書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
>引き技を打った相手にすぐ打った後,つばぜり合いになければ,一本にもならないので
>すね,という確認の意味での文面でした。
そういうことのようですね。
お名前: たか
>ちなみに、別れ際の打突ですが、反則をねらっていない(本人にしかわかりませんが
>そのように審判が判断した場合)や、打突後につばぜり合いにもっていこうとしてい
>なくても一本にはならないと思うのですがどうでしょう?
>ご質問の趣旨がよく読み取れませんで。すみません(>_<)
わかりずらくてすみません。
相手が引き技を打ったところをすぐ打ち,つばぜり合いになれば(状況によりますが)
時間空費の反則になりますが,引き技を打った相手にすぐ打った後,つばぜり合いにな
ければ,一本にもならないのですね,という確認の意味での文面でした。
いろいろありがとうございます。つばぜり合いになったとき,すぐ技を出せるよう
子供たちに指導していきたいと思います。
お名前: Hide.
URL
>ちなみに、別れ際の打突ですが、反則をねらっていない(本人にしかわかりませんが
>そのように審判が判断した場合)や、打突後につばぜり合いにもっていこうとしてい
>なくても一本にはならないと思うのですがどうでしょう?
ご質問の趣旨がよく読み取れませんで。すみません(>_<)
ちなみに、私自身は昨今のこの傾向には反対の立場です。
審判が「やめ」をかけていない場合、お相手に打たれたら、いついかなる場面でも「一
本」のはずです。「別れ際だから」などという「例外」など作るべきではありません。現
場が混乱するだけです(-_-)
選手にも「絶対油断をするな」「機会とあればしっかり打ちなさい」と指導することの方
が正しいはず。
ただ、「つばぜり合いはできるだけ速やかに解消するように」という指導は必要だと思わ
れますが(^^)
お名前: たか
Hideさん、ご回答ありがとうございます。仕事の都合で、返事が遅れてしまい申し訳
ありません。
やはり、公明正大という視点から一本にならないことが多いのですね。
ちなみに、別れ際の打突ですが、反則をねらっていない(本人にしかわかりませんが
そのように審判が判断した場合)や、打突後につばぜり合いにもっていこうとしてい
なくても一本にはならないと思うのですがどうでしょう?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
鍔ぜり合いは「速やかに解消する」ということになってます。
ですから、「お相手が引き技を打ったところをすぐ打って鍔ぜり合い」ということを繰り
返せば「試合時間空費」の反則となります。
高体連では、1回でも「反則」にするよう、この4月からルール改正しております。
>相手が反則を持っている場合、つばぜり合いの時間空費で反則を取られると一本になっ
>てしまうので相手は下がるか、引き技を打つと思うのです。そこをねらっているとした
>ら、ちょっとずるいかなとも思いますし
試合は「公明正大」に戦うことが求められています。
反則を逆手に取るような作戦は、不心得ですね。ゆえに、昨今、別れ際の打突がしっかり
あたっていても一本にならない傾向にあります。
稽古中に、そういう打突は機会ではないことを教えると同時に、審判としては、反則をし
っかり適用することによって対処すべきでしょうd(^-^)!
お名前: たか
こんばんは。たかといいます。今回審判をしていてわからないところがありましたの
で質問させていただきます。
相手が引き技を打った直後の打突、例えば引き胴を打たせて面(胴メーンという流れ わかりずらくてすみません…)で、胴が不十分で、面がしっかりとあたっている場
合、旗が揚がらないことが多いように思うのですが、一本にならないのでしょうか?で
ばなで打った技なら一本だと思うのですが、打たれた後に打つ場合です。相手が反則を
持っている場合、つばぜり合いの時間空費で反則を取られると一本になってしまうので
相手は下がるか、引き技を打つと思うのです。そこをねらっているとしたら、ちょっと
ずるいかなとも思いますし、反則を持っていることが、自分から離れなければならない
状況を作ってしまったとも思えるのでどう考えればよいのでしょう?
試合を見ていると、相手が引き技を打つまで待ち、打った直後ばかりをねらって打突
する生徒がいるので、どう指導をすればよいのかも迷っています。ご指導の程よろしく
おねがいします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る