記事タイトル:右手に力が・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to みずほちゃん

>私は木刀で素振りをすると、自然に右手に力が入らなくなると兄に聞きました。

うーん、あまり聞かない説ですね(^^;

でも、木刀だと握りが正しくなりますから、右手に力が入りにくくなるかもしれま
せんねヽ(^.^)ノ

お名前: みずほ   
こんにちは。中学三年生のみずほです。

私は木刀で素振りをすると、自然に右手に力が入らなくなると兄に聞きました。
私も右手の力が強いらしく、調子の悪い時はそのせいでなかなか技が決まらないので
兄の言ったことを実行中です。
木刀は小判型なので、右手で振ると自分が木刀を振るのではなく、
逆に木刀に振られてしまうので、意識できて良いみたいです。
お試しください。
(直るまでには時間がかかるかもしれませんけど…)

お名前: Hide.   
to pppさん

取り組んでみた結果の感想をお聞かせ願えればうれしく思います(^^)

お名前: ppp   
ありがとうございます。
今度まず自分でためしてみます。(左手でふりかぶって両手で打つ面打ち・・・)

お名前: Hide.   
to pppさん

個人的な見解ですので、異論のお有りになる方もいらっしゃるかと思いますが、
私は「振りかぶるまで両手で、振り下ろすとき左手一本で面を打つ、片手面打ち」
や片手素振りはあまり中段には意味のない動作のように考えています。

中段の構からの打突は、右手と左手の相互作用によって行われておりますので、
上段の構からの片手打ちとは明らかに違った腕の使い方をしております。「右手
がアクセル、左手がブレーキ」の役目をしているのが諸手打ち、片手打ちは「左
手のアクセル作用」だけです。

アクセルとブレーキがうまく噛みあったとき、車は安全走行するわけです。打突
も、バランスのいい真っすぐな打ち方を学ぶためには、両方の使い方を体得しな
ければなりませんね。
ですから、私は、pppさんのとは逆に「片手で振りかぶって諸手で打つ」事をお勧
めしたいくらいです(^^)

お名前: ppp   
アドバイスありがとうございます
振りかぶるまで両手で、振り下ろすとき左手一本で面を打つ、片手面打ちというのをやっているのですが、それだと「振りかぶるときは右手の握りを解放させて、振り下ろすときだけ右手を使わせ」るというのに反するようですが・・・どうなんでしょうか?

お名前: Hide.   
to pppさん

素振りで矯正します(^^)
振りかぶるときは右手の握りを解放させて、振り下ろすときだけ右手を使わせま
す。ゆっくりの素振りならこれもそう難しくないのですが、早素振りだとかなり
たいへんです。こうした形で、徐々に「右手の力を抜いて振りかぶる」感覚をマ
スターさせていきます。

お名前: ppp   
中学生部員を高校の練習につれていきました。
「どんなことを教えてもらったか」を書かせたところ、
「肩に力がはいりすぎ」
「右手に力がはいりすぎ」
という注意を受けた生徒が多かったようです。
どうやって直させたらいいでしょうか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る