記事タイトル:どう思っていますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To NNNさん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

実はこの掲示板は、指導者の人が指導上の悩みや相談をするところなんです。ですから、
こうしたご相談は以後、「剣道Q&A」や「恥かしい質問コーナー」でお願いします。


さて、NNNさんにお聞きしたいのですが、なぜ、どう状に勧誘されるのが嫌なのですか?
道場に入れば、今まで以上に強くなれるはずですよね? それが嫌な理由があるなら、外
部指導の先生にはっきりと「入る意思はありません」とお話されるのが一番だと思いますよ。

先生は、けっして営利目的で勧誘しているのではなく君のためを思って誘ってくださって
いるのではないでしょうか。学びのチャンスを放棄する必要もないと考えますが(^^;

お名前: NNN   
始めまして。
皆さん、剣道がお好きなんですね。
自分は、中学から部活で剣道始めたんですが(中2です)、顧問の先生が剣道できないんで、外部指導員が来ています。その外部指導員は、同じ剣道部2年で道場に通っている奴等の先生なんです。部員で、中学から剣道始めたのは自分だけで、その指導員が来る度に、『うちの道場に来ないか?』と勧誘されます。それがとても嫌で、剣道も嫌いになりそうです。強くなりたいとも思いますが、その勧誘のために、剣道を嫌いになりたくないです。
一体どうすればいいんでしょうか?

お名前: Ummm   
ありがとうございました。
皆さんのご意見を子供たちにも見せて、一緒に考えてがんばれるようにしたい
と思います。またよろしくお願いします。

お名前: 養心   
生徒の側にも問題があると思います。
剣道は素直な心で習うものであり、納得できなければ納得できるまで悩むことも
必要なのではないでしょうか。
先生は選ぶものだと思いますし、道場の先生が良いと思うのであれば日頃から道場に通い指導を受ける事が本筋だと思います。
試合と審査の時だけ道場に帰ってくる子が多いのではないでしょうか。
指導法の違いと言うことも有るでしょうし、もし根本的に違うので有れば先生方同士話し合ってみたらどうでしょう
共通部分を探す事も必要ではないかと思われます。
元中学校ボランティアコーチのつたない意見ですけれど・・・・・・

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
Ummm さん
そもそも指導者が複数いる場合の問題が出ていますね。
お話の内容ですと道場でお稽古していた子供達が、中学校の剣道部の指導方法が違うために
戸惑っているように感じました。
自分達の話を分かってもらえないとの事ですが内容がわかりませんので安易な事は書けませ
んが、私が考えますに中学校の指導者というのは、高校大学でバリバリやってきた方が多い
ように感じます。
そういう方々は、先輩後輩のしきたり、吐くまでお稽古を続けた剣道観があるように思い
ます。勝手に想像して書いていますが子供達の不満は、そういう所にあるのではないでしょう
か?違っていたらごめんなさい。
もし当っていたらなんとかフォローしてあげて1年間がんばらせましょう。
1年間頑張れれば剣道のレベルが一段上がると思います。
中学校の指導者が本当に理不尽な指導内容でしたら無理に部活動を続ける必要はないと思いま
すが。

お名前: Hide.   
to Ummmさん

はじめまして。管理人のHide.と申します(^^)


>高校、中学、少年剣道の各先生方は、お互いの先生方について、どのように思われ、ど
>のような関係をもっているでしょうか?

そうですねぇ、これは指導者相互の話でしょうか?
別に特殊なことはありません。素晴らしい方は素晴らしいと思い敬服いたしますし、指導
がうまくても人間的に問題の感じられる方の評価は高くはありません。
素晴らしい先生には、やはりこちらから多くを教えていただきたいとお近づきになるべく
努力いたしますが、そうでない方は・・・(^^;

でも、地域が同じか近くて強豪校同士の場合は、やはり、ライバル心が強くなりますね(笑)


>最近、中学校へ行っている子供たちから「もう剣道やめたい。」というメールを幾度か
>もらっています。
>理由は、「先生に自分たちの話をわかってもらえない。いくら話をしても聞いてもらえ
>ず先生の意見ばっかり押し付けてくる、自分が全部正しいと威張ってばかりいる。」と
>いうような先生不信というような内容の山でした。

剣志郎さんがおっしゃるようにコミュニケーション不足もありましょうが、厳しいお稽古
を続けていれば当然噴出してくるたぐいの愚痴なんじゃないですか。Ummmさんが聞いて
くださるので甘えているのではないでしょうか?
全中に手が届きそうなレベルの生徒達であれば、自分たちがどれくらいお稽古しなければ
いけないか、また、指導の先生がどれだけ情熱をもって教えてくださっているかわかって
いるはずです。先生をフォローしつつ、上手に「ガス抜き」をしてあげればいいのではな
いかと考えますが・・・(^^)


>話は違いますが、hideさんが高3の時は岡山インターハイでした?

残念ながら、高3の時は個人団体ともインハイを逃しておりますので、どこで行われたか
なんて覚えておりません(^^; 国体は佐賀でした。東京の大将で8まで上がりましたの
で、しっかりと覚えております(^_-)~☆

お名前: 剣志郎   
これは前もトピに上がって大バトルでしたね(^^ゞ

子供の言うことですから、自分の枠内でしか意見を述べません。したがって、大人から見る
と、結構自堕落なことを言って来る事がしばしばです。しかしながら、そうした印象を与え
しまうのは、逆に経験豊な大人の側にも問題があると私は思います。

要はコミニケーション不足なのだと思います。先生はやはり「耳を貸す」という態度で接し
て行かなければならないと思うのですが、どうも面倒臭いようで説明義務を怠ってしまう傾
向にあるようです。何故自分がそうした指導が大切だと思うのかを率直に生徒達に話すべき
だと思うのです。そして先生の思考を理解してもらう、納得してもらう必要があると思いま
す。100%納得はしてもらわなくとも、「そう言うのもあるかもしれない」と思ってもら
える程度の必要はあると思います。

そうして説明を始めれば、仮に納得のいかない生徒が居ても、「どうしてなんだ?」「君な
ならどうしたら良いと思う?」などと会話をし合い、お互いの意見の相違部分を見つけられ
ると思うのです。そうすれば、最終的に先生側の意見が正しかったとしても「一緒に考えた
」ことが、先生と生徒の連帯感を生み、決して「押しつけられた」とは取らないはずです。

あとはわざと生徒側の意見を取り入れ失敗を経験させてみることも必要です(まぁ、成功も
あると思いますが…笑)。きっと剣道の指導そのものよりも、生徒たちはコミニケーション
を求めているのだと思いますよ☆

お名前: Ummm   
 はじめて参加させていただきます。
 高校、中学、少年剣道の各先生方は、お互いの先生方について、どのように思われ、どのような関係をもっているでしょうか?
率直なご意見を伺いたいと思って参加させてもらいました。
最近、中学校へ行っている子供たちから「もう剣道やめたい。」というメールを幾度かもらっています。
理由は、「先生に自分たちの話をわかってもらえない。いくら話をしても聞いてもらえず先生の意見ばっかり押し付けてくる、自分が全部正しいと威張ってばかりいる。」というような先生不信というような内容の山でした。そのときは、先生は君たちの事を1番に考えて教えてくれているのだから、もう少し我慢してがんばれ。と答えましたが、来年は全中へいけるかな〜。と期待もしていただけにちょっと心配です。Ummm...
 話は違いますが、hideさんが高3の時は岡山インターハイでした?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る