書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 龍馬さん
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
「ちょっと強く」は一朝一夕にはできません。それゆえ取り組み甲斐もあるのですが。
互いに頑張りましょうヽ(^.^)ノ
お名前: 龍馬
アドバイスありがとうございました。難しいですね。子供一人一人の
間合いや得意な技、苦手な技を整理して、稽古をしていきたいと思います。
相手の強さを見極めるのも難しい稽古なんだなと感じました。あと少しで
先生に勝てたのに、何とか一本とれたぞ などのような気持ちを子供に
持たせてあげられるように稽古に励んでいこうと思います。
お名前: Hide.
URL
to さいころさん
そんなお稽古を目指しているのと「打たんかな」を目指しているのとでは、到達できる地
点が異なってきます。ぜひ、前者のようなお稽古を目指したいですねヽ(^.^)ノ
お名前: さいころ
龍馬さん、はじめまして。
リバおば剣のさいころです。私は逆の体験をしました。
東京での電剣の回り稽古の時、ある方とお稽古頂いたのです。。
と〜っても気持ちのいいお稽古させていただいたのです。
いつも先生方にお稽古お願いすると、ぜんぜん相手にされないか
あるいは「打たせてくれた」と言う感じになるのです。
でもその方とのお稽古の時は(もちろん私は一生懸命)打っていくと入ることもあるのです。
でもそれが「打たせてくれた」って感じではないのですよ。
こうやって書くとうまく表現できませんが、もちろん自分が優位ってことはないのです。
でも、なにやらがんばろうと言う気持ちを持ちながら稽古できました。
あの方は何段くらいの方なんだろうな〜と思っていたら6段の方でした。
あのお稽古は今までのお稽古の中で一番印象に残っています。
自分が子供達にそんなお稽古のお手伝いが出来たら理想ですが、100年早いですね。(^^;)
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私が指導者になるときに師匠である渡辺敏雄先生にいただいたお言葉が、「剣道はちょっ
と強くジャ」というものでした。以来私の稽古の最大の指針になっております(^o^)
ちょっと強くは難しいですよ。正確にお相手の力量を測らなければいけません。
間合、打突、技とその組み立て、精神状態、気力のレベルなどなど、項目を上げればキリ
がありません。その上で、「それよりちょっと強く」なんですね(^^)
下手の形とのお稽古では、「あと少しで打てそうだ」という感覚をつかませて上げるこ
とが「ちょっと強く」のポイントでして、けっして「打たれてあげること」ではないと
考えております(^_-)〜☆
お名前: 龍馬
こんにちは。中学校で剣道を指導している龍馬です。
最近もと立ちになって思うのが、相手の力をどうしたら
うまく引き出してあげられるかということです。今意識して
いることは、相手に出ばなを打たせる時にわざと少し遅く打って
見たり、相手の攻めにわざと反応してあげる(手元をあげたり
下がってみたり)しています。ただ、このやり方をしていても
生徒に攻めの恐さ(その恐さに勝って相手に向かわせたい)や
剣先の強い相手にはすぐ打たれてしまう気がするのです。今のままだと
相手よりも少し強くではなく相手より弱く になってしまっている気がして
不安なのです。生徒に苦しい思いをさせつつ、ぎりぎりのところで打たせてあげる
難しさを痛感しています。もし、皆さんの体験談やアドバイスがあれば
聞かせて下さい。おねがいします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る