記事タイトル:気合を出す間合について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

間合に接してから大きく長い掛け声をかけるのは危険ですね。
吸気の瞬間をお相手に狙われやすいですから(^^;

それ以外は、どのようなかけ方でもOKだと思いますよ。
高段者の立会いでは、遠間で長く大きな掛け声をかけてから間合に入りますが、子どもの
場合は、とくに「これ」っていうことはないんじゃないですか(^_-)〜☆

ワンパターンこそ戒められるべきと考えます。

お名前: 剣吉   
いつもこのサイトを参考にさせていただいて、少年指導をしています

今回、指導のことで他の先生と意見がぶつかったので、お聞きしたいのですが
少年指導における、気合を出す間合なのですが、私は遠間でしっかりと気合を
出してから間合に入って技を出せと指導しています。しかし、他の先生は気合を
出しながら間合に入るように指導されているんです。
私の考えでは発声しながら右足を動かすと、間合に入る足と打突の足が混ざって
しまって駆け込んで打つような感じになってしまうのがよくないと感じています
遠間でしっかり気合を出してそこから小さく右、左と摺り足を使って間合に入って
打突するというのが正しいと思っているのですが、発声しながら足を動かすと
間合に入る足と打突の踏み込み足が繋がってしまい、どんな間合からでも足が
動かないと打突できないようになってしまう気がしています。

みなさんのご意見、指導法をお聞かせ願えれば嬉しいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る