記事タイトル:下紐の面の付け方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: @:   
面の顎の置く所おしえて

お名前: Hide.   
to ヨシキさん

お役に立てばうれしく存じます(^^)

お名前: ヨシキ   
Hide.さん、ご返答ありがとうございます。

やはりそうなのですか・・。
「上から」しかしらない私には、紐をあらかじめ通しておいてから・・、
というのは、やってる人がいるのは知っていましたが、それが普通だというのは
結構意外でして、「剣道用具マニュアル」さえも疑いそうになっていたところです f(-_-;
子どもにも今後そのやり方で教えるようにします。
ありがとうございました。<(_ _)>

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

「下から」とった場合は、あらかじめ、面金の一番上にも紐を通しておくのが一般的なやり
方です。つまり、あとは、後ろに持っていって縛るだけですね(^^)

「上から」とる場合と違って、面紐の回り方がシンプルですので、これでも十分に縛ること
ができます。「上から」の場合は、あらかじめ面金に紐を通しておいたのでは、しっかり縛
ることはできませんね(^^;

お名前: ヨシキ   
私、大阪のとあるスポ少で少年剣道の指導に携わっているのですが、面紐が下から始まる面の付け方
の指導で少し戸惑っております。具体的には、面をかぶってから紐を結ぶか、あらかじめ紐を結んで
から面をかぶり、紐を締めなおすか、どちらでやらせるべきか迷っております。

うちのスポ少ではほとんど皆面紐は「上から」なんですが、最近は「下から」の子も
時々います。
初め教えるときは面をかぶってから紐を結ぶやり方で教えていたのですが、低学年の
面を付け始めたばかりの子にとってはかなり難しいようで、なかなか自分一人で付けら
れるようになりそうにありません。特に「下から」の場合は上の面金に紐を通すときに
ひどくゆるむようです。

しかし、面をかぶってから紐を結ぶのが「正式」で、紐をあらかじめ結んでから面をか
ぶる方法は「略式」だと思っていたので、面付け初心者には「略式」はさせていなかっ
たのですが、ふくだ企画さんの「剣道用具マニュアル」を見たら、「略式」しか載って
ないではありませんか!!( ̄□ ̄;)

皆様はどうなされいてるのでしょうか? 御教授お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る