書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 隆さん
たいしてお役に立てませんで申しわけありません(>_<)
彼女が自分の殻を破ってくれるのを、私も楽しみにお待ちしたいと思います。
お名前: 隆
皆様方
多数のご意見、アドバイス誠に有難く存じます。
心から御礼申しあげます。
結論てきには、やはりしばらく「様子」を伺い又
長い目で見続けよう思います。
春さんのおっしゃる通り少し「攻めすぎ」の所があったと思いますし(^_^;)
ただ、やはり彼女の逸材は凄く大きく田舎のチームとしては、
欠かせません(^_^;)だからこそ心底、物足りなさが浮かび上がり
このような次第になってしまいました。
心底、彼女の「剣風」を確認していただきたい次第です。
本当に欠けてる部分は「充実した気勢」が発せれないだけです。
正直、「元気の固まり」・・・「元気だけが一番」の
息子に覚えさせたいほどの「基本に忠実、真っ直ぐな打突」です。
見ていて「気持ちが良い剣道します」p(^-^)q
皆様の仰る通り剣道自体は大好き少女は確かです。
中学へ送り出すまで、確り見守りたいと思います ($'∀'★)ノ*:.。*♪
お名前: 義
To 隆さん
基本的に元々声の小さい子では無さそうですので何かのきっかけが必要
なのかもしれませんね。
>来年は彼女、女子団体(3名1チーム)の間違いなく
>「大将」として選出してく方針です。
>下級生の世話も進んで実施してくれるし、
このあたりに切り口は無いですかね。
・団体戦における1本の重要さ(その1本がチームの1本であること)
・2分〜3分の短い時間の中で如何にチャンスを掴んでいくか。
・チーム仲間との一体感がチーム力を高めて行くのだと言うこと。
・もうすぐ最上級生として下級生に対してのお手本であること。
本人も分かっている事なのかもしれませんが、「声を出すこと」ではなく、
団体戦やチームと言ったお話をされてみては如何でしょうか。
必用なことであると自分で思えるようになれば自然と変わってくるような
気がします。
ご参考まで
お名前: 春
隆さん
こんばんはm(__)m
一緒にお稽古している子なのですが
普段から声を聞いた事がない。
一人の子としか話さないので通訳してもらいます。
声がとても低い。
大人しい。
稽古が始まると彼女なりに頑張って声を出していますが、気合いには
ほど遠いです。
それなりに剣道として見えるようになって来た頃に、期待した顧問が
あまりに期待し過ぎやり過ぎの指導について行けず2か月近く来ませんでした。
剣道は好きなようで道場のお稽古には時々来てくれるようになりました\(^o^)/
辞めさせてなるものかぁ〜と「二人三脚」の始まりで〜す!
彼女なりに頑張って声は出しているのだから
「出せ」ではいけない。
「もっと」もダメ。
一緒に「ヤァー」!!!イイかも(^_-)-☆
とにかく褒めてテンションが上がるように「ガンバ」「ナイス」を連呼。
一緒に「ヤァーメーン」を繰り返し、頭を撫でて抱きしめて(^_-)-☆
前向きな彼女は「カ⇒ハエ⇒ハチ」へと進化していきました。
今でも普段は会話もうなずく程度で、笑う時も口を手で隠すので声を
聞くことは殆どありませんが「竹刀」を持てば「メン」と声が出ます!
難しい言葉を並べて説明して指導者が吠えて育つ子ばっかりじゃないと
思って「剣道大好きオバちゃん」にしか出来ないことってなんだぁ?と
やってみました。
彼女の事は事前に娘から聞いていたし、初めから私が教えた子だったので
できたことだと思います。
今日の部活では「声が出てた」と娘から聞き安心しています。
隆さん、怖い顔して「声を出せー」って言ってませんか?
私はいつも笑ってま〜す!
自分が楽しくなくて子供たちが楽しい稽古出来ないも〜んだ<(`^´)>
きっと大きくて美しい立派な羽が開くと思いま〜す(^^♪
無理して破いちゃうといけないよぉ〜!
隆さん、焦るな!
リハビリと同じと思って頑張ってねぇ〜(^^)/~~~
剣道大好きオバさんの思い込みだけの意見でした<m(__)m>
お名前: Hide.
URL
To 隆さん
う〜ん、そういうお嬢さんなら、きっとそのうちに大化けするんじゃないですかね。
ごちゃごちゃいわずに、その日を待つのがいいのかもしれません(^_-)〜☆
お名前: 悩める中年剣士
隆さん
>やはりしばらく様子見て見守るのが「妥当」ですかね(^_^;)
今、即効薬がなければ、それも致し方なしかな?と思った次第です。
>まさに、剣道一家です・・・(^_^;)
凄い血筋みたいですね。ひょっとしたら、実は我々凡人には思いも及ばないような
天才だったりして!?
今後の成長談を是非お聞きしたいですね(^^)
お名前: 隆
悩める中年剣士さん
来年は彼女、女子団体(3名1チーム)の間違いなく
「大将」として選出してく方針です。
下級生の世話も進んで実施してくれるし、
剣風も堂々たるものです。
本当に発声のみが欠けてるだけです。
息子、6年生もよく口にします「校内で遊んでる時、隆矢君〜
今度は絶対に負けないから〜」って、でかい声で叫ぶんだそうです(^_^;)
息子自身も・・・?だよって言います。
やはりしばらく様子見て見守るのが「妥当」ですかね(^_^;)
ちなみに彼女のお母さん、自分の「同級生」
小学生の時彼女(母親)児童副会長やってました(^_^;)
凄く元気よく「ビシバシ注意された」記憶が有ります。
又、彼女の「お爺ちゃん」現スポ少の低学年担当の
5段(72歳)の先生です(^_^;)
地元の剣友会の顧問もされてます(^_^;)
先生の娘さんは「四段」で我スポ少出身で今は地元の高校の
剣道部女子の「顧問」されてます(^_^;)
まさに、剣道一家です・・・(^_^;)
お名前: Hide.
URL
To 隆さん
>稽古が始まる前までは「キャピキャピ状態凄く明るくて大きな声」です(^_^;)
>準備運動に入り少しトーンダウン、稽古に入るとかなりのトーンダウン
>集中すると完全に「無言状態」となります・・・?く("0")>なんてこった!!です。
う〜ん、まさに「なんてこった」ですねぇ。
本人にも自覚はあるんですよね?
集中するが故に黙り込むっていうのは、剣道以外ではよく見かけますよね。
そういう状態になるのかなぁ???(>_<)
お名前: 悩める中年剣士
興味深いお子さんですね。一度稽古風景を拝見してみたいです。
私が大学生の時の友人に同じような人がいました(男ですが)。ボコッ、ボコッとメンやら
コテやら決まるのですが、発声が極端に小さいので一本になりませんでしたね。先輩から
「腹の底からヤーッと声を出せ!」と散々怒鳴られながら、ボソボソッと「ヤッ」と言って
また怒鳴られていた稽古風景を思い出します。もう20数年前のことです。
彼は早世してしまったので、もはや共に稽古することは叶いませんが・・・
どうでしょう?本人が声を出す気になるまで暖かく見守ってやるというのは?
拝見したことがないから、いい加減に聞こえるかもしれませんが、やる気がないわけ
ではなさそうですし、それはそれで本人の個性なのではないでしょうか?
お名前: 隆
皆様方、ご意見&アドバイス有難う御座います。
だみ声さん
ぺナルティーを与えて活力を引き出す方法
正解ですよね!
仕掛かり時の「切り返し」声が出てなきゃ何回でも繰り返さしてます。
他の子は、それなりにかなりおおきな声がでるようになります。
ただし彼女の場合はその事により全く逆方向へ向います・・・?
集中力が高まると益々無言状態になり・・・その時の
彼女の形相はまったく別人です、大人顔負け位で
無呼吸状態でそこから一揆に打突してきます(^_^;)
終止無言状態ですがその打突の勢いは本当に力強いです。
Hide先生
稽古が始まる前までは「キャピキャピ状態凄く明るくて大きな声」です(^_^;)
準備運動に入り少しトーンダウン、稽古に入るとかなりのトーンダウン
集中すると完全に「無言状態」となります・・・?く("0")>なんてこった!!です。
元立ちさん、義さん
集中すると一層無口になる彼女は、いったい何者って感じです(^_^;)
適性な姿勢、打突部位を刃筋正しく(しかも確実に切り落とす)
打突し、残心有るもの(確実に次の槍が出せる状態)・・・です
充実した気勢のみが無いんです・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"
お名前: 義
To 隆さん
ご無沙汰しております。福岡の義です。
どこでも同じような悩みがありますね。
我々のところでも全体的に声が小さく、色々と試してみて効果のあったことをいくつか
書かせていただきます。
・声を出す為には息を吸うことから始めてみました。
面を着ける前に息を大きく吸って「発声」で「ヤー〜〜メーン」の空間打込を行う
・次に面を着けての基本稽古では必ず残心まで声を大きく長く出す。
・約束稽古(連続技)は一息で行う。
以上のような練習で少しは良くなりましたが、一番良かったのは素振りや摺足の時に
我々が子供達全員より大きな声を出して一緒に行い、うるさいぐらいの環境を作って
慣らして行くことが効果的だと思いました。
このくらいのことはどこでもやっているのかもしてませんがご参考まで。
PS:実は私の娘も同じような状況でしたが、中学、高校と仲間(チーム)が出来たこ
とで自然と声が出るようになりました。女の子は特に何かのきっかけで変わるよ
うな気がします。きっかけが精神的な面で環境や仲間だったりして我々の無力さ
を感じたりもしますがめげずに信じて頑張るしかないですね。
お名前: 元立ち
隆さんお久しぶり♪
声が出ない子は出ません・・・と言ったら元も子も無いですね(笑)
やはり強くて気合いが入ってる子との試合が一番です!
次女も普段は「こ〜て〜」などと腑抜けた声出してますが
外されたり、強い子などに当たり
「負けたくない!」と思うと人が変ったように
気合入りまくりの声出しますよ。
出来れば稽古で上手く極限状態を作れればいいですね。
やはりヘトヘトになるまでの打ち込み稽古か掛り稽古が
効果的ではないでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
それは困りましたねぇ(>_<)
お稽古のときは声は出るのですか?
まず、お稽古の時に、小さな声でもいいから声を出させ、それに対して評価(ほめてあげ
る)などの積み重ねが必要と考えますが(^^)
お名前: だみ声
こんなところで隆さんがお悩みとは・・・
剣道を習い始めたときに、声を出させる訓練がないと最近の子は、大声は「悪」だとどこ
かで思っており、その扉を取り除かないことには、大声を出さないようです。
最近僕の指導する中学校に、県下に名だたる剣道の大御所八段が、わが校剣道部の指導に
来て下さいました。(部員の中に親戚の子がいたのが縁です。)
僕も、反抗期も強烈になってきている中学生に、いくら「声出せ」と言っても効果は少な
く、どうしたものかと模索しておりました。
八段先生が、直接「大声を出すんだぞ」という指導的発言をしたのは、指導も半ばを過ぎ
てからでした。
昼食の時、その点を尋ねたら、「声は自然に出さなければならないように仕向けるのだ」と
の教えを受けました。
午後の指導の中でその具体的方法を実践されましたので、僕も次回からやってみようと思
っています。 決して「声出せ」とは言わずに結果として声を出さざるを得ない状況に追
い込むのでした。 次回試してうまくいけばいいのですが、僕も未経験の段階です。
1.打ち込み「始め!!」・・・・・発声が小さいと感じたら、すぐ「やめっ!!」でした。
2.「蹲踞!」と命じてから、「跳躍5回。飛び上がった時竹刀は天井を突けっ!」と司令。
3.飛び上がって5回済ませても、「やりなおーーし」。「何でやり直しか分かるか?」
4.「A君」理由は? で跳躍の度に「一、二、三、・・」と言うのだぞと指導します。
5.「分ったらもう一度跳躍5回!」。で、さらに蹲踞の姿勢から再度やらせました。
6.良い声が出たと思ったら、跳躍は一回で終わらせて、ふたたび打ち込み「始め!!」
上記の方法で、確かにこの時は声が出ておりました。
都度跳躍というペナルティーを与えることにより、「こんなのを繰り返してはたまらん」と
思わせるのが「コツ」のようだと感じました。
僕もこれから試してみようと思ってることなので、結果は分かりません。 何しろ子供ら
は、指導者が八段であることと、それが指導して下さることがどんなにまれなことかを話
してあったからだとしたら、僕らの言葉とは「重みが違う」なんてことで効果はないこと
も考えられますから。
お名前: 隆
我、スポ少の女の子「5年生」
身長「165cm」大会に出場してもかなりの長身。
長身を活かした面打ちはかなりの打ちで、
確実にお相手の「顎まで切り落とす勢いです」
力強く、勢いも男子顔負けの、打突です。
真っ直ぐに上から下へと打ち抜き当然足裁きも
基本どうり左足で蹴り右足を大きく踏み込んで
打突します。
ただし、試合がはじまると同時に彼女・・・終止「無言」状態です。
前回の、大会の際も他の先生方(審判)
完璧な打突なのに「旗は上がらず」理由は当然
・・・「声、気勢が・・・ない」ある先生は頼むから声出してと、まで!
低学年の時から気になって、色々声をださせるよう指導してきたのですが
高学年になり、益々「恥ずかしさ」が増したか、かなりお手上げ状態です。
何回も、申し上げますが「打突は申し分ないくらい」です。
何か、この子に「充実した気勢」を出させる方法がないでしょうか!
一方的に、きつく「声だせ〜」って言っても逆効果です。
本人も充分に「声が無いから旗が上がらない」って現実を認識してます。
多数のご意見、アドバイスをお願い申し上げます。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る