記事タイトル:卒業生への指導・・・その後 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 元立ち   
好月さん

生徒さんの合格おめでとうございます。
合格の報告があったって事は、無駄ではなかったって事ですね(^o^)
教え子さんも色々な事情を抱えてて『他人行儀』にならざる得なかったのかもしれません。
高校だとやりたい剣道が出来ない事もあると思いますので
これからも見守ってある気持ちで接する事もできそうですね。

何はともあれ良かった良かった!

お名前: Hide.    URL
To 好月さん

おおお、教え子君、三段合格しましたか! それはおめでとうございます(^0^)
いやぁ、わざわざ自宅まで報告に来てくれるだなんてうれしいではありませんか。
それもこれも、好月さんのご指導の賜物ですねヽ(^.^)ノ

これからも、公私にわたって面倒を見てあげてください!!

お名前: 好月   
To  Hide.  先生 & 元立ち  さん

 教え子の彼が、三段合格しました!
勤務の都合でご報告が遅れましたが、日曜日の審査の帰り、我が家へわざわざ報告に
立ち寄ってくれたそうです。私は外出中でしたので女房が応対してくれました。
 その後彼は、私の携帯にも連絡をくれ、報告をしてくれました。

 わざわざ合格の報告なんて、ありはしないだろうと思っていたので、とてもうれしく
感じました。今回は、直接的な稽古や指導は、あまり出来ませんでしたが、心の部分と
言うか、伝えるべきものが伝わっていたのかなあ・・・と感動しました。
 それと同時に、つまらない事に思い悩んでいた自分を、恥ずかしく思いました。

ともあれ、Hide.先生 元立ちさん ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 好月さん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
教え子君は、きっとしっかりお稽古を積み、無事三段に合格されることでしょう(^^)
それを楽しみに待ってみるのもいいかもしれませんね(^_-)〜☆

お名前: 元立ち   
好月さん

少しでもお役に立てたのなら良かったです。
状況は違いますが、愚息の三段審査は、真剣に「落ちろ!」と思いました。
2年の夏以降剣道から離れて一度も稽古してない状態で5ヶ月、
三段審査受けるとのこと、形はどうあれ一所懸命剣道してきた方に失礼だと思い
「ふざけんな!」と怒鳴りましたが、家内の(家内より権力なしです)「受けさせる」の
一言で審査、貯金で合格してしまいました。
今でも、あの時落ちてれば「剣道は基本だよ」などと諭せたかもしれません。

お名前: 好月   
To  Hide.  先生

>高校生の元立ちになったときには「自分の稽古」ではなく「高校生のためになる稽
>古」をしてほしいですね。そうでない人や、自分の強さを誇示するような人は願い
>下げです

 ごもっともです。もちろん彼らのためと思い、良い技は認め、誇示するほどの強さも
持ち合わせていないので地味に、基本に忠実にやっているつもりです。
が、相手がどう感じているかは分かりません。それが余計に逆なですることも無くもあ
りませんから。
 
 Hide.先生や元立ちさんの意見を参考にするためにも、少し間を取ってみます。
最初に誘ってくださった先生にも、それとなく探りを入れて・・・
 お二人のおかげで、今後行っても良し、行かなくても良しの気分になって来ました。
ただ、彼には来る昇段審査で、なんとか三段を取って欲しいと思いますが・・・。

お名前: 好月   
To  元立ち さん

役に立ってないなんてとんでもない。とっても救われています。

 元立ちさんにも、そんな経験がおありなのですか。
 正直、自分のエゴだけがその雰囲気を出しているものと感じ、落ち込んでいましたが
元立ちさんやHide.先生にも、同じような経験がおありということでほっとしています。

 元立ちさんのおっしゃるとおり、彼もそのうち分かると思います。今でこそ、私自身
正統派を志していますが、高校時分はそれはそれは・・・姑息極まりない剣道でした。
 これを改めるきっかけとなったのは、とりもなおさず社会人になってからの先生や、
先輩方の熱心な指導のおかげでした。最初は私も反発していましたが、とうとう・・・
 今では、感謝とともに確信となってしまい、教え子たちにもくそ面白くもない剣道を
押し付けているのかもしれません。
 段階に応じた指導!難しすぎて考えた事もないですが、そろそろそうした勉強も必要
になってきたみたいですね。

お名前: Hide.    URL
To 好月さん

>先生でもそんな感じをお持ちになった事がおありですか?

ありますよ。なんとなく「私を疎んじているのでは」って思うようなことがないこともあ
りません。まぁ、数えるくらいしかありませんが(^^;


>私のそうした剣風なり雰囲気がこの稽古会にはそぐわないという意思の表れで
>しょうか。

う〜ん、それは私にはなんとも申し上げられませんねぇ。
ただ、顧問の立場として申しますと、高校生の元立ちになったときには「自分の稽古」で
はなく「高校生のためになる稽古」をしてほしいですね。そうでない人や、自分の強さを
誇示するような人は願い下げです(^_^ メ)

お名前: 元立ち   
好月さん

たいしてお役に立てずに申し訳ありません。
雰囲気的な問題になりますと「しょうがないのかな」とも思いますし
私も「ここは雰囲気悪いなあ」と行く気がしなくなった道場もありますね。

生徒さんもこれから成長するにつれ、剣道への取り組みも変わってくると思いますので
見守ってあげるのも大事かもしれませんね。

お名前: 好月   
To  Hide.  先生

 先生でもそんな感じをお持ちになった事がおありですか?

 私の場合、専門家ではありませんし武道学科等で詳しく学んだわけでもありません
から、他を寄せ付けないようなオーラがあるとは思えませんが、純粋な愛好家として
回り道をせずうまくなりたいと思い、自分で言うのもおこがましいですが高尚な剣道
を目指しています。もちろん体現できるはずもないですが、心意気だけは正統派を貫き
稽古しているつもりです。他の人に強要した事もないはずですが(剣友会の子供は別で
すが)、私のそうした剣風なり雰囲気がこの稽古会にはそぐわないという意思の表れで
しょうか。何か外では経験した事がないくらいスポーツっぽい、ゲームっぽいんです。
 私も、こうは言ってますが、一部の人には突きも逆胴も、二足一刀、三段フェイント
もしましたが・・・(>_<)

お名前: Hide.    URL
To 好月さん

>というより、私に来て欲しくないのだろう・・・そんな感じがしています。

う〜ん、そうなんですかぁ・・・。
たしかにそういう感じってわからないでもありませんね。私も微妙に感じることがないこ
ともありませんで(^^;
でも2回ではまだわからないかも(^^)

お名前: 好月   
元立ち さん
 ご提言ありがとうございます。
私も、高校生がある程度、フェイントや奇襲策、変則的な構えは仕方ないと思っています。
また、よその子であれば、そういう剣士との稽古は楽しく感じます。
 私が悲しく釈然としないのは、なぜ、彼が・・・なぜ、私に対して・・・なのです。
それに、審査前で、申し込みは剣友会を通しているにもかかわらず、稽古にも来ません。何か寂しいものを感じています。

 Hide. 先生
「行ってもしかたがない」という思いとか、学ぶ気持ちがあるなし・・というより、
居場所がないというか、場違いあるいは受け入れられていないような感じというか・・・
 まだ2回しか行っていないのですが、2回ともメンバーも違えば、稽古方法や内容も
違ってまして、顧問の先生とも最初の参加で初めて言葉を交わしたぐらいで・・・
先方も遠慮気味ですし、私の感じでは、他の参加者も何かいつもの連盟の稽古会とは
雰囲気が違って見えますし・・・
 元立ちさんに書いたような思いもあって、何か自分が浮いてるようで・・・
というより、私に来て欲しくないのだろう・・・そんな感じがしています。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

すでにあちこちで書かせていただいておりますが、私が指導者になるときに師匠からいた
だいたお言葉に「剣道はちょっと強くじゃ」というものがあります。
「圧倒的に強くはいかん。どんなお相手にもちょっと強くを心がけるのじゃ。相手が初段
なら初段よりちょっと強く、五段なら五段よりちょっと強く、八段なら八段よりちょっと
強くじゃ」と(^^)
当たり前ですが、これはなかなか難しいことでして、今でも私の稽古をする上での大きな
目標&糧になっております。


どんなお相手からでも学ぶ姿勢が大切です。
変わりばえのしないお相手でも、こちらの意識の持ち方や課題の立て方で稽古内容はガラ
ッと変化させられます。

まぁ、「行ってもしかたない」と感じる稽古会でしたら、ムリに参加する必要もないと思
いますが、そこから「何か学ぼう」というお気持ちをお持ちでしたら、稽古する価値はい
くらでも見出せるはずですd(^-^)!

お名前: 元立ち   
私の高校剣道のイメージは奇襲と基本打ちの錬度ではないかと思うわけです。
練りあい、張り合いの中での打突の好機だけでは無くフェイント合戦も往々に見受けるます。
その中で奇襲に走るのもしょうがないのかなとも思います(先生がどう思ってるかは・・・)
ある意味部外者ができるアドバイスは「機会で真っ直ぐ打てれば幅が広がるよ」
くらいかもしれませんね。日本人の得意芸『折衷案』ですか(泣)。

お名前: 好月(逸刀斎:改め)   
すみません。やっぱり何が言いたいのか分かりにくいですね。

要するに、年齢差などが大きい場合の回り稽古は、<あり>か<なし>かって事です。

わたしは、結論からいくと<なし>ではないかと思います。2〜3分の回り稽古ですと
どうしても歩合重視、悪く言うと(打った・打たれた)の世界になってしまいます。
 中学生と72歳が試合のような歩合稽古をして何が得られますか?50代と70代
の七段同士だったら、2〜3分で何本技を仕掛けられるでしょうか?
 回り稽古でも、求める稽古はできると思われる方もいらっしゃるでしょうが、私の
経験上、短い時間では相手の方も一本を求めて打ち急ぐ事が多いように思いますから、
かなりの実力差が無いと思い通りの稽古になりませんでした。また、元立ちを立てて
の稽古の利点は、元へ立つと時間を自由に決められますし、掛かり手になると元立ちを
選べるという自由があります。見取り稽古だってできます。

ともあれ、年齢差などの大きい回り稽古が(あり)と思われる方、ご意見お聞かせ下さい。
また、回り稽古の際、こんな目標を立てているとか、気をつけている事とかを教えて下さい。
 何かうまく伝えられませんが、よろしくお願いします。

お名前: 好月(逸刀斎:改め)   
 先日は「卒業生への指導は・・・」でお世話になりました。

 今回よりHNを(逸刀斎)から(好月)に変更させてください。前のは、重々しい感
じと、剣道を含め何かと調子悪かったので・・今後は明るい雰囲気で行きたいのと他に
(好日)さんがおられたように思いましたので・・・よろしくお願いします。

 先日、機会があったので剣友会の卒業生のいる高校へ2度目の稽古に行きました。
卒業生との稽古は、いつも通りに、突きは出しましたが中学までと同じようにやりまし
た、彼はこの前と変わらず同じような奇襲策が多い稽古でした。
 稽古後、彼が挨拶に来たときは、アドバイスをいただいたように、彼にも顧問の先生
にも誤解を受けないように配慮して「高校生らしくなったな。これからも先生の指導を
良く聞いて・・」と、おかげさまで和やかな雰囲気で終えることができました。
ありがとうございました。

 ですが、また来ようという感じがしないのです。
この稽古会は、正式名は分かりませんが「開かれた学校キャンペーン」みたいなもので
地域に高校の施設を開放し、地域民と高校生、教師などが一緒に活動する場を提供する
のが目的らしく、誰が行っても構わないようです。私が勘繰るには、中学生の受験希望
者開拓か・・とも思えるのですが、来たいと思わないのはその稽古方法です。

 参加者は年齢にして14歳から72歳、段位にして中・高校生が初段から三段、一般が三段から教士七段、教士五段の見学者もおられます。このメンバーが出入り自由とは
言え、基本打ちから軽い打ち込み、地稽古までを休憩を挟みながら回り稽古のやり方で
行います。指揮は学校の施設なのでもちろん顧問の先生。地域に高校の指導法を見ても
らうという目的もあるそうなので・・・

 地稽古になると中学生の次が若手六段、四段の大先輩に高校生・・・いつも稽古する
仲間なので新鮮味も無く、集中力どころか気分が萎えちゃいます。流れ作業、そんな感
じで達成感も満足感も得られずじまいでした。

 電剣の稽古会は年齢も段位も関係ないと聞きますが、めったに稽古しない人であれば
集中力も自ずと継続しますよね。回り稽古で集中力を保つ方法、目標の持ち方など、
どなたか何か良いアドバイスはありませんか?

 この掲示板での質問にしては相応しくないと分かっていますが、前回の流れでこうな
りました。すみません。
 それと、わたくし、勤務の都合上、毎日あるいは同じ時間帯に書き込みがチェック出
来ません。今までもタイミングを逃し失礼をしていますことをお詫びします。今後は、
たとえ遅れてもお返事しますので、ご容赦願います。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る