書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To のさん
管理人のHide.です。
文字通りなんですが(笑)
●表から裏崩し
表崩しをされるとそれに反応してお相手の竹刀や腕が自分から見て右のほうに動いてき
ます。その瞬間を利用して裏の崩しをかけると、単独で裏の技を使うよりも効果的に崩
せます(^^)
●表崩しから裏の技
上と同様、お相手の竹刀と腕が右方向に動いてきますので、小手や右面、右胴などが開
きやすくなりますので狙います(^_-)~☆
●裏から表崩し
上と反対に、お相手の手元が左方向に反発してきますので、表崩しがより効果的にな
ります。
●裏崩しから表の技
崩れたところを表の技(面)を狙います。
ってな感じですが、おわかりになりますでしょうか??(^^;
お名前: の
○単独の崩しではなく、複合の崩しを狙う
○●表から裏崩し
●表崩しから裏の技
●裏から表崩し
●裏崩しから表の技
のイメージがよくつかないのですが。もしよろしければ教えて下さい
お名前: Hide.
URL
お役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お名前: 勝之
なるほど。
大変参考になりました!
有難うございました。
お名前: Hide.
URL
くっついてくるお相手にこそ乗り返しが効果が上がるんですがね(^^;
ガッチリ鍔ぜり合いをしたところからでしたら、
1.お相手の引き際を狙って打つ
2.単独の崩しではなく、複合の崩しを狙う
といった感じでしょうか。
1は、引き鼻の技ですね。
●面に対して引き小手(胴)
●小手(胴)に対して引き面
●胴に対して引き小手
などですね(^^)
2は、
●表から裏崩し
●表崩しから裏の技
●裏から表崩し
●裏崩しから表の技
なんて感じでしょうか(^_-)~☆
お名前: 勝之
ご返信ありがとうございます。
それでは「がっちり鍔ぜり合いをしている状態」からはどのように打つようにアドバイスするのがよろしいでしょうか。
乗り返しは以前よく練習をしましたが、くっついてこられる相手には有効ではないようでした。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
お相手とがっちり鍔ぜり合いをしている状態では、なかなか崩しも決まりません。
最近の強豪校を見ておりますと、「つばぜりになった瞬間」に崩しをかけているケースが
ほとんどです。このあたりをねらわせてみてはいかがですか(^_-)~☆
お名前: 勝之
はじめまして。
私の生徒は練習では鍔ぜりあいから裏崩し・表崩し、小手・面・胴と奇麗に打つことができる
のですが、実際試合となると、当然相手も動いたり、押し込んできたりし、うまく崩すことが
できていません。
どのような時にどんなタイミングで崩しをかけるようにアドバイスすればよいのでしょうか。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る