記事タイトル:外国人向けの試合審判規則 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to shさん

>色々な方面から調べたのち、小澤先生(間違っていたらすみません)の剣道の
>英書にあることをつきとめ、そこから抜粋、また手を加えた形で大会を進めました。
>さまざまに大きな課題は残ったものの、ギリシャでの初の大会は無事に終わりました。

そうですか、それは何よりです。
本当にお疲れ様でしたヽ(^.^)ノ


>スコア表や掲示用トーナメント表の作成、コート設営までほとんど私が一人でやり、
>とても忙しいものでしたが、やっと踏み出せたギリシャでの剣道の一歩目でしたので
>私にとってはこの上ない喜びでありました。

すべてが手作りですか。ホントたいへんでしたね。
でも、このご経験が、この先必ず活きてくると思われます。どうか、今後とも頑張ってい
ってください! 微力ではありますが、心より応援いたしておりますp(^-^)q

お名前: sh   
皆様からのご返信大変嬉しく思っております。ありがとうございました。


色々な方面から調べたのち、小澤先生(間違っていたらすみません)の剣道の
英書にあることをつきとめ、そこから抜粋、また手を加えた形で大会を進めました。


さまざまに大きな課題は残ったものの、ギリシャでの初の大会は無事に終わりました。


前日には講習会を開き、試合の仕方の講習も含めて、稽古会を。次の日に親善試合を
行うというものでした。


スコア表や掲示用トーナメント表の作成、コート設営までほとんど私が一人でやり、
とても忙しいものでしたが、やっと踏み出せたギリシャでの剣道の一歩目でしたので
私にとってはこの上ない喜びでありました。


今後もあらゆる反省点を生かし、ますます大きくギリシャの剣道が発展していって
くれることを期待します。


改めてご助言くださいました皆様ありがとうございました。

お名前: アレックス   
shさん、
はじめまして。アレックスと申します。
私はアメリカ人で、卒業した大学の剣道部は毎年大会を行ってますので質問があれば、ぜひメールしてください。(英語でも日本語でもOK)。英語で書いてある審判規則をオンラインで読みたければ、http://www.rain.org/~galvan/rules.txtを見てください。

グッド・ラック!

今考えられる他のアドバイスは:
・剣道マンも言いましたが、救急用語が必要です。カットバンと、アイスパックと、テーピングなど。(私たちは毎年毎年アイスパックが必要となります。)
・スコアの記録:間違いを少なくするために、スコアを記録する人は一試合場で二人いれば少し安心できます。二人のなかで一人が剣道の経験があるといいです。それで、一人が皆が見える黒板みたいなものでスコアを書いて、もう一人はオフィシャルレコードになる紙で書くと便利です。

お名前: 剣道マン   
英語版の審判規則はebogu.comでも購入できます。支払いや郵送のことを考えると
IKFより便利で早いと思います。ヨーロッパの武道具販売会社にも有るのでは?

大会は運営が大変です。事前に審判の表示やタイムキーパーや記録の方法の説明を
コピーして各コートに用意しておくのが良いです(Fax番号を教えて下されば
送ります。PCファイルが無いのでE−mail出来ません)特にスコア-の記録は
間違いが多いので注意が必要です。
救急用具(特にカットバン)と砂糖(低血糖になって倒れた人がいた)が有ると便利です。
お知り合いが居ればイタリアなどから審判に来てもらうのも良いと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

剣志郎さんがご案内くださっているように、全剣連がIKFの試合審判規則を販売してます
ね(^^)
それでしたら、たぶんお役に立つのではありませんか。

お名前: 剣志郎   
はじめまして、shさん。

全日本剣道連盟のホームページに、通信販売のところがありますよ。

http://www.kendo.or.jp/english-page/english-page2/books-and-videos.htm

どうぞ、ご覧下さい。大会のご成功をお祈りいたします。(゜∇^d)

お名前: sh   
前にもここでおせわになりましたギリシャで剣道指導しているものです。


ただいま私の主催でギリシャでは初の剣道大会を開催する予定であります。

この国の剣道人口は100人程度。試合に参加できるであろうレベルの方は40人程度
といったところであります。


いまだ試合の規則ややりかたなどがあいまいであり指導されていない状況で、
当日はおそらく審判員が指導をしながら進める形となります。


しかし、試合の進行上、一から全てを当日教えるわかにはいかないので、あらかじめ
要項を作成し、各道場で大まかに練習してきてもらおうと考えています。



親善試合ということで細かい点をうるさくいうつもりはありませんが、それでも審判規則を英語→ギリシャ語に翻訳してきちんとしたルールを知ってもらい
たいと考えています。


どこか英語での審判規則が手に入れられるサイトなどありましたらご協力いただきたい
と思います。また加えて、外国の方が初の試合を開催するにあたってその他アドバイス
いただけたら嬉しく思います。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る