書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
To 勝手に白熊さん
残念ながら私は居合をたしなみませんので、「引き切り」について述べるだけの実
践的根拠を持ちあわせておりません。
ただ、竹刀剣道において逆胴の時のみ「引き切り」が現われるのではないかと考え
ます。それを元に考えてみましても、左肘が伸び切る瞬間はないように思えます。
この程度しかお答えしようがないのですが・・・(^^;
お名前: 勝手に白熊
To Hideさん
Hideさんの剣道の考え方等は、面打ちの左肘に限らずほぼ私と同じようです。
なんだか嬉しいです。面打ちの左肘で「やや曲げる」「伸ばす」というのは、
刀で物を切る場合での「押し斬り」「引き斬り」の違いと聞いたことがあります。
また、この斬り方に地域性があるとも聞いたことがあり、前回地域性があるのか
聞いてみたかったのです。
Hideさんは、面打ちの左肘の「やや曲げる」「伸ばす」と「押し切り」「引き斬り」
との関係をもしご存じであればご教授下さい。
To 未熟な剣士さん
今まで自分たちが習ってきた剣道が正しいと思いたいですね。そのためには誰が見ても
恥ずかしくない剣道をしたいものです。
To S藤さん
その一刀両断なつっこみはつらい。(^^;
画面を見た瞬間、真っ赤になっちゃった。
お名前: Hide.
To 勝手に白熊さん
改行の点は、僕も最初の頃はよくやってしまいました。この掲示板、削除ができな
いもので、すみません(^^; お気になさらないでください。
本掲示板の「左手の使い方」にも書いたのですが、自説では左肘は伸びません。こ
れには、地域性は関係ないと思います。指導者がどこでどういうふうに習ってきた
かによって違いがあるようです。私が確認している範囲では、国士舘系の先生は、
はっきりと「伸ばす」と指導されるようです。
私は師匠である渡辺敏雄先生(故人)から、「伸びない」と教えていただきました。
これは、私が卒論を書くときにも何度も確認した点です(^^)
右手前左手後ろの握りで、両ひじが伸びるためには、
----------------------------------------------------------------------------
1.右手と左手をくっつける
2.左肩を後ろにさげて逃がす
3.左肩を上げて逃がす
4.手首を立てる
----------------------------------------------------------------------------
の方法しかありません。いずれも、自然体から離れてしまうことがおわかりいただ
けると思います(^^)
To 未熟な剣士さん
そうなんです。「伸ばす」とおっしゃってる先生でも「伸び切ってはいない」はず
なんです(^^) だから、本来の教えは「伸ばすように」だったのがいつの間にか、
「伸ばす」と誤って受け継がれてしまったものと愚考しております。(本掲示板、
「左手の使い方」を参照してください)
どの程度伸ばすかですが、右手と左手の握りの位置によって変ってくるのが当然で、
一概には言えませんが、左脇があかず、面の場合「左拳が鳩尾よりも上がらない位
置で一番伸びるところ」って認識でいいんじゃないでしょうか(^^)
お名前: 未熟な剣士
あ、書き忘れましたが、面打ちが面がねに当たり、
竹刀が天井を向くというのは手首が全然利いていないんだろうと
分析します。
肘が伸びているせいではなく、手首が利いていないせいだと
いうことですね。
お名前: 未熟な剣士
はじめまして。未熟な剣士です。
未熟な意見で大変申し訳ありません。
肘を曲げるとはどの程度曲げるかは分からないのですが、
僕は伸ばすよう教わってます。特に素振りの時はそうですね。
僕自身、伸ばした方が打突の瞬間にインパクトがより
生まれると思います。
でも、先生の素振りを見ていると曲げてるとはいかないまでも、
十分に伸ばし切っているようには見えないんですね。
未熟な意見としては伸ばした方がいいようにも思うのですが、
なにぶん未熟なものでこれ以上はわかりません。
未熟な意見でよろしければ、以後も口出しさせて下さい。
余談ですが、勝手に白熊さんはうらやましいです!
僕も剣道が盛んな九州で剣道の修行をしてみたいです!
お名前: S藤
っていうか何も変わってない。
お名前: 勝手に白熊
最初の書き込みが、画面をはみ出してましたので送り直させて下さい。すいませんでした。
初めまして、勝手に白熊と申します。このHPを剣紫堂掲示板(掲示板では本名)で知りました。いろんな方々のご意見があり、とても勉強になります。
私の疑問についてご意見をき聞かせてください(別題名の「左手の使い方?」とラップするかもしれませんが)。
私が習った面打ちの左肘は、やや曲げると教わりました(当然、右肘は伸ばす)。今までその打ち方で十数年剣道をやってきましたが、ある道場では左肘を伸ばして打つように指導しています。その結果、子供たちの面打ちは剣先が天井を向いてしまい、面金に当たってます。
Hideさんや他のみなさんは、どのように自分が指導を受け、またどう子供たちに指導してますか?また、指導のやり方に地域性があるのでしょうか?私は、鹿児島で剣道を始め、現在福岡にいます。
お名前: 勝手に白熊
初めまして、勝手に白熊と申します。このHPを剣紫堂掲示板(掲示板では本名)で知りました。いろんな方々のご意見があり、とても勉強になります。
私の疑問についてご意見をき聞かせてください(別題名の「左手の使い方?」とラップするかもしれませんが)。
私が習った面打ちの左肘は、やや曲げると教わりました(当然、右肘は伸ばす)。今までその打ち方で十数年剣道をやってきましたが、ある道場では左肘を伸ばして打つように指導しています。その結果、子供たちの面打ちは剣先が天井を向いてしまい、面金に当たってます。
Hideさんや他のみなさんは、どのように自分が指導を受け、またどう子供たちに指導してますか?また、指導のやり方に地域性があるのでしょうか?私は、鹿児島で剣道を始め、現在福岡にいます。
記事一覧に戻る