書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: くるお
皆さん、始めましてくるおと申します。1つ気になったので私なりの意見を申し上げます。年配の先生が基本のみをご指導しておられ、若手の先生が勝つための剣道をご指導されていると今のうちは若手の先生が担当している低学年の方が技術的には強くなるかもしれません。しかしながら生涯剣道ということを考えると小学生のときは基本中心でよいのかなと思います。タヒチ様、勘違いであればお許しください。各剣友会で指導方針は違うものです。指導方針が固まるまでよく話し合われてはいかがですか?
お名前: 素浪人
私も同じような状態です。
しかし指導力不足で父兄の愚痴の対象が館長先生なんです。
よって他の指導陣に相談があるのですがどうすることも出来ません。
私自身も保身のためイエスマンになってます。
情けない話なのですが...。
タヒチさんの所は館長先生ではなさそうなので打開策として館長に伺いを立ててみるってのは胴でしょう??
館長先生の権限で何とかしてもらうことが出来るのではと思います。
お名前: Hide.
URL
To タヒチさん
「対話のないところに理解と協力は生まれない」モノです。
できる限り、先生とのコミュニケーションをおとりになる方針で臨んでくださいね(^^)
お名前: タヒチ
サボリーマン様・ Hide.様ありがとうございました。
お二方に頂いた貴重な意見を参考にしてがんばってみます。
お名前: サボリーマン
タヒチ様
ご心痛お察しします。
しかし御相手の先生も「全く聞く耳もたないんです」では剣の理念とは何ぞや? って感じですね。
タヒチさんの指導方針・方法で実績が出始めているのであれば小生もHIDEさんと同じく
「もう、このまま押し進めるしかありませんね。」と思います。
それで更に全剣連出版の「幼少年剣道指導要領改訂版」「木刀による剣道基本技稽古法」や
指導者講習会などで指導根拠を理論武装(?)されておくのが賢明かと存じます。
既に様々な対処をされているとは思いますが、小生の意見を記させて頂きました。
お名前: Hide.
URL
>今、その方が高学年で、私が低学年を教えているのですが低学年が高学年に実力が追い
>ついてしまい、高学年の保護者の方からもその先生に対して批判が出ている状態で
>す・・・。話合いで駄目な場合はどうすればいいんでしょうか?
実は私も昔、まったく同じような経験をいたしました。
私も場合は、もう一人の先生と教える曜日が違っていたのですが、その先生の曜日には出
席率が悪くなり、子どもたちもだらけていたため父母会でその先生にクレームをつけたと
ころ、その先生がご立腹されおやめになるという非常事態に発展してしまいました(^^;
話し合いで解決しないとなると、もう、このまま押し進めるしかありませんね。
どんどん、低学年にしっかりしたものを教えていくしかないのでは。
そのことによって受ける批判は、年配の先生です。先生自身も、自分の未熟さにお気づき
になる必要があります。「ハダカの王様」では困りますからね(^_-)〜☆
そうなれば、改めて同じ土俵でお話できるのではありませんか。
お名前: タヒチ
何度も話合いをしたのですが、年齢が離れているせいなのか全く聞く耳もたないんです。
今、その方が高学年で、私が低学年を教えているのですが低学年が高学年に実力が追いついてしまい
、高学年の保護者の方からもその先生に対して批判が出ている状態です・・・。話合いで駄目な場合はどうすればいいんでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、ありがちな光景ですね(^^;
こういう場合は、徹底的に意見交換されるのが一番です。現場でぶつかっていると子ども
たちにいい影響を及ぼしませんから、指導者ミーティングなどを頻繁に行なって、互いの
指導方法について論じ合うのがベストです。
愚息の通う剣友会でもその方法で、指導マニュアルの確立にまでこぎつけましたから(^_-)〜☆
お名前: タヒチ
今年から少年剣道の指導を始めたのですが、先生方と意見の違いで衝突することが度々です。
指導方法が違う方とうまくやっていく方法はないでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る