書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 東北人
基本的には「吐くことだけを考える」と良いと思います。
人間は息を吐けば必ず吸うように体が出来ていますので、Hide先生の書いた「振り下ろしたときに吐く」
だけでOKだと思います。
カラオケでは「息継ぎ」が大切ですが、スポーツでは「むりに吸わない」方が自然に体が動くはずです。
お名前: Hide.
URL
そうですね、一流の選手になりますと、さまざまな鍛錬方法を考案し実践しているもので
すが、そのどれもが自分に当てはまるってわけではありません。
基本と応用は分けて考えるべきでしょう(^_-)〜☆
お名前: 海外指導者
失礼、4セットでした。
お名前: 海外指導者
分かりました。素振りは自然の法則(自然に呼吸する)に逆らわずに素振りをする。そうでなければ本来の素振りの意味(しっかり丁寧に)がなくなる。ということですね。ある方が、剣道__4月号で早素振りの際、10本毎一息吐くだけで、50本3セットされるそうで、実戦につながる素振りとして独自の方法として紹介されてたのを読みました。これは応用とみていいですね。
お名前: Hide.
URL
>ということは一挙動のような素振りでも、吸って(振り上げ)
>吐く(振り下ろす)ことで一拍子と指導したほうがいいのでしょうか。
振りかぶりの動作をすると、胸郭が広げられますので、必然的に空気が入ってくるものな
のではありませんか(^^)
ゆっくり振りかぶるときは大きく息を吸い込みますが、すばやく振りかぶるときは、小さ
く早く浅い吸い方になると思われます。
呼吸の指導は「自然に任せる」というのがよろしいのではありませんか(^_-)〜☆
お名前: 海外指導者
Hide さん、早速のお返事ありがとうございます。本来なら、
「恥ずかしい質問」行きの質問で恐縮です。
ということは一挙動のような素振りでも、吸って(振り上げ)
吐く(振り下ろす)ことで一拍子と指導したほうがいいのでしょうか。
それとも、鼻ですっておいて、振り上げ・下しを一気に吐くと
指導したほうがいいのでしょうか。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
基本的には振りかぶるときに吸って、振り下ろすときに吐くものだと考えます。
そういう呼吸法でも「一拍子」で打つことは可能だと思いますが(^^)
お名前: 海外指導者
よく素振りのときに一気に一呼吸で(一拍子)振るとありますが、
(剣道日本4月号30ページ)これは振リ上げる前に
素早く息を吸っておいて、振り上げと振り下ろしを一気にして
息を吐くということでしょうか?
また、ここでは下段からの素振りを紹介してますが、
「股割り」でも、吸っておいて、一気に振り上げ振り下ろしを
一息で吐くと解釈してもよろしいでしょうか。素振りと呼吸法の
関連をどのように教えたらよろしいのか、どなたか、詳しい方、
ご教示お願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る