弱の子どもたちがひしめき
合っておりましたので、当然のことながら「待ち時間」が多くなりました。

我々がその間、何をしていたかといいますと、前にかかっている人たちのお稽古を「見取
る」ことだけでした。 でも、それがどれだけ自分のお稽古になったことか(^^)
先生方からも、「かかるけいこ」と「見取り稽古」は半々に行ないなさい、とご指導を受
けてまいりました。それゆえ、いまでも剣道を見るのが大好きですよ(^^;


そんな経験もあってでしょうが、私は、お互い同士お稽古するよりも、先生にかかる自分
の仲間が「どんな風にお稽古するのか」を見ることの方が勉強になると思いますが(^_-)〜☆

お名前: てら   
みなさん、こんにちは。「てら」といいます。

私は少年団の指導をしているのですが、週に2度ほど少年団の稽古の後
地域の先生方の稽古会に子供達を引き続き参加させています。
先生方に何人も並んで時間を無駄にするといけないので、並ぶのは2名までと決め、
「順番が来るまでは自分達同士で稽古をしておきなさい!」と指導しています。

私も先生方に掛かったり子供達の相手をしているので、子供達に目が行き届かなく
なってしまい、その間子供達は遊んでいるわけではないのですが、稽古より休憩の方が
長くなってしまい私をはじめ、来ている保護者も困っています。

気付いた時は「休憩ばかりせず、色んな相手としっかり稽古しなさい!」
と注意するのですが、子供達にはなかなか伝わりません・・・。

このような場合、どのようなことをしたら子供達がしっかり稽古してくれるでしょうか?
何かよきアドバイス・方法があればご教授ください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る