記事タイトル:選手選考にクレーム 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 酔剣さん

そうですか、小学生も中学生も入賞だなんて、立派に頑張ってくれたのですね。
どうかこれからも、酔剣さんが心あるご指導を貫くことができますことよう心よ
り念じておりますヽ(^.^)ノ

お名前: 酔剣   
早々に御意見ありがとうございます。
保護者にも、我々指導者の方針や剣道の目的について理解を得られるよう努力して行きたいと
思います。
本日、無事大会を終了し、小中学生共に3位に入賞することができました。

お名前: とし剣   
私も Hideさんの意見に同感です。
試合の選手選考をする時は、強いチームを作ろうとするのは当然のことですが
稽古に真面目に出てきて、少しでもレギュラーに近かづこうとしている子供を
おいて、稽古にあまり来ない子を選考するわけにはいきません。
これを守っていかないと、「稽古にでてなくても試合の時だけ強ければいい」
という間違った意識がついてしまうと思います。
剣道の理念とかけ離れた世界になってしまうと思います。

お名前: Hide.   
to 酔剣さん

道場での選手選考や指導方針のご説明が不十分か、そのクレームをつけてこられ
た親御さんの理解が不足しているかのどちらかではないでしょうか。まぁ、1年
以上も道場に顔を出さずに「選手にしろ」は常識外れですから、まともにとりあ
うのもばかばかしい話ですが・・・(^^;


子供達に剣道を教える目的は、道場によって様々ですが、多くの団体でその中心
を「剣道の理念」と同じく「人間形成」に置いているのではないでしょうか。子
供達に置き換えてみますと、「健全育成」でして、教育活動の一環です。理由が
明確で欠席がちの子であれば考慮しなければならないでしょうが、そうでもない
場合、出席状況のいい子を選手にするのは指導者の良心です。過ちでも恥じるこ
とでも、ましてクレームを付けられるようなことでもありません。

この親御さんには、毅然とした態度で「剣道修業のなんたるか」をお話して差し
上げる必要があるでしょう! 頑張ってください(^^)

お名前: 酔剣   
 私は会社の道場で、周辺の小中学生を集め剣道の指導を行っている者です。うちの道場は、週4回稽古を行っており、小学生は毎日熱心に稽古に来ますが、中学生にあっては部活もあり仕方がないのですが、月に1・2回来れば良い方です。ある大会の選手選考で、中学3年生については中学最後の大会なので全員(3人制)を、1・2年生については稽古に来ている者から選出した結果2年生は2人いるのですが、1年生から3人を選考したのです。すると、中学2年生の親(職場の先輩)から電話で「なぜ家の子は出ないの その理由はなんなの 子供が、もう部活も辞めたいって言ってる」とクレームを付けてきました。指導を始めて8年になりますが、初めてのことで、しかも身内からということで、何も理解がされていないことへの怒りと情けなさを感じました。クレームを付けて来た親の子は、私の記憶では1年以上稽古に来ていません。これってナンセンスですよね。
 選手選考について御指導お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る