記事タイトル:剣道においてのチャー・シュー・メーン
|
書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
発想はすごく面白いですよね。
私はゴルフをやりませんので、「チャーシューメン」が実践的なのかどうかがわかりませ
んが、剣道でそういう考え方をしたことがありませんでしたので、とても面白く思います。
これまでは「スーッと入ってパ」なんていってましたが、それよりずっと親しみやすいで
すよねヽ(^.^)ノ
私もいろいろ考えて見ます(^0^)
お名前: なす
なるほど「ド・キン・チャン」ですか。
アンパンマン以外の語呂、仕掛技と返し技を分けるという発想は無かったです。
あと単語の一番最初が1文字ですと攻めに鋭さが出る気がします。
参考にさせていただきます。
余談ではありますが、子どもたちに指導する前に大人同士の稽古において自分自身「ア
ンパンマン」を意識しながらやってみたのですが、私の未熟さゆえか、間合いの攻防の
際わけがわからなくなってしまいました。
打突までの流れのイメージの際は割とうまくいったと思いますが、相手に先に攻めをか
けられ、打ってこられた場合はプチパニックでした。
実戦では正直使えないと思いましたが、少年指導においての「ため」や「我慢」を意識するとっかかりにはよいかなとは思いました。
またもう少し気長に考えてみたいです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
アン・パン・マンですか、たしかにイメージとしては面白いですね。
私はむしろ、
●アン:攻め
●パン:タメ
●マン:打突
としたいかなぁ(^0^)
たしかに「ン」終わりは、動作の一つ一つに「タメ」と「力強さ」がありいいですね。
これが「チャーシューメン」だと抜ける感じがいたします(笑)
返し技は「ド・キン・チャン」なんてどうですか?
●ド:攻めて誘い出す
●キン:お相手の打突を返す
●チャン:打突
「ホイ・コー・ロー」でもいいかもヾ(・_・;)オイオイ
お名前: なす
少年指導において、遠間・触刃 〜 一足一刀 〜 打突 〜 残心までのリズムの流れを
わかりやすく指導したいのですが、一世を風靡?したゴルフスイングの〔チャー・シュ
ー・メーン〕のような頭の中で意識できる格言を作れないものかと考えています。
今のところ〔アン・パン・(マン)〕がよいのではと思っています。
アン
相手の右拳を攻める、竹刀を払う、押さえるなどしながら一足一刀の間合を作る。相手
が間合いを切った、詰めたときはやりなおしか、アンンンと我慢、ためをつくる。
パン
相手が居ついたところのしかけ技、相手が打ってきたところの出頭技。
マン
残心の部分。または相手が打ってきたところの返し、すりあげ技はパンで受け、マンで
打突。
〔アン・パン・(マン)〕が良いと思ったのは単語が全て〔 ン 〕で終わっており、各動作の間に自由に一瞬のためがつくれるのではと考えたからです。あとはやはり子供に
とって親しみやすい言葉だと思いますので。
我ながらバカバカしいと思いますが、もしも同じようなことを考えた方がいらっしゃい
ましたらご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る