記事タイトル:ばね指の予防法 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 気剣体不一致さん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。


>準備運動は充分やっているつもりなのですが…
>アキレス腱周囲炎も再発したようです。

筋力が落ちてきて負担が大きくなってきているのかもしれません。
根本的に身体作りをお考えになられたほうがよろしいのかも(>_<)


>体重では勝っているはずの私がふき飛ばされます。(笑)
>さすが、元機動隊員はスゴイ!!

攻めの圧力が違いますからね。
緩んだところを攻めてこられるので、厳しいお稽古なのだと思います(^^)


>他のサイトで左足の踵を真直ぐではなく、やや外側に押し出すよう
>にするとの記載がありました。
>実際、その通りにするとアキレス腱への負担が少ないように感じま
>した。

ひざがしっかりと入り、力がロスしないからでしょうね(^^)


>最後にゴルフのサイトですが予防法らしき物がありましたので、お
>知らせします。

情報のご提供、感謝いたしますm(_ _)m

お名前: 気剣体不一致   
Hide.さん、早速のアドバイスありがとうございます

休稽(休憩)も考えてみます。
以前、Hide.さんからご指摘があったようにケガが多いです。
準備運動は充分やっているつもりなのですが…
アキレス腱周囲炎も再発したようです。

特練出身の50代前半の六段の先生と互角稽古をすると必ずと言って
よいほどアキレス腱が痛みます。 ※始まりもこの先生でした…
結構本気(と言っても手加減されている)で稽古をして頂けます。
体重では勝っているはずの私がふき飛ばされます。(笑)
さすが、元機動隊員はスゴイ!!

足捌きが悪いからだと思います。この点も再勉強が必要のようです。
他のサイトで左足の踵を真直ぐではなく、やや外側に押し出すよう
にするとの記載がありました。
実際、その通りにするとアキレス腱への負担が少ないように感じま
した。

最後にゴルフのサイトですが予防法らしき物がありましたので、お
知らせします。
http://www.kanda.or.jp/syoukaikiji/200411.htm

お名前: Hide.    URL
To 気剣体不一致さん

管理人のHide.です。
うーん、お稽古はお休みになられた方がいいですよ。
少なくとも、竹刀を振るのはおやめになるべきでしょう(>_<)

この機会に、下半身のトレーニングとか、足さばきを重点的に見直されるのがよろしいか
と。
お大事になさってくださいm(_ _)m

お名前: 気剣体不一致   
私(40代半)と息子(小1)もばね指のようです。
中指・薬指が手を握って開くと「カックン」となります。
痛みはありませんが、握った時に中指が「ポキッ」となります。

そこで質問なんですが、直すためには稽古をしない方が良いのでしょ
うか?
基本手的に稽古をしない事は考えられないのですが…
よろしくお願いします。

お名前: Hide.    URL
To 犬犬さん

管理人のHide.です。
ネットで検索しますと、すぐに情報がヒットしますよ(^^;
ちなみに、下のサイトの説明がわかりやすいですかね。
http://www.orth.or.jp/Hospital/hand/bane.html

お名前: 犬犬   
お尋ねいたします。
「ばね指」とはなんのことですか?

知識が乏しくてすみません。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
お久しぶりです。相変わらず頑張っておられるようですね(^^)

そうですねぇ、10人中4人のばね指は、かなり高確率ですね。
私はかつて教員していたときに、10年間で1人ぐらいしか見たことがありませんでしたが。

ひょっとして竹刀を握り締めすぎさせてませんかね。
剣道で必要な握力は「瞬間握力」ですから、四六時中握りしめている必要はないんです。
「左手はしっかり握る」とは言っても、渾身の力を込めて握る必要もありませんし(^^;

「打った瞬間だけ締める」ということに意識改革してあげたらいいかもしれませんよd(^-^)! 


>もし機会がありましたら、また淡路島に来てください。お待ちしております。

お誘いありがとうございます(^_-)~☆

お名前: 都会育ちの淡路島民   
お久しぶりです、Hide.先生。都会育ちの淡路島民です。
今回は題名の通り【ばね指の予防法】について、
皆さんにアドバイスをいただけたらと思います。

今年の学年は剣道を初心者から始めたにしては、
そこそこできる代なので、稽古を頑張ってやっているのですが、
左手の中指〜小指の間にばね指になる子が増えてきました。

当然、左手でしっかりと竹刀を持っているために起きるので、
竹刀の持ち方としてはOKですが、
部員10人中4人がなっている状況から考えると、
部全体としても予防法を考える必要があると思うのです。

私もばね指経験者なので、痛みも知っているし、どうやって治すかも知っていますが、
予防法は経験がないのです。

いろいろ調べて、毎日のグ−パー運動は効果がありそうなのですが、
そのほかに何かあったら教えてください。

皆様からのアドバイスよろしくお願いいたします。

P.S. Hide先生へ
もし機会がありましたら、また淡路島に来てください。お待ちしております。


記事一覧に戻る