書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to ishidaさん
私もこの方法は「体の運用」という呼び名でやらせています。これが、「送り足」
による体移動の原点ですね(^^)
そのほか、「すり足」の途中で「踏み込み」を入れる稽古法もありますね。踏み
込みも、単発や連続など様々な踏み込みを指定してやらせます。どんなスポーツ
でもフットワークが重要かつ基本ですものねヽ(^.^)ノ
お名前: ishida
URL
うちの道場では、「前、後(あと)、右横、左横、右前、左前、右後、左後」の号令を
ランダムにかけて、これに合わせてのすり足をさせています。幼稚園程度の子は、左右前後の
言葉を知らないこともありますが、これですぐ覚えてしまいます。
皆さんのように、ただ直進のみのすり足もしますが、それにこのすり足練習を組み合わせて
います。直進のみの練習の第2ステップとしてお考え戴けばいいでしょう。
号令は、前、後、後後、前前というふうに1回すり足と2回すり足を組み合わせたりもします。
並んでやっているので、間違えると隣の子にぶつかったりしてバツが悪いのか、みんな一生懸命
練習しますよ。(^ー^)
お名前: しんや
笛かなんかで合図するとよさそうです。
お名前: しんや
面白そうですね。今度試してみます。ありがとうございました。
お名前: Hide.
to しんやさん
うわぁ、これは難問ですねぇ。
ただ、前進と後退をするだけでは単調で面白くないのはよくわかります。参考に
なるかどうかわかりませんが、私がときどき取り入れている方法をお話しましょ
う。
1.すり足前進から後退
2.すり足後退から前進
を組み合わせてやるものです。前に進んでいきながら、真ん中まで行ったところ
(あるいは合図で)クルッと後退に切り替えるんです。2はこの反対ですね(^^)
この練習のポイントは、
●反転したときにバランスを崩さないこと
●ムダな足を使わないで回転すること
の2点です。前進から後退に換える場合は右足が軸になっての左回り、後退から
前進は左足が軸になっての左回りです(^^)
左右方向へのすり足もけっこう難しいものです。試してみてくださいヽ(^.^)ノ
お名前: しんや
初心者のための楽しいすり足の練習方法ってないですかねぇ。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る